トップQs
タイムライン
チャット
視点

H ZETTRIO

日本のピアノトリオバンド ウィキペディアから

Remove ads

H ZETTRIO(エイチゼットリオ)は、日本ピアノトリオである。

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...

メンバー

メンバー3名の鼻は演奏するときは自動的に青・赤・銀になると語る[2][3]

概要

「大人も子どもも“笑って踊れる”」をテーマに掲げるピアノトリオ・バンド[4][5][6]。雑誌等で自ら触れる事もある。PE'Zの「H ZETT M=ヒイズミマサユ機、H是都M説、H ZETT NIRE=Nirehara Masahiro説、H ZETT KOU=説」は、本人は未だにぼんやりと否定している[7]

テクニカルなピアノと、それを支えるキレのあるリズムセクションを武器に独自のアンサンブルを響かせ、この3人以外には作り出せない音楽とグルーヴを追求し続けている[6][7]

バンドとしてこだわっているのは楽しさと爆発力。既成概念に捕らわれず、突如起こる異変やステージでのパッとした閃き、それらがハマったときの面白さをつきつめて大切にしていきたいと語っている[2]

楽曲制作は、H ZETT Mが譜面に大まかな構成を書き出すことから始める場合が多い。その譜面を基にメンバーそれぞれがイメージを膨らませ、気になるポイントを3人で相談しながら決める[8]。レコーディングはだいたい一発録りで決まる[8]

Remove ads

略歴

2012年年末、H ZETT Mがイベントでクリスマスソングを弾く際にベースとドラムに声をかけたことがユニット結成の切っ掛けであるという。

2013年12月、1stアルバム「★★★」(みつぼし)を発表。

2014年、スイスで開催されているジャズフェスティバルの最高峰との呼び声も高いモントルー・ジャズ・フェスティバル(Montreux Jazz Festival)への出演を切っ掛けに、国内外の大型フェスに出演する機会が増える[7]

2015年6月6日、H ZETT M率いるH ZETTRIOと、以前よりコラボアルバムの制作やライブへのゲスト参加などで交流があったまらしぃ擁するlogical emotionのピアノトリオバンド2組によるツーマンライブ「PIANO TRIO TOGETHER」を開催[9]

2016年のリオデジャネイロオリンピックの閉会式では東京への五輪旗引き継ぎ式(フラッグ・ハンドオーバー・セレモニー)において、アルバム『Beautiful Flight』収録曲の「Neo Japanesque」と「Get Happy! (Beautiful Mix)」が使用された[6]

2018年4月、レギュラー番組「SPEED MUSIC ソクドノオンガク」がスタート(2018年4月 - 6月、フジテレビ、2018年8月よりテレビ神奈川でも放送開始)。日本の名曲の数々をスピード感溢れる独創的なアレンジで演奏した[10]

2019年1月から毎月新曲を配信している。2023年12月、60か月連続新曲リリース達成を受けて「Most consecutive months to release an original digital single by a music act/単一音楽ユニットによるデジタルシングル連続リリース月最多数」ギネス世界記録に認定された[11]。以降も配信を続けており、記録を更新中である。

ディスコグラフィー

要約
視点

スタジオ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

コラボアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ

さらに見る 楽曲名, タイアップ先 ...
Remove ads

ライブ

要約
視点

ワンマンライブ

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

2024年

2025年

イベント

Remove ads

劇伴

アニメ

書籍

  • ピアノトリオスコア(Piano/Double Bass/Drums) H ZETTRIO 「PIANO CRAZE(2017年5月15日、ヤマハミュージックメディア
  • ピアノトリオスコア(Piano/Double Bass/Drums) H ZETTRIO 「Beautiful Flight」(2017年9月23日、ヤマハミュージックメディア)
  • STAGEA アーチスト 5〜3級 Vol.30 H ZETTRIO [1](2018年6月25日、ヤマハミュージックメディア)
  • STAGEA アーチスト 7〜6級 Vol.31 H ZETTRIO(2018年8月12日、ヤマハミュージックメディア)
  • STAGEA アーチスト 5〜3級 Vol.31 H ZETTRIO [2](2018年9月16日、ヤマハミュージックメディア)

出演

テレビ番組

配信

CM

テーマ曲

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads