トップQs
タイムライン
チャット
視点

1982年の横浜大洋ホエールズ

ウィキペディアから

1982年の横浜大洋ホエールズ
Remove ads

1982年の横浜大洋ホエールズ(1982ねんのよこはまたいようホエールズ)では、1982年の横浜大洋ホエールズにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

1982年の横浜大洋ホエールズは、関根潤三監督の1年目のシーズンである。

概要

土井淳前監督の休養を受けてチームは1981年オフに長嶋茂雄の監督招聘に動いたが、長嶋が「古巣の巨人を敵に回せない」として拒否したため、球団と資本関係のあるフジテレビの野球解説者だった関根潤三を監督に就任させた。こうしてスタートした関根体制は4月こそ首位争いに加わるも7月以降失速しBクラスに低迷したが、投手陣では遠藤一彦と役割を交換した斉藤明夫が抑えながらも規定投球回に到達して最優秀防御率を獲得し、先発に回った遠藤もBクラスのチームでまずまずの成績を収め、ベテラン平松政次野村収も衰えを隠せなくなったものの、それなりの成績を残してチーム防御率は最下位ながらも3.92と若干改善された。打撃陣では10年目の長崎啓二が開幕から打棒が絶好調で、優勝した中日田尾安志と首位打者を争った。それ以外では2年目の高木豊が一軍に定着し、4番の田代富雄は三振こそ多かったものの27本塁打の活躍でチーム本塁打125本はリーグ4位を記録した。残り試合の少ない巨人は得意の大洋戦で勝ち越せず全日程を終了したが、中日の試合が残っており、10月18日の中日戦を迎える。しかし大洋の投手陣は長崎の首位打者を守るため田尾を敬遠し、それに奮起した中日打線が打ちまくり戦意を喪失。最終的に中日の胴上げを許し、関根監督の1年目は5位に終わった。それでもルーキーの金沢次男など若手が台頭したこともあり、翌年のAクラスにつながることになる。対戦成績では最下位のヤクルトに18勝6敗2分と勝ち越したが、逆に優勝の中日に弱く5勝17敗4分で大きく負け越した。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕:4/3, 5/1 ...

[2]

さらに見る 順位, 4月終了時 ...
1982年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位中日ドラゴンズ644719 .577優勝
2位読売ジャイアンツ665014 .5690.5
3位阪神タイガース65578 .5334.5
4位広島東洋カープ595813 .5048.0
5位横浜大洋ホエールズ536512 .44914.5
6位ヤクルトスワローズ457510 .37523.5

[1]

Remove ads

オールスターゲーム1982

  • 監督推薦
斎藤明夫
長崎啓二

できごと

選手・スタッフ

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー, 選手名 ...
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads