トップQs
タイムライン
チャット
視点

VIVA LA ROCK

日本のロック・フェスティバル (2014-) ウィキペディアから

Remove ads

VIVA LA ROCK(ビバ・ラ・ロック)は、FACTDISK GARAGEイープラスLINEヤフーが主催する、室内ロック・フェスティバルである。初開催は2014年ゴールデンウィーク埼玉県さいたまスーパーアリーナにて行われる。

概要 ビバ・ラ・ロック, イベントの種類 ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

概要

埼玉県初の室内大型ロック・フェスティバルで、テーマは「音楽の、音楽による、音楽のため」。初年度の来場者数は約5万4000人[4]

また、会場に隣接した屋外フリーエリア「VIVA LA GARDEN」(GARDEN STAGE設置)や、さまざまな音楽を展示する音楽同人マーケット「オトミセ」、フェス終了後より会場で朝まで過ごすことができる「ALL NIGHT VIVA!」が開催されている[5]

2015年より「埼玉県限定超先行チケット」が販売され、このチケットは埼玉県に在住している人のみ申し込みが可能で、特製ラバーバンド付きの3日間通し券としてディスカウント価格で、出演アーティストの発表前に販売される[1]

またオンラインでの開催となった2020年を皮切りに、「ビバラ!オンライン」と題したライブ映像の有料配信も行っている。

出演者

要約
視点

2014年

さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2015年

さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2016年

  • さいたまスーパーアリーナの改修工事のため5月下旬に2日間の開催[1]

2017年

さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2018年

さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2019年

  • 初の4日間開催となる[7]
  • これまで通常アリーナエリアにSTAR STAGE、そしてその余白的なるエリアにVIVA! STAGEを設置するアリーナモードでライブを開催してきたが、ステージ間の導線問題の解消するためにこの年から2つのステージ間にあった「壁」を取り払い、STAR STAGEとVIVA! STAGEをひとつの広大な空間の中に設置するスタジアムモードを採用した。[8]
さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2020年(ビバラ!オンライン 2020)

  • 昨年に引き続き、2年連続で4日間開催となる予定だったが、新型コロナウイルスの影響で、ゴールデンウィークの開催を断念。夏の延期開催を模索していたが、こちらも断念。その代わりに、「ビバラ!オンライン 2020」と題した有料チケット制・生配信(GYAO!)のロックフェスを7月31日~8月2日に開催した[9]
さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

※ただし、出演時間はステージ被りが起こらないように決められている。

2021年

  • 5月1日〜5日の5日間開催[10]。また一部アーティストのライブ映像やバックステージトークを配信する「ビバラ!オンライン 2021」も開催された(表の太字はオンライン版出演者)
  • この年もスタジアムモードで広く大きく開催されたが、例年と異なりGREAT STAGEULTRA STAGEの2ステージを横並びで設置される。さらに、アリーナ前方のスタンディングエリアは事前抽選による入場整理券を持っている人のみ入場できるようになった。(アリーナ後方の椅子席エリアやスタンド椅子席エリアは自由席。)[11]
  • 近接する東京都では緊急事態宣言が発令されている中(埼玉県ではまん延防止等重点措置発令中)での開催となった。開催から2週間後の5月19日、主催者は会場での集団感染(クラスター)発生は起きなかったと判断したことを発表した[12]
さらに見る 開催日, GREAT STAGE ...

2022年

  • 4月30日、5月1日・3日・4日の4日間開催[13]

2023年

  • 5月3日~7日の5日間開催。
  • 2015年から行われてきた特別バンド「VIVA LA J-ROCK ANTHEMS」は今回で最終回となったほか、初年度から10年に亘ってプロデューサーを務めた鹿野淳がこの年をもって勇退した。
さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2024年

  • 5月3日~6日の4日間開催。
  • この年より2代目プロデューサーとして有泉智子が就任。
さらに見る 開催日, STAR STAGE ...

2025年

  • 5月3日~6日の4日間開催。
  • VIVA LA ROCKと石毛輝(the telephones)によるオーディション企画「VIVA LA CHANCE 〜U-22 SAITAMA Music Audition〜」が行われ、グランプリに輝いたPastel Tang Clubが5月5日のGARDEN STAGEのトップバッターを務めた。
  • 全日程の終了直後に、翌2026年はさいたまスーパーアリーナの改修工事の関係上、さいたまスタジアム2002周辺に野外特設会場を設営して開催することが有泉から発表された。
さらに見る 開催日, STAR STAGE ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads