トップQs
タイムライン
チャット
視点

MUSIC LAUNCHER

ウィキペディアから

Remove ads

MUSIC LAUNCHER』(ミュージック・ランチャー)は、音楽制作会社ビーイング千葉テレビ放送(チバテレ)の制作で、2012年4月から2016年3月まで全国23局ネットで放送していた、30分の音楽情報番組

概要 ジャンル, 出演者 ...

概要

約4年間続いた『MUSIC FOCUS』の後継番組として放送を開始した音楽情報番組。番組全体のMCとして、チャンカワイ(Wエンジン)を起用。

前番組同様、主にB'z倉木麻衣ZARD新山詩織BREAKERZなどのビーイング所属アーティストを筆頭に様々なアーティストの情報を伝えている。番組の序盤と終盤には、下記のミニコーナーが放送され、ビーイング所属アーティストの情報は番組中盤で放送される。

2016年3月で、『MUSIC FOCUS』同様に4年にわたる放送を終了。これにより、2005年1月の『MU-GEN』放送開始以来続いていたビーイング・チバテレ制作の音楽番組(および、チバテレ水曜24時台の枠)自体も11年3か月の歴史に幕を閉じた。チバテレの24時台は2016年4月以降、引き続きチバテレ制作ではあるが、6次元アニメーションとの共同制作で、アイドルやアニメオーディションなどを中心とした『アイドルパーティー』が放送される(一部局は、当番組を放送していた枠で引き続き『アイドルパーティー』を放送する)。

なお、ビーイング制作枠自体はテレビからFMラジオbayfmへ移動し『B-Sound Station』を2016年4月に開始した。また、J-POPを中心とした当番組とは異なり演歌番組ではあるが、チバテレ制作のビーイング音楽番組として、ビーイング所属の演歌歌手である新浜レオンの冠番組『はじめまして! 僕、新浜レオンです!!』が2019年5月に放送開始している。

Remove ads

主なコーナー

  • チャンカワイのミュージックアカデミー
番組序盤と終盤で放送。トークゲストの曲の歌詞を、チャンカワイが解説する。恋愛に関する歌詞があると、チャンカワイの代表的ギャグである「惚れてまうやろー!」と言うことがある。トークゲストは、家入レオなどビーイング以外の歌手が出演することもある。
  • USEN STREET RECOMMEND
1ヶ月間、特定のアーティストを特集したコーナー。
  • アメドジ!
ドッジボールを題材にしたミニドラマで、撮影はiPhoneで行われている。
  • くびれ3姉妹
落花生をモチーフにした3姉妹を題材にしたショートアニメ。ただし、3姉妹のうち末っ子は落花生ではなくゆで卵である。ちなみにテーマソングを歌っているのは川島だりあ
2014年5月から2015年4月まで放送されたコーナーアニメ。本番組以外ではTOKYO MXMUSIC JAPAN TVにて単独番組として放映する。
  • KNOCK OUT MONKEYのeveryday everynight
KNOCK OUT MONKEYのメンバーがライブで日本中を駆け回り、各地の写真を撮影して、地方の特色を見せつつメンバーの素の表情を披露する。 エッジの効いた一番いい写真を、アシスタントの麻亜里が決めて、順位を競う。
2015年5月から同年8月まで放送されたコーナーアニメ。本番組以外ではBS11にて単独番組として放映する。なお第1期は読売テレビ、TOKYO MXにて単独番組として放映。
  • La PomPonだぽん!
アイドルグループLa PomPonの6人が、チャンとともに、日本一のグループになるべく、様々なゲームや企画に挑戦していく奮闘記。
  • 近藤房之助のEverybody got the BLUSE
2015年10月から。近藤房之助がギター1本でブルースの妙技を披露。まれにゲストにブルーハーツのメンバーなどを呼ぶ。
Remove ads

マスコットキャラクター

番組のマスコットキャラクター。オープニングタイトルやアイキャッチに登場する他、トークコーナにおいて合いの手などを入れる役割も担当する。

パープル・バニー(声:桜木アミサ)
初代マスコット。放送開始~2013年3月まで担当。
ブラッディー・バニー(声:井澤詩織)
2代目マスコット。2013年4月~2014年4月まで担当。
ボンボリン(声:津久井彩文)
3代目マスコット。2014年5月~番組終了まで担当。

歴史

  • 2012年
    • 4月4日 - 制作局のチバテレで放送開始(当初は全国22局ネット)。
    • 5月2日 - ミヤギテレビでネット開始し、全国23局ネットとなる。
  • 2014年
    • 10月6日 - 東海広域局でのCBCテレビでネット開始。これに伴い、エリアが重複する三重テレビでの放送は9月30日の放送分をもって終了となるがぎふチャンでは引き続き放送される。
    • 12月26日 - スポンサー無しで放送を継続していたぎふチャンでも終了。これにより東海広域エリアはCBCテレビのみとなる。
  • 2016年3月30日 - 制作局のチバテレで放送終了。

ネット局・放送時間

要約
視点

放送時間は、番組終了時のもの。

地上波

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

CS衛星放送(スカパー!など)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

過去の放送局

下記2局は、いずれもCBCテレビでの放送が行われているため、番組自体は該当地域の地上波で引き続き視聴可能であった。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

テーマソング

オープニング

2012年
2013年
2014年
2015年
2016年

エンディング

2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
Remove ads

参考文献

  • 番組ホームページ
  • 千葉テレビ放送 2012年4月月間番組表(チバテレナビ)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads