トップQs
タイムライン
チャット
視点

50州25セント硬貨

ウィキペディアから

50州25セント硬貨
Remove ads

50州25セント硬貨(ごじっしゅうにじゅうごセントこうか、The 50 State Quarters)は、アメリカ合衆国造幣局が発行する特殊硬貨プログラム「50州25セント硬貨プログラム The 50 State Quarters Program」で発行された25セント硬貨である。「State Quarters」の愛称で知られる。

Thumb
25セント硬貨の表面

ただしこれらは通常の記念硬貨とは異なり、流通を目的として大量に鋳造、発行されているため、オリンピックワールドカップの記念硬貨のような希少価値はない。1999年から2008年にかけて、50州それぞれの特徴が裏面に描かれた25セント硬貨が発行された。 

このプログラムに類似したものとして、アメリカ合衆国大統領アメリカ合衆国のファーストレディの肖像が表面に描かれた1ドル硬貨を2007年から2016年まで発行する「大統領1ドル硬貨プログラム」や、各州の国立公園がデザインされた2010年からのアメリカ・ザ・ビューティフル25セント硬貨が存在する。

Remove ads

概要

このプログラムの期間中、1年に5回(73日に1回)新たな硬貨が発行されていき、10年間ですべての州の硬貨を発行する。それぞれの図柄は、その州独特の歴史、伝統、シンボルになっており、通常、その州の住民がデザインしたものを州政府が選び、そしてその州の図柄を決定する。

硬貨は合衆国に加入した時期の早い州から順番に発行されていく。硬貨の表面の図柄は、それ以前の25セント硬貨のものとほぼ同じである(やや修正が加えられた)。 このプログラムを規定した1997法令では、2009年までに新たな州が合衆国に加盟した場合に新たな25セント硬貨を発行すると規定されていたが、加盟した州はなかった。

このプログラムはアメリカの記念硬貨の中でももっとも有名なものとして知られるようになった。アメリカ合衆国造幣局によると、コレクターの数は1億人以上に上るとされる。

このプログラムの対象地域を50州だけに限定せず、ワシントンD.C.プエルトリコ北マリアナ諸島、さらにはグアムアメリカ領ヴァージン諸島アメリカ領サモアなどの地域の硬貨も発行するように、というような内容の法案が5回に渡ってアメリカ合衆国議会に持ちかけられた。この法案は第106期、107期、108期、109期、110期米国議会で下院議会を通過したが、これが上院議会を通過することはなかった。しかし2009年になってこの法案は成立したことから、「米国50州」に引き続き発行された。ただし、50州硬貨とは独立したプログラムであるとされている。

いずれも、流通用の白銅貨とは別に、収集家向け販売用のプルーフ銀貨も発行されている。

Remove ads

詳細

要約
視点

50州硬貨と、2009年の法律で発行が決定したその他の領域の6つの硬貨を発行順に示す。

さらに見る 州名, 硬貨発行日 (合衆国加入日) ...

上の画像はアメリカ合衆国造幣局のもの

Remove ads

発行年別マップ

下の地図は州の硬貨が発行される年度を表している
Thumb

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads