トップQs
タイムライン
チャット
視点

2001年の福岡ダイエーホークス

ウィキペディアから

2001年の福岡ダイエーホークス
Remove ads

2001年の福岡ダイエーホークスでは、2001年シーズンについての福岡ダイエーホークスの動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

この年の福岡ダイエーホークスは、王貞治監督の7年目のシーズンである。

概要

20世紀最後の年に2年連続の日本一を逃したものの、連覇で締めくくったチームは3連覇が期待された。前年の日本シリーズ前に主力投手の藤井将雄が32歳で死去するなどリリーフ陣を含めて投手陣の弱体化が懸念されたが、打撃陣は連覇に貢献したメルビン・ニエベスの後釜としてペドロ・バルデストニー • ミッチェルが入団し、衰えの見え始めた秋山幸二に代わって柴原洋が1番を打つなど終始好調で、チーム本塁打とチーム打率はリーグ2位。チームは投手陣の不振を小久保裕紀松中信彦らの打撃陣がカバーする形で7月まで近鉄オリックス西武と首位争いを展開し、8月には14勝10敗で勝ち越して首位を固めるかに見えた。しかし、9月以降貯金1で伸び悩みまた2連覇の立役者だったロドニー・ペドラザや、「ナベジイ」こと渡辺正和などのリリーフが救援失敗を連発して首位から陥落。投手陣は打線の援護で勝つ試合が多く、チーム防御率が前年から低下して4.49と、リーグ4位に後退。打線の奮闘もむなしく、最後は近鉄の12年ぶり優勝を許し2位に終わった。この年優勝した近鉄のタフィ・ローズは王監督が巨人時代の1964年に記録した55本塁打に並んだものの、ダイエー投手陣の敬遠攻めで記録更新はならなかった。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕:3/24, 5/1 ...

[1]

さらに見る 順位, 4月終了時 ...
2001年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位大阪近鉄バファローズ78602 .565優勝
2位福岡ダイエーホークス76631 .5472.5
3位西武ライオンズ73670 .5216.0
4位オリックス・ブルーウェーブ70664 .5157.0
5位千葉ロッテマリーンズ64742 .46414.0
6位日本ハムファイターズ53843 .38724.5
Remove ads

オールスターゲーム

  • 選出選手及びスタッフ
さらに見る ポジション, 名前 ...
  • 太字はファン投票による選出。選出回数のカッコ内は上記回数中事故のため不出場のもの。

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(140イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...

打撃成績

  • 色付きは規定打席(434打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
Remove ads

できごと

  • 8月31日 - MLBのボストン・レッドソックスが業務提携を締結[2]
  • 9月19日 - 松中信彦が9月17日からこの日の試合まで球団記録の11打席連続出塁(6安打5四球)[3]
  • 9月26日 - 日本プロ野球史上2球団目の観客動員300万人突破[4]
  • 9月30日 - ダイエーは対近鉄戦でタフィ・ローズに対し敬遠策を取る。試合後、バッテリーコーチの若菜嘉晴が監督の王貞治のシーズン本塁打記録を守る為に敬遠を指示したとコメント。翌10月1日にコミッショナーからフェアプレーを求める異例の声明が出され、翌10月2日にはダイエーに対し、パ・リーグ会長が厳重注意[5]
  • この年からホーム用及びビジター用のユニフォームに「エムシーコーポレーション」のスポンサーワッペンが付けられた(ユニフォームの左袖)

選手・スタッフ

[6]

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー, 選手名 ...
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads