トップQs
タイムライン
チャット
視点
AKB48 49thシングル 選抜総選挙
AKB48の49thシングルの選抜メンバー選挙 ウィキペディアから
Remove ads
『AKB48 49thシングル 選抜総選挙〜まずは戦おう!話はそれからだ〜』(エーケービーフォーティーエイト フォーティーナインスシングルせんばつそうせんきょ まずはたたかおう はなしはそれからだ、別名:第9回AKB48選抜総選挙)は、AKB48の49枚目のシングルに参加する選抜メンバーをファンによる投票によって決定するイベントである。この選挙の上位16位までのメンバーが、2017年8月30日発売の49thシングル「#好きなんだ」の選抜メンバーとなった[1]。
Remove ads
概要
選挙の実施は、2017年3月20日に幕張メッセで行われた写真会イベントにおいて発表された[2][3]。
今回の総選挙では前回同様に立候補制が採用されている[3]。また、2017年3月19日に第1期生オーディション最終審査を終えたSTU48のメンバーも立候補が可能となった[4]。 第7回の福岡県、第8回の新潟県に続いて3年連続で関東圏以外でのイベント開催となったが、初めて各AKB48グループの活動拠点地域以外での開催となる[5]。今回のイベントは地元の沖縄ファミリーマートが創設30周年を迎えたのを記念として開催される特別行事の一つとして行われた[6]。
投票期間は2017年5月30日から6月16日までで、48thシングル「願いごとの持ち腐れ」リリース日の5月31日にAKB48劇場で速報結果が発表された。
開票イベントと同時刻に、会場の舞台裏特設ブースから『第9回AKB48総選挙SHOWROOM裏生配信SP』がSHOWROOMにおいて生配信され、総選挙結果の実況、ランクイン直後のメンバーをゲストに招いてトークを展開した[7]。今回の総選挙では立候補を見送った柏木由紀(AKB48/NGT48)とトップリードがMCを務めた[7]。
Remove ads
開票イベント
要約
視点
屋外イベントの中止
開票イベントの会場としては当初、沖縄県豊見城市の海水浴場、豊崎海浜公園・豊崎美らSUNビーチが予定されていたが、開催前々日である6月15日の夜に、沖縄地方の記録的大雨の予報が出され、中止も視野に検討されていることが発表された[8]。前日の6月16日には「雷を伴い激しく降る」との予報を受け、開票イベント前に行われる予定だった「AKB48グループコンサート」とあわせて、ビーチでのすべてのイベントの中止が発表された[9][注釈 1]。開票の場所は、豊見城市立中央公民館に舞台を移し[11]、立候補メンバー、イベント・テレビ中継の出演者およびその他関係者、報道陣のみの総選挙史上初めての「無観客」で行われた[12][13]。
イベントは屋外で、梅雨の6月開催であるため、当日の天候を不安視する声はイベント開催発表時から挙がっており[14]、実施については雨天決行、荒天の場合は中止となり、雷注意報が出た場合には別会場に移動し無観客で行う予定だとしていた[15]。
屋外イベントの中止に伴い[16]、コンサートおよび開票イベントのチケット代金、JTBオフィシャルツアー申込者のツアー代金は全額返金対応となった[12]。イベントには約2万人の動員[17]、地元での経済効果は10〜15億円を見込んでいた[16]。開催費用は主催のAKSの持ち出し分、地元企業の協賛金、沖縄県や那覇市、豊見城市からの助成金を合わせ、約2億5000万円であったが、イベント中止の損害保険に加入していたため、大きな損失には至らなかった[16]。
会場から最も近いホテルグランビューガーデン沖縄では、2日間で約20室の予約取消が相次ぎ、アパホテル那覇でもキャンセル発生の報告があった[16]。観光関係者によれば、キャンセル発生の影響により、那覇市内のホテルでは軒並み料金が下げられたという[16]。航空では6月16日夕方時点で日本航空(JAL)ではキャンセルはそれほど発生しておらず、大きな影響が出ていないとした一方で、全日空(ANA)ではツアーだけで200席のキャンセルが発生し、個人のキャンセルも相次いだという[16]。いっぽうで予定通り沖縄に訪れた人もいて、沖縄市のホテルではキャンセルが出なかったという[18]。480グラムのステーキを格安で提供する「STK480」というコラボ企画を行っていたステーキハウス88においても[19]、イベントが予定されていた週末に向けて客足は上り調子としている[18]。イベントから観光に目的を切り替えたファンとみられるレンタカー予約が6月16日に伸びたことも報告されている[18]。
なお代替イベントとして、AKB48グループの各劇場(AKB48劇場、SKE48劇場、NMB48劇場、西鉄ホール〈HKT48劇場〉、NGT48劇場)において、「開票イベント」チケット(以下「チケット」)所持者を対象に抽選で入場できる無料のパブリックビューイングが開催され、現地の映像素材がCMなしで生中継された[20]。また開催予定地だった現地・美らSUNビーチの特設会場においても、チケット(通しチケット含む)の所有者を対象とした無料のパブリックビューイングが開催された[21]。
梅雨時期の開催で、荒天により屋外イベントが中止になったことから、次回のイベント会場については屋根付きで収容人数と交通アクセスなどの条件が整っている会場を公募することになった[22][23][24]。
テレビ中継
イベントの模様はBSスカパー!において、『AKB48 49th シングル 選抜総選挙〜コンサートから午後7時まで〜』として開票イベント前に開催される予定であった『AKB48グループコンサート』を含めて12時30分から19時まで生中継されることになっていたが、コンサート中止に伴い、コンサートのパートは2017年1月に開催された『AKB48 グループリクエストアワー セットリストベスト 100 2017 100〜76位』の映像に差し替えとなった[25]。なお開票イベントは予定通り放送された[17]。
フジテレビ系列では『第9回AKB48総選挙SP』として、19時から21時24分まで現地から生放送され[注釈 2]、司会に宮根誠司(開票イベントの第7位発表に初めて携わったがこの事柄については台本には載っていなかったと言う。)と三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)、リポーターの木村拓也(フジテレビアナウンサー)はパブリックビューイングリポート、ゲストとして小嶋陽菜、中尾ミエ、ミッツ・マングローブが出演[26]、終わり頃に指原莉乃と渡辺麻友の2人が生出演した。番組は現地からの生放送体制で、現地から放送したのは2014年の第6回大会の東京・味の素スタジアム以来、3年振り2回目のことであった。前述のイベント中止を受け、開催地の沖縄テレビに加え、新潟総合テレビ、東海テレビ、テレビ西日本の4局の全面協力を仰ぎ、各地のパブリックビューイングの様子も放送された[27]。
なお、地上波中継の視聴率は第1部(19時から20時49分まで)で6.1%を、第2部(20時49分から21時24分まで)で13.2%をそれぞれ記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)[28]。
公金投入を巡る議論
週刊朝日によれば、沖縄県は本イベントを「戦略的課題解決型観光商品等支援事業」に認定し、会場設営費等として交付金2400万円を支出した。また、那覇市は5月28日に開催されたミニライブとトークショーに対し400万円を支出し、合わせて2800万円もの公金が投入された。この点について、衆議院議員の河野太郎が自身のブログで言及し「補助金をもらってイベントをやるだけならば、持続的ではない」と批判した。沖縄県観光整備課は「会場設営の一部を助成しただけ」であり「AKBのメンバーの出演ギャラを出したわけではありません」と話し「これがきっかけとなってリピーターのお客さんが増えてくれればと思います」と公金支出の意図を説明した。週刊朝日によれば、過去に総選挙の開票イベントが開催された福岡県、新潟県では公金が支出されなかったとし、取材に応じた新潟県の担当者は「税金を使うと批判が出ると思い、予算を出すのはやめました」としながらも「PRのために、この機を逃さないという沖縄県の考え方もなんとなく理解できる」と沖縄県の判断に理解を示した。河野議員は週刊朝日の取材に対し「閑散期に客が来ないので観光促進のためだと言うけれど、こういうイベントは一時しのぎでしかない。交付金の予算額が大きいわけですから、使途や戦略はどうなの、ということです」と説明し、交付金を管轄する内閣府の沖縄政策担当者は「真摯に受け止めて、会議を開くなど検討している」回答した[29]。
Remove ads
投票有資格者
以下のいずれかに該当する者に投票権がある[3]。
- AKB48 48thシングル「願いごとの持ち腐れ」初回限定盤・通常盤・劇場盤購入者
- AKB48公式ファンクラブ「二本柱会」会員
- 各グループ公式携帯サイト会員
- AKB48 Mobile
- SKE48 Mobile
- NMB48 Mobile
- HKT48 Mobile
- NGT48 Mobile
- STU48 Mobile[30]
- 各グループ公式メールサービス月額会員
- AKB48 Mail
- SKE48 Mail
- NMB48 Mail
- HKT48 Mail
- NGT48 Mail
- AKB48公式スマートフォンアプリ会員
- AKB48 OFFICIAL NET会員
- DMM.comが提供する以下の月額見放題サービス会員
- AKB48 LIVE!! ON DEMAND
- SKE48 LIVE!! ON DEMAND
- NMB48 LIVE!! ON DEMAND
- HKT48 LIVE!! ON DEMAND
- NGT48 LIVE!! ON DEMAND
- AKB48グループ REVIVAL!! ON DEMAND
また、開票日当日の12時30分より開演する「AKB48グループコンサート」のチケット1枚につき投票権1票が付与される予定だったが[31]、コンサートが悪天候により中止となったため実施されないことになった[32]。
被選挙権者
要約
視点
2017年3月20日の開催発表時点では、下記の2条件のいずれかを満たすメンバーが、立候補受付期間内に各劇場などの届出所に所定の立候補届出書を提出することで被選挙権者となる[3]。
立候補者
- 立候補期間:2017年3月25日11時00分 - 3月31日24時00分
- 立候補者数:322名
立候補者のうち、☆は前回立候補しなかったメンバー(初めて立候補する権利が与えられたメンバーを除く)。
AKB48
- チームA(12名)
- チームK(13名)
- チームB(9名)
- チーム4(15名)
- チーム8(44名)
- 研究生(23名)
SKE48
- チームS(13名)
- チームKII(18名)
- チームE(16名)
- 研究生(20名)
NMB48
- チームN(12名)
- チームM(13名)
- チームBII(11名)
- 研究生(11名)
HKT48
- チームH(13名)
- チームKIV(14名)
- チームTII(9名)
- 研究生(10名)
NGT48
STU48
(33名)
BNK48
(1名)
不参加
- 不参加者数:47名
★は立候補締切日以降、開票日当日までにAKB48グループから卒業した、または卒業発表をしたメンバー。
AKB48
SKE48
NMB48
HKT48
- チームH(4名)
- ★井上由莉耶(前回48位)、★岡本尚子、兒玉遥(AKB48チームK兼任、前回9位)、駒田京伽(前回60位)
- チームTII(1名)
- ★筒井莉子
NGT48
- チームNIII(1名)
- 柏木由紀(AKB48チームB兼任)
JKT48
開催発表日時点で卒業発表をしていたメンバー
- 相笠萌(元AKB48チームK) - 2017年3月21日卒業
- 梅田綾乃(元AKB48チームB) - 2017年3月22日卒業
- 西野未姫(元AKB48チーム4、前回61位) - 2017年3月27日卒業
- 中村麻里子(元AKB48チームA) - 2017年3月30日卒業
- 東李苑(元SKE48チームS、前回83位) - 2017年3月31日卒業
- 酒井萌衣(元SKE48チームE、前回63位) - 同上
- 水澤彩佳(元NGT48研究生)- 同上
- 多田愛佳(元HKT48チームKIV) - 2017年4月10日卒業
- 高橋希良(元AKB48チームB ドラフト研究生) - 2017年4月11日卒業
- 上西恵(元NMB48チームN) - 2017年4月18日卒業
- 小嶋陽菜(元AKB48チームA、前回16位) - 2017年4月19日卒業
- 薮下柊(元NMB48チームN、前回39位) - 同上
- 中田ちさと(元AKB48チームK) - 2017年4月24日卒業
- 山口夕輝(元NMB48チームBII) - 2017年4月28日卒業
- 藤江れいな(元NMB48チームBII、 前回41位) - 2017年5月27日卒業
- 竹内舞(元SKE48チームS、前回54位) - 2017年5月31日卒業
- 石田安奈(元SKE48チームKII) - 同上
- 横島亜衿(元AKB48チームB) - 2017年6月5日卒業
- 鈴木まりや(元AKB48チームK) - 2017年6月10日卒業
- 岡田彩花(元AKB48チーム4、前回57位) - 2017年6月22日卒業
開催発表日以降、立候補締切日までに卒業発表をしたメンバー
- 野口菜々美(元AKB48研究生) - 2017年3月31日活動辞退
- 大島涼花(元AKB48チームB、前回32位) - 2017年6月8日卒業
- 西仲七海(元NMB48研究生) - 2017年6月22日卒業
Remove ads
当選枠
前回と同様に80人である。1 - 16位の16人が表題曲の選抜メンバーとなる。17 - 32位の16人はアンダーガールズ、33 - 48位の16人がネクストガールズ、49 - 64位の16人がフューチャーガールズ、65 - 80位のアップカミングガールズとしてそれぞれの楽曲に参加する[3]。
結果
要約
視点
当日投票の中止を伴いながらも、総投票数は338万2368票となり、史上最多の投票数となった[38]。歴代最多となる4回目の1位を獲得した指原莉乃は総選挙史上初の三連覇を達成し、得票数24万6376票は総選挙史上最多の得票数となった[39]。シングル選抜の各グループ内訳人数は、AKB48が4名、SKE48が5名、NMB48が2名、HKT48が2名、NGT48が3名となり[注釈 9]、SKE48メンバーが最多となった[40]。選抜メンバーにおいて、AKB48以外のグループが最多議席を獲得したのは初めてのことである。
速報および延長戦では前回に続いて第100位まで発表された[41][42]。
所属における省略表記は以下の通り。
- K研 - AKB48チームK ドラフト研究生
- 秋研 - AKB48研究生
- 博研 - HKT48研究生
- 新研 - NGT48研究生
- STU - STU48
グループ別議席数
80位以内に入ったグループ別のメンバー数は、下表のとおりとなり[注釈 9]、前回に引き続きAKB48が最多議席数を獲得し、第一党となった[46]。
不正投票疑惑
速報発表を受け、インターネット上ではNGT48のモバイルサイトのシステム不備で不正に重複投票が可能であったのではないかと指摘された[47]。その後、同様の現象がAKB48モバイル及びメール会員サイト、HKT48モバイル及びメール会員サイト、NGT48メール会員サイト、STU48モバイル会員サイトでも発生していることが判明した[48][49]。これに対し、投票システムを管理する株式会社ゴンドラは2017年6月1日、選抜総選挙公式サイトにおいて、不正な重複投票疑惑を否定した[50][47]。翌2日にゴンドラ社は公式見解を改めて発表し、補足説明を行った[48]。
Remove ads
公約
要約
視点
49thシングル選抜総選挙においては、立候補メンバー全員の目標順位と公約が本イベント公式サイトに掲示されている[51][52][53]。
目標順位達成者は下表の通り。なお、兼任メンバーについては所属元グループのみに記載している。
Remove ads
連動企画
要約
視点
AKB48 49thシングル 選抜総選挙 × SHOWROOM
ストリーミングサービス・SHOWROOMによるアピール配信イベント[87]。
- 配信期間
- 2017年5月25日17時00分 - 2017年6月16日15時00分[87]
- 朝7時から8時・夕方18時から19時の時間帯には「AKB48 選抜総選挙 演説タイム」が設定される[注釈 33]。
- イベント結果
- 本イベントの順位は、総選挙の結果とは関係ないが[88]、上位16名の「SHOWROOM選抜」による楽曲「プライベートサマー」が、49thシングルのType Dのカップリングとして収録され、ミュージック・ビデオも制作された[89]。
- 所属チームにおける省略表記は以下の通り。
- K研 - AKB48チームK ドラフト研究生
- B研 - AKB48チームB ドラフト研究生
- 4研 - AKB48チーム4 ドラフト研究生
- 栄研 - SKE48研究生
- 博研 - HKT48研究生
- 新研 - NGT48研究生
- STU - STU48
AKB48 49thシングル 選抜総選挙 × SHOWROOM 最終結果
“第1位の椅子”リニューアル企画
これまでの選抜総選挙で1位になったメンバーが座ってきた椅子を今回で初めてリニューアルし、代々木アニメーション学院の学生から募ったデザインより決定する[91]。2017年5月15日にSHOWROOMで『AKB48選抜総選挙 第1位の椅子 新デザイン決定生配信』が配信され、最終審査に残った10作品の中から同番組の視聴者投票により新デザインが決定した[注釈 34]。
Remove ads
公式関連出版物
- 『AKB48総選挙公式ガイドブック 2017』 講談社MOOK、著者: AKB48グループ、2017年5月17日、ISBN 978-4-065095652。
- 『AKB48総選挙! 水着サプライズ発表2017』 編集: 週刊プレイボーイ編集部、2017年8月2日、ISBN 978-4081022434。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads