トップQs
タイムライン
チャット
視点

2004年の映画

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

2004年の映画では、2004年(平成16年)の映画分野の動向についてまとめる。

2003年の映画 - 2004年の映画 - 2005年の映画

できごと

世界

日本

Remove ads

日本の映画興行

  • 入場料金(大人)
    • 1,800円[16] - 一般入場料金は13年間据え置かれている[17]
    • 1,800円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[18] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[19]
  • 入場者数 1億7009万人[20]
  • 興行収入 2109億1400万円[20]
さらに見る 配給会社, 番組数 ...
出典:「2004年度 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2005年平成17年)2月下旬号、キネマ旬報社、2005年、152 - 153頁。
Remove ads

各国ランキング

日本興行収入ランキング

出典:2004年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟

全世界興行収入ランキング

さらに見る 順位, 題名 ...
出典:2004 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。

北米興行収入ランキング

さらに見る 順位, 題名 ...
出典:2004 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月9日閲覧。

イギリス興行収入ランキング

  1. シュレック2
  2. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
  3. ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
  4. Mr.インクレディブル
  5. スパイダーマン2
  6. デイ・アフター・トゥモロー
  7. シャーク・テイル
  8. アイ,ロボット
  9. トロイ
  10. スクービー・ドゥー2 モンスターパニック
出典:2004 United Kingdom Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月10日閲覧。

オーストラリア興行収入ランキング

  1. シュレック2
  2. ミート・ザ・ペアレンツ2
  3. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
  4. Mr.インクレディブル
  5. スパイダーマン2
  6. トロイ
  7. ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
  8. デイ・アフター・トゥモロー
  9. オーシャンズ12
  10. 恋愛適齢期
出典:2004 Australia Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月11日閲覧。

フランス興行収入ランキング

さらに見る 順位, 題名 ...
出典:2004 France Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。

ドイツ興行収入ランキング

さらに見る 順位, 題名 ...
出典:2004 Germany Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。
Remove ads

日本公開映画

2004年の日本公開映画を参照。

受賞

Remove ads

死去

日付名前国籍年齢職業
1月 1日玉川伊佐男日本の旗81俳優[21]
4日 ブライアン・ギブソン イギリスの旗 59 映画監督[22]
7日イングリッド・チューリンスウェーデンの旗77女優[23]
17日ノーブル・ウィリンガムアメリカ合衆国の旗72俳優[23]
レイ・スターク アメリカ合衆国の旗 88 映画プロデューサー[23]
22日アン・ミラーアメリカ合衆国の旗80女優・ダンサー[23]
24日 青木富夫 日本の旗 80 俳優[24]
29日O・W・フィッシャーオーストリアの旗88俳優[25]
2月 4日 手塚しげお 日本の旗 62 俳優・歌手[23]
6日ジョン・ヘンチアメリカ合衆国の旗95美術監督[26]
10日小原宏裕日本の旗68映画監督[23]
11日高木均日本の旗78俳優・声優[23]
15日根本嘉也日本の旗78俳優・声優
18日ジャン・ルーシュフランスの旗86ドキュメンタリー映画監督・人類学者[27]
24日ジョン・ランドルフアメリカ合衆国の旗88俳優[23]
3月 2日マーセデス・マッケンブリッジアメリカ合衆国の旗87女優[23]
6日フランシス・ディー英語版アメリカ合衆国の旗94女優[23]
7日ポール・ウィンフィールドアメリカ合衆国の旗64俳優[23]
8日ロバート・パストレリアメリカ合衆国の旗49俳優[28]
14日ルネ・ラルーフランスの旗74アニメーション作家・映画監督[29][30]
15日神山卓三日本の旗72声優[23]
20日いかりや長介日本の旗72コメディアン・俳優[23]
24日三ツ矢歌子日本の旗67女優[23]
25日下川辰平日本の旗75俳優[23]
26日ジャン・スターリングアメリカ合衆国の旗82女優[23]
28日ピーター・ユスティノフイギリスの旗82俳優・脚本家[23]
うしおそうじ 日本の旗 82 漫画家・アニメプロデューサー・特撮プロデューサー[23]
4月 1日中谷一郎日本の旗73俳優[23]
キャリー・スノッドグレスアメリカ合衆国の旗58女優[23]
7日芦屋雁之助日本の旗72俳優[23]
11日 斎藤高順 日本の旗 79 作曲家・元警視庁音楽隊長[23]
14日 牧港篤三 日本の旗 91 沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会代表[23]
5月 15日三橋達也日本の旗80俳優[23]
16日 南とめ 日本の旗 93 映画編集者[23]
6月 4日ニーノ・マンフレディイタリアの旗83俳優[23]
5日ロナルド・レーガンアメリカ合衆国の旗93俳優・第40代米大統領[23]
9日 滝口康彦 日本の旗 90 作家[23]
14日 湯浅憲明 日本の旗 70 映画監督[23]
22日 篠田昇 日本の旗 52 撮影監督[23]
28日野沢尚日本の旗44脚本家・小説家[23]
7月 1日マーロン・ブランドアメリカ合衆国の旗80俳優[23]
8日ジャン・ルフェーブル英語版フランスの旗84俳優[23]
9日カルロ・ディ・パルマイタリアの旗79撮影監督[23]
17日 パット・ローチ イギリスの旗 67 プロレスラー・俳優[31]
21日ジェリー・ゴールドスミスアメリカ合衆国の旗75作曲家[31]
22日セルジュ・レジアニフランスの旗82俳優[32][注 2]
23日 ピエロ・ピッチオーニ イタリアの旗 82 作曲家[31]
25日下條正巳日本の旗88俳優[31]
28日 ジャクソン・ベック アメリカ合衆国の旗 92 声優[31]
31日ラウラ・ベッティ英語版イタリアの旗70女優[31]
ヴァージニア・グレイ アメリカ合衆国の旗 87 女優[31]
8月 4日渡辺文雄日本の旗74俳優[33][注 3]
6日ジョゼフ=マリー・ロ・デュカイタリアの旗74著述家、『カイエ・デュ・シネマ』の設立者のひとり[要出典]
8日フェイ・レイカナダの旗アメリカ合衆国の旗96女優[31]
9日デイヴィッド・ラクシンアメリカ合衆国の旗92作曲家[34]
13日池野成日本の旗73作曲家
18日エルマー・バーンスタインアメリカ合衆国の旗82作曲家[31]
22日 ダニエル・ペトリ英語版カナダの旗アメリカ合衆国の旗83映画監督[31]
江角英明日本の旗68俳優[31]
9月 8日フランク・トーマスアメリカ合衆国の旗91アニメーター[31]
水上勉 日本の旗 85 作家[31]
18日ラス・メイヤーアメリカ合衆国の旗82映画監督[31]
10月 3日ジャネット・リーアメリカ合衆国の旗77女優[31]
10日クリストファー・リーヴアメリカ合衆国の旗52俳優[31]
30日 南條範夫 日本の旗 95 作家・経済学者[31]
11月 2日テオ・ファン・ゴッホオランダの旗47映画監督[31]
11日荻島眞一日本の旗58俳優[31]
13日カルロ・ルスティケッリイタリアの旗87作曲家[31]
18日市川春代日本の旗91女優[31]
26日島田正吾日本の旗98俳優[31]
フィリップ・ド・ブロカフランスの旗71映画監督[31]
29日ジョン・ドリュー・バリモアアメリカ合衆国の旗72俳優[31]
12月 6日 山路ふみ子 日本の旗 92 女優[31]
14日フェルナンド・ポー・ジュニアフィリピンの旗65俳優[31]
28日ジェリー・オーバックアメリカ合衆国の旗69俳優[31]
主な出典:「2004年 映画界物故人」『キネマ旬報2005年平成17年)2月下旬号、キネマ旬報社、2005年、190 - 191頁。
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads