トップQs
タイムライン
チャット
視点

2011年IAAFダイヤモンドリーグ

ウィキペディアから

2011年IAAFダイヤモンドリーグ
Remove ads

IAAFダイヤモンドリーグは2011年に2年目を迎えた。5月6日のドーハから4ヶ月にわたり実施され、2011年世界陸上競技選手権大会の期間を挟んで9月8日のチューリッヒと9月16日のブリュッセルが最終戦となった。14戦の賞金総額は800万USドル[1]

概要 開催地, 日程 ...

大会一覧

要約
視点
さらに見る 日程, 大会 ...
Thumb
ヘイワードフィールド
写真は全米選手権時
Thumb
ルメートル
Thumb
パリ男子400m 左から
ボルレー、ウォリナーブラウン
Thumb
ピストリウス
Thumb
スタッド・ルイ・ドゥ
ドーハ

男子3000mでエチオピアのエネウ・アラミレウがマークした7分27秒26は世界歴代9位の記録[16]。男子200mは前年ポイント争いのトップに立ちながらも負傷し最終戦を欠場していたウォルター・ディックスが優勝した[17][18]。8種目で大会記録が更新された。

上海

男子110mHは劉翔デビッド・オリバーを抑えて優勝を飾った。日本から髙平慎士(男子100m8位)、金丸祐三(男子400m4位)、田野中輔(男子110mH9位)、久保倉里美(女子400mH6位)が出場した。5月15日の上海体育場は30,000人の観客を集めた[19]

ローマ

男子100mのウサイン・ボルトはゴール直前にパウエルを抜き去る苦しいレースになった[20][21]。女子400mのアリソン・フェリックスはホームストレートで後続との差を広げて圧勝した[20]。女子1500mの優勝者マリアム・ユスフ・ジャマル2009年世界選手権金メダリストであり、5月のヘンゲロとローマで今季世界最高記録(当時)をマークしている。女子3000mSCで優勝したミルカ・チェモス・チェイワは世界歴代6位の記録を持つ2009年世界選手権銅メダリスト、2010年の年間種目別王者である。この女子3000mSCではソフィア・アセファがエチオピア記録を更新、同じエチオピアのBirtukan Adamuは9分20秒37をマークして世界ジュニア記録を更新した[20]。この日のスタディオ・オリンピコは47,000人の観客を集めた[20]

ユージーン

ヘイワード・フィールドはオレゴン大学内に位置し全米選手権やオリンピック代表選考会の舞台として知られる競技場である。2011年のプリフォンテーンクラシックは16のダイヤモンドレースを含む25の競技が行われた。風に恵まれた女子100mは歴代2位の記録を持つカーメリタ・ジーターが10秒70の記録で優勝した。男子30,000mではケニアのモーゼス・モソプが1時間26分47秒4をマークして優勝、瀬古利彦が保持していた世界記録は30年ぶりに更新された[22]。モソプは2005年世界選手権10,000m銅メダリストであり、2011年のボストンマラソンでは非公認ながら世界記録を上回る2時間03分06秒を記録して2位に入った選手である[23]。男子10,000mはモハメド・ファラーが優勝、ヨーロッパ記録を更新した。

オスロ

この日の女子5000mは4月に死去したグレテ・ワイツの名を冠してグレテ・ワイツ・メモリアル(Grete Waitz Memorial)とされた。その女子5000mはメセレト・デファーが優勝、男子1マイル(トリームマイル)は前年に引き続きアスベル・キプロプが優勝した。ウサイン・ボルトはプロモーション活動に参加した後、男子200mで19秒86の記録を残して優勝した[24][25]

ニューヨーク

アディダスグランプリ当日のニューヨークは雨模様となり最高気温22度、選手は風に悩まされた[26][27]。男子100mはフライングにより3選手が失格となった。3.4m/秒の向かい風が吹く中行なわれスティーブ・マリングスが優勝、タイソン・ゲイは2位に敗れた[28]。この後ゲイは右臀部のケガのために6月25日の全米選手権100m準決勝を棄権、世界選手権米国代表入りを逃している[29][30]。ゲイは前年7月に股関節のケガから復帰、男子100mの年間種目別優勝者に輝いたばかりだったがこの故障により休養を余儀なくされた[31][32]

ローザンヌ

男子100mはアサファ・パウエルが9秒78を記録して優勝、3位に入ったクリストフ・ルメートルは自身が持つコーカソイド記録に並ぶ2度目の9秒95を記録した[33]テディ・タムゴーは男子三段跳歴代3位17m98の記録を持つ選手であり、2010年の世界室内選手権で17m90の室内世界記録を樹立した。この日のタムゴーは3回目に17m91を記録して優勝した[34]。3回目以外の試技は全てファウルに終わっている。タムゴーは7月に手術を要する右足首骨折(脛骨骨折)のケガを負ったために年内の競技復帰が困難になった[35][36]

パリ

女子400mHズザナ・ヘイノバがチェコ記録を更新する53秒29の記録で優勝した[37]。3レーンのヘイノバはすぐ隣4レーンを走るカリース・スペンサーをじりじり追い上げ、最終ハードルの跳躍でスペンサーを抜き去った。男子110mHではダイロン・ロブレスデビッド・オリバーとの同タイムの決着を制した。男子400mクリトファー・ブラウンが44秒94の記録で優勝した。ジェレミー・ウォリナーに次ぐ5位に入ったオスカー・ピストリウス北京パラリンピックの男子短距離3種目を制した両足義足の陸上競技選手。ピストリウスは45秒84を記録、その後イタリアの競技会で2011年世界選手権ロンドンオリンピックの参加標準記録を突破する45秒07を記録した[38]。この日のスタッド・ド・フランスは49,000人の観客を数え、男子棒高跳ルノー・ラビレニ、男子3000mSCマイディーヌ・メキシベナバ、男子200mのクリストフ・ルメートルの地元フランス勢が活躍を見せた[37]

バーミンガム

ゲーツヘッドに替わりバーミンガムが2011年のダイヤモンドリーグ開催都市に選ばれた。期間は2011年から3年間[39]。女子100mHサリー・ピアソンがスタートからダニエレ・カラザースを抑えて優勝、12秒48をマークしてオセアニア記録を更新した[40]

モナコ

2010年IAAF世界最優秀選手賞に輝いたデイヴィッド・ルディシャが男子800mの今季世界最高記録(当時)となる1分42秒61を記録した。3000mSCではブライミン・キプルト世界記録に0秒01と迫る7分53秒64を記録した[41][42]モハメド・ファラーがバーミンガムに続いて男子5000mを制した。12月に37歳を迎えるバーナード・ラガトが12分53秒60を記録して2位に入り、前年のオスロで自身が樹立した北中米記録を更新した。男子棒高跳は5m90を記録してルノー・ラビレニが優勝、澤野大地は5m45を記録して7位に入った。

ストックホルム

女子5000mのヴィヴィアン・チェルイヨットは歴代3位となる14分20秒87を記録して優勝した。チェルイヨットは3000メートル通過時点で後続に40メートル差をつける独走、さらに差を広げて圧勝した[43]。男子走幅跳ミッチェル・ワットは2回目に8m54を記録して優勝、オセアニア記録を更新した[44]。男子やり投アンドレアス・トルキルドセンは88m43を記録して優勝、ローザンヌ・バーミンガムにつぐ3勝目を挙げた。女子棒高跳のエレーナ・イシンバエワは4m76を記録して優勝した。男子400mのラショーン・メリットはドーピング違反による1年9ヶ月の出場禁止期間が明けた復帰戦に臨み、44秒74を記録して2位に入った[45]スウェーデンの英字ニュースサイトThe Localは2011年のDNガランについて、ストックホルムの大会主催者が男子200mのウサイン・ボルトに対して2,000,000クローナ(310,000USドル、約2500万円)の出場料を支払ったことを明らかにしたと報じている[46][47]。ボルトは20秒03を記録して優勝した。

ロンドン
チューリッヒ
ブリュッセル
Remove ads

ダイヤモンドレース

Remove ads

結果

男子

100m

さらに見る 1位, 2位 ...

200m

さらに見る 1位, 2位 ...

400m

さらに見る 1位, 2位 ...

800m

さらに見る 1位, 2位 ...

1500m

さらに見る 1位, 2位 ...

5000m

さらに見る 1位, 2位 ...

110mH

さらに見る 1位, 2位 ...

400mH

さらに見る 1位, 2位 ...

3000mSC

さらに見る 1位, 2位 ...

走高跳

さらに見る 1位, 2位 ...

棒高跳

さらに見る 1位, 2位 ...

走幅跳

さらに見る 1位, 2位 ...

三段跳

さらに見る 1位, 2位 ...

砲丸投

さらに見る 1位, 2位 ...

円盤投

さらに見る 1位, 2位 ...

やり投

さらに見る 1位, 2位 ...

女子

100m

さらに見る 1位, 2位 ...

200m

さらに見る 1位, 2位 ...

400m

さらに見る 1位, 2位 ...

800m

さらに見る 1位, 2位 ...

1500m

さらに見る 1位, 2位 ...

5000m

さらに見る 1位, 2位 ...

100mH

さらに見る 1位, 2位 ...

400mH

さらに見る 1位, 2位 ...

3000mSC

さらに見る 1位, 2位 ...

走高跳

さらに見る 1位, 2位 ...

棒高跳

さらに見る 1位, 2位 ...

走幅跳

さらに見る 1位, 2位 ...

三段跳

さらに見る 1位, 2位 ...

砲丸投

さらに見る 1位, 2位 ...

円盤投

さらに見る 1位, 2位 ...

やり投

さらに見る 1位, 2位 ...
Remove ads

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads