トップQs
タイムライン
チャット
視点
Intel Pentium (2010年)
バリュー・プロセッサーに属するインテル製品で2010年に発売された ウィキペディアから
Remove ads
Intel Pentium(インテル ペンティアム、以下 "Pentium")は、インテルの、主としてパーソナルコンピュータのCPU向けx86_64互換のマイクロプロセッサのブランドである。Pentium Dual-Coreの後継にあたり、GPU(Intel Graphics)を内蔵したプロセッサとして2010年に登場した。製品の位置づけは、インテル Core プロセッサー・ファミリーの下に置かれる準廉価系プロセッサに属していた。
Remove ads
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Pentium Dual-Coreの後継にあたり、NehalemマイクロアーキテクチャやSandy Bridgeマイクロアーキテクチャのプロセッサの他、以前のPentium Dual-Coreの全モデルも遡ってPentiumブランドに包含されたため、Coreマイクロアーキテクチャも含まれることになった。
ハイエンド向けブランドとして市場を席巻した歴代のものとは異なり、2022年現在のPentiumはバリュー製品であり、同じアーキテクチャを採用しほぼ同等のパッケージングで同時期に発表・発売される、メインストリーム向け製品である Core i3 と、エントリー(ローエンドまたはボトムレンジ)向け製品である Celeron の中間に位置づけられていた。プロセッサー・ナンバーの付番方法は従来製品に準じ、アルファベット一文字+数字となっている。
2024年現在の時点におけるCore i3との最大の違いはコア数で、Coffee Lake世代より4コア化されたCore i3と異なり、デスクトップ向けでは最後まで一貫して2コアを採用していた。モバイル向けはTiger Lake世代まではデスクトップ同様に2コアであったが、Alder Lake世代ではPコア1+Eコア4が採用されており同世代のi3の半分という点ではデスクトップ向けと同様の状態である。かつてはHT機能[1]、モバイル向けにおいてはVT-x[2]が省かれている[3]点がCore i3との差であった。Intel Core i3のコア数は4コア4スレッドでLGA775のCPU「Intel Core 2 Quad」と同じコア数である。
2017年からは「Gold」と「Silver」の2種類に分類されている[4]。「Gold」の方が上位に当たり、Core iシリーズの構造設計を使用している。下位の「Silver」シリーズでは、Atomシリーズの構造設計を使用している。
2022年9月16日(現地時間)、インテルは2023年Q1(1月 - 3月期)よりPentiumおよびCeleronブランドを統合し、順次、「Intel Processor」ブランドに切り替えると発表した[5][6]。これによりPentiumは2023年12月を以てCeleronと共に製造・出荷終了となり、Pentiumは1993年の登場から30年の歴史に幕を下ろすこととなった。
Remove ads
特徴
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- Nehalem 世代
アーキテクチャの変更に伴い、ソケットはLGA775からLGA1156となったほか、GPUとメモリコントローラを実装している。Pentiumを含むCore i5 600番台以下のメモリコントローラはGPUと同梱となっており、従来のノースブリッジをCPUに取り込んだ形とも言えるが、CPUコアとのデータのやりとりはFSBからQPIへと置き換えられており、ボトルネックを改善している。
上位製品となるCore i7、Core i5、Core i3との差別化の内容は、
などとなっている[7]。
- Sandy Bridge 世代
アーキテクチャの変更に伴い、デスクトップ向けの対応ソケットがLGA1155、サーバ向け140xがLGA1356となった。
- メモリサポートがG8xxではDDR3-1333、G6xx、140xではDDR3-1066までとなる。
- デスクトップ向けはSandy Bridge マイクロアーキテクチャの特徴の一つであるAVXに非対応[8]。
- サーバ向け140xはAVXに加えVT-dやTurbo Boost(1405のみ)にも対応する。
- Ivy Bridge 世代
22 nm プロセスを採用し、Sandy Bridge 世代と比較してTDPと消費電力が低減されている。メインメモリは新たにDDR3-1600に対応しているほか、いくつかの機能強化が施されている(詳細はIvy Bridgeマイクロアーキテクチャを参照のこと)。
- メモリサポートがG21xxではDDR3-1600、G20xxではDDR3-1333までとなる。
- Haswell 世代
アーキテクチャの変更に伴い、対応ソケットがLGA1150となった。
- メモリサポートがG34xxではDDR3-1600、G32xxではDDR3-1333までとなる。
Remove ads
デスクトップ向けラインナップ
要約
視点
Westmere 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。
- マイクロアーキテクチャ - Nehalem
- 対応ソケット - LGA1156
- 命令セット拡張 - SSE3/SSSE3、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、API - DirectX 10.1、OpenGL 2.1、PCI Express 2.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売日 - 2010年1月8日
- 特記事項 - SSE4.1/4.2/AVX/vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
- Clarkdale
Sandy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 対応ソケット - LGA1155
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、API - DirectX 10.1、OpenGL 3.1、PCI Express 2.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売日 - 2011年5月22日
- 特記事項 - QSV/AVX/vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
- Sandy Bridge-DT
Ivy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 対応ソケット - LGA1155
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、API - DirectX 11.0、OpenGL 4.0、PCI Express 2.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売日 - 2012年9月2日
- 特記事項 - QSV/AVX/vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、非対応.
- Ivy Bridge-DT
Haswell 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Haswell
- 対応ソケット - LGA1150
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI/VGA、グラフィックス機能 - QSV対応、API - DirectX 11.1/12、OpenGL 4.0
- DirectX 12 の脆弱性 - Haswellについてはのちに特権昇格の脆弱性が発見され、15.40.44.5107以降のドライバーではDirectX 12のサポートが無効化された[9]。Intelのサイトから、15.36 ドライバーを入手可能[10]。
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売日 - 2013年9月1日
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/VT-d/TSX/AES/TXTは、無効.
- Haswell-DT
Skylake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - LGA1151
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売日 - 2015年10月30日
- MSサポート(終了日) - Windows 7/8.1 のサポートは、2018年7月17日.緊急のセキュリティアップデートは、Windows 7: 2020年1月14日、Windows 8.1:2023年1月10日、Windows 10:2025年10月14日(予定。Home、および個人向けPro/Pro for Workstationsでの場合).
- 法人向けのサポート期間短縮は、2016年8月11日に撤回を発表.Skylakeに対するサポート期間は、OSの延長サポート終了日までサポートされる.
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/MPX/TXTは、無効.
- Skylake-S
Kaby Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - LGA1151
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発表日 - 2017年1月7日
[11]
- MSサポート(終了日) - 10 のメインストリームサポートは、2020年10月13日.緊急のセキュリティアップデートは、2025年10月14日(予定。Home、および個人向けPro/Pro for Workstationsでの場合).
- 法人向けのサポート期間は、OSの延長サポート終了日までサポートされる.
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXTは、無効.HTは有効.
- Kaby Lake-S
Coffee Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - LGA1151v2
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 4MB
- 発表日 - Coffee Lake-S : 2018年4月3日
[12]、Coffee Lake-S Refresh : 2019年Q2
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXTは、無効.
- 補足事項 - この世代より、ブランド名がPentium Goldへ変更された。また、Windows 11のアップグレードの公式対応についてもこの世代からとなる。
- Coffee Lake-S
Comet Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - LGA1200
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 4MB
- 発売時期 - 2020年Q2
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXTは、無効.
- Comet Lake-S
Alder Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。
- マイクロアーキテクチャ - Golden Cove
- 対応ソケット - LGA1700
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2, AVX2、テクノロジー - Intel 64, XD bit, EIST、PCI Express 4.0 対応.
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI、グラフィックス機能 - 8K/QSV/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5.
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+48KB)×2, L2: 1.25MB×2, L3: 6MB.
- 発売時期 - 2022年Q1
- 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効. SGXは廃止.
- Alder Lake-S
Remove ads
サーバー向けラインナップ
要約
視点
Sandy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 5MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2012年8月
- Sandy Bridge-EN
- 対応ソケット: LGA1356
- Sandy Bridge-DT
- 対応ソケット: LGA1155
Ivy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 対応ソケット - LGA1356
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 6MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2014年1月
- Ivy Bridge-EN
Broadwell 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Haswell
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×コア数, L2: 256KB×コア数, L3: 6MB or 3MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年11月
- Broadwell-DE
Remove ads
モバイル向けラインナップ
要約
視点
Westmere 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。
- マイクロアーキテクチャ - Nehalem
- 対応ソケット - Socket G1 or オンボード
- 命令セット拡張 - SSE3/SSSE3、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、API - DirectX 10.1、OpenGL 2.1、PCI Express 2.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2010年5月
- 特記事項 - SSE4.1/4.2/AVX/vPro/VT-x/VT-d/AES/TXTは、無効.
- Arrandale
Sandy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 対応ソケット - Socket G2 or オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/SDVO/CRT、API - DirectX 10.1、OpenGL 3.1
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2011年6月
- 特記事項 - QSV/AVX/vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
- Sandy Bridge
Ivy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 対応ソケット - Socket G2 or オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/SDVO/CRT、API - DirectX 11.0、OpenGL 4.0
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB or 1MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2012年9月
- 特記事項 - QSV/AVX/vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、非対応.SDPは、2129Yのみ7W.
- Ivy Bridge
Haswell 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Haswell
- 対応ソケット - Socket G3 or オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/VGA、API - DirectX 11.1/12、OpenGL 4.0
- DirectX 12 の脆弱性 - Haswellについてはのちに特権昇格の脆弱性が発見され、15.40.44.5107以降のドライバーではDirectX 12のサポートが無効化された[13]。Intelのサイトから、15.36 ドライバーを入手可能[10]。
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2013年9月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/VT-d/TSX/TXTは、無効.QSVは、3560M/3558U/3561Yのみ有効.AESは、3561Y/3560Yのみ有効.SDPは、3561Y/3560Yのみ6W.PCI Express 3.0は、非対応.
- Haswell-M
- Haswell-U
- Haswell-Y
Broadwell 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Haswell
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi対応、API - DirectX 11.2、OpenGL 4.3
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年1月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/AES/TXTは、無効.HTは、3825Uのみ有効.PCI Express 3.0は、非対応.
- Broadwell-U
Skylake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0/3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年11月
- MSサポート(終了日) - Windows 7/8.1 のサポートは、2018年7月17日.緊急のセキュリティアップデートは、Windows 7: 2020年1月14日、Windows 8.1:2023年1月10日.
- 法人向けのサポート期間短縮は、2016年8月11日に撤回を発表.Skylakeに対するサポート期間は、OSの延長サポート終了日までサポートされる.
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/MPX/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、4405Yのみ対応.
- Skylake-U
- Skylake-Y
Kaby Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、MPX、PCI Express 2.0/3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - Kaby Lake-U, Y : 2017年1月
、Kaby Lake-R : 2019年1月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、4415U以外対応.
- Kaby Lake-U
- Kaby Lake-R
- Kaby Lake-Y
- Amber Lake-Y
Coffee Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、MPX、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXTは、無効.PCI Express 3.0は非対応.
- 補足事項 - この世代より、Atom系プロセッサーとの混同を避けるため、ブランド名がPentium Goldに変更された。
- Whiskey Lake-U
Comet Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 2MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2019年Q4
- Comet Lake-U
Ice Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 10nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sunny Cove
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+48KB)×2, L2: 512KB×2, L3: 4MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2020年Q4
- 補足事項 - この世代でのブランド名はPentium。
- Ice Lake-U
Tiger Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 10nm。
- Tiger Lake-UP3
Alder Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。
- マイクロアーキテクチャ
- Pコア - Golden Cove
- Eコア - Gracemont
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX2
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2022年Q1
- Alder Lake-U
Remove ads
SoC向けラインナップ
要約
視点
Silvermont 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Silvermont
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応、API - DirectX 11.0/11.2、OpenGL 4.0
- キャッシュ容量 (L1/L2) - L1: (32KB+24KB)×4, L2: 1MB×2
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2013年9月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.QSVは、J2900/N3540/N3530/A1020のみ有効.PCI Express 3.0は、非対応.
- Bay Trail-D
- Bay Trail-M
Airmont 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Silvermont
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI、グラフィックス機能 - QSV/CVT HD対応、API - DirectX 11.1、OpenGL 4.2
- キャッシュ容量 (L1/L2) - L1: (32KB+24KB)×4, L2: 1MB×2
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年3月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/VT-d/TSX/TXTは、無効.N3xxx系のWiDiは、有効.PCI Express 3.0は、非対応.
- Braswell
Goldmont 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Goldmont
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/MIPI-DSI、グラフィックス機能 - QSV/CVT HD対応
- キャッシュ容量 (L1/L2) - L1: (32KB+24KB)×4, L2: 1MB×2
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2016年8月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、非対応.
- Apollo Lake
Goldmont Plus 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Goldmont Plus
- 対応ソケット - オンボード
- テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 2.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/MIPI-DSI、ワイヤレス機能 - Wireless-AC MAC
- キャッシュ容量 (L1/L2) - L1: (32KB+24KB)×4, L2: 1MB×4
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2017年10月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/TXT、及び、QSV/CVT HDは、無効.PCI Express 3.0は、非対応.
- 補足事項 - この世代より、Core i系プロセッサーとの混同を避けるため、ブランド名がPentium Silverに変更された。
- Gemini Lake
Tremont 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Tremont
- Jasper Lake
Remove ads
組み込み向けラインナップ
要約
視点
Sandy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- 対応ソケット - オンボード
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB or 4MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2012年5月
- 特記事項 - AVX/vProは、無効.
- Gladden
Ivy Bridge 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
- Gladden
Haswell 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。
- マイクロアーキテクチャ - Haswell
- 対応ソケット - LGA1150
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI/VGA、グラフィックス機能 - QSV対応、API - DirectX 11.1、OpenGL 4.0
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2013年9月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/VT-d/TSX/AES/TXTは、無効.
- Haswell-DT
Skylake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - LGA1151
- 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
- グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
- キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
- 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年12月
- 特記事項 - AVX/AVX2/vPro/TSX/MPX/TXTは、無効.
- Skylake-S
Coffee Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- Coffee Lake-H
Comet Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。
- マイクロアーキテクチャ - Skylake
- 対応ソケット - LGA1200
- Comet Lake-S
Alder Lake 世代
全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。
- マイクロアーキテクチャ - Golden Cove
- 対応ソケット - LGA1700
- Alder Lake-S
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads