トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒崎真音
日本の歌手 (1988-2023) ウィキペディアから
Remove ads
黒崎 真音(くろさき まおん、1988年〈昭和63年〉1月13日[1] - 2023年〈令和5年〉2月16日[2])は、日本の女性歌手。東京都出身。ALTIMA、ALICesのメンバー。所属芸能事務所はART ONE Entertainment。所属レコードレーベルはNBCユニバーサル。血液型はA型。公式ファンクラブは「クロサキ★ファミリア」。愛称は「ヲ嬢」。
Remove ads
略歴
要約
視点
2006年秋頃より東京・吉祥寺を中心にユニットでライブ活動を開始。2008年1月から秋葉原ディアステージにてソロ活動を本格的に開始。ディアステージで活動中、冨田明宏(現プロデューサー)にその才能を見出され、黒崎真音としてデビューの緒を掴む。2010年にテレビアニメ『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』のエンディングテーマを収録したアルバム『H.O.T.D.』でメジャーデビュー。
テレビアニメ『とある魔術の禁書目録II』ではエンディングテーマを2クールにわたって担当し、前期エンディングテーマ「Magic∞world」がファーストシングルとなった。
2011年3月5日に行われたメジャーデビュー後初のワンマンライブ「MAON KUROSAKI LIVE 2011 SPRING〜MEMORIES FIRST〜」のチケットは、発売から8分で完売した。
2011年7月1日 - 4日には、ロサンゼルス・コンベンション・センターで開催された"アニメ・エキスポ2011"にゲスト出演した。
『Animelo Summer Live 2011 rainbow』の記者会見に登場し、デビュー1年目にして初出場を正式発表。その後、『Animelo Summer Live 2019 -STORY-』まで9年連続出場を果たした。
2011年の『Animelo Summer Live』で、シークレットゲストとしてm.o.v.eのmotsu、fripSideの八木沼悟志と共にALTIMAで登場。ユニットとしての活動もスタートさせ、テレビアニメ『灼眼のシャナIII-FINAL-』のエンディングテーマを2期にわたって担当し、2012年はテレビアニメ『アクセル・ワールド』のオープニングテーマを担当した。
2012年2月、公式ホームページやブログで所属事務所をモエ・ジャパンから一二三に移籍することが発表された[3]。
2012年6月には、マレーシアで行われた『AFA MY』にて自身初となるアジアLIVEを実現。
2012年夏季のテレビアニメ『薄桜鬼 黎明録』の主題歌「黎鳴 -reimei-」で、自身初となるアニメのオープニングテーマを担当。同年冬季にはテレビアニメ『ヨルムンガンド PERFECT ORDER』でもオープニングテーマ「UNDER/SHAFT」を担当している。
2012年7月18日に発売されたPSP専用ソフト『十鬼の絆 〜関ヶ原奇譚〜』の主題歌集『悠久ノ謳』にて、レーベルの後輩であるRayに自身初となる歌詞提供を行った。
2012年10月14日には、デビュー2周年を記念したワンマンライブ『MAON KUROSAKI LIVE 2012 FALL〜2nd Anniversary〜』をSHIBUYA-AXで開催。
2013年6月30日には上海で石川智晶とのジョイントライブを開催し、政治的な問題から中国におけるアニソンライブが長らく行われていなかった背景を受け、「長かったアニソンライブ氷河期の終わりがついに見え始めた」と中国メディアに取り上げられた[4][5]。
2013年11月6日にはテレビアニメ『東京レイヴンズ』のオープニングテーマ「X-encounter」を発売。黒崎にとっては、『東京レイヴンズ』が初めて第1期からオープニングテーマを担当したアニメとなった。
2014年4月27日、幕張メッセ国際展示場で開催された『ニコニコ超会議3』内で実施された音楽ライブイベント『超音楽祭2014 〜超会議3〜』にI'veのゲストボーカルとして出演。
2016年11月23日にテレビアニメ『ドリフターズ』のエンディングテーマ「VERMILLION」をリリース。この曲のサウンドプロデュースを、LUNA SEA、X JAPANのギタリストであるSUGIZOが行い、レコーディングのドラムを、LUNA SEAのドラマー真矢が担当する。
2019年9月、神田沙也加と音楽ユニット「ALICes(アリセス)」を結成[6]。
2021年9月18日、配信ライブの最中に倒れ、急遽ライブ配信を中断。その後搬送された病院にて硬膜外血腫と診断され、そのまま緊急手術を受けた。手術は成功し、容態も安定。しかし回復に向けて最低でも2か月以上の療養期間が必要なため、当面の間、活動を休止することが19日に発表された。これに伴い、9月25日に北海道・PLANTで開催されるイベント「Appearance Vol.1 in 札幌」、および、10月8日に東京・草月ホールで開幕するミュージカル『悪ノ娘』への出演がキャンセルされた[7]。『悪ノ娘』の代役は佐咲紗花が務める[8]。
2021年12月18日、「ALICes」のパートナーである神田沙也加が、札幌市のホテルで転落して急逝[9]。
2022年5月14日、一二三との契約を終了しART ONE Entertainmentに移籍したことを発表[10][11]。同年7月31日にはフルバンド形式では3年半ぶり、休業からは約10か月ぶりとなる復活ライブを開催した[12]。
2023年2月28日、同月16日に持病の悪化により亡くなったことが所属事務所より発表された[13][14]。35歳没。活動中での急逝に様々な分野から惜しむ声が上げられた[15]。
Remove ads
人物
要約
視点
![]() |
「ヲ嬢」という愛称の由来は、「オタクなお嬢様だから」。レギュラーパーソナリティーを務めるA&G ARTIST ZONE 2hから生まれた。
自身のブログ「日刊クロサキ」は、文章の最後に"Maon@"と何か一言付けて終わる。
ONE OK ROCKのファンであり、ライブにも足を運んでいる[16]。
アニソンシンガーを目指したきっかけは栗林みな実のステージを見た衝撃からだとインタビューで語っている[17]。なお、2011年に行われた『Animelo Summer Live』では、栗林みな実の呼び込みで黒崎がステージに登場。黒崎は目を潤ませながら、2人で「翼はPleasure Line」をデュエットした[18]。その後、2012年10月6日に行われた筑波大学の学園祭で、栗林みな実とのジョイントライブが実現した。
好きな音楽はエヴァネッセンスやウィズイン・テンプテーションのようなゴシック・メタル系だとインタビューで答えている[19]。
音楽的な趣味などが共通している喜多村英梨と親しく、ラジオなどでかねてから共演を切望していたが、2013年に開催された『ANIMAX MUSIX 2013』で2人のコラボレーションが実現。林原めぐみの「Give a reason」をデュエットでカバーした[20][21]。
レーベルの先輩である川田まみとは公私に亘り親しく、「X-encounter」の作詞に行き詰った際はアドバイスを受けたことをブログで明かしている[22]。 川田まみとの間には「snap out of it!」というデュエット曲があり、アルバム『とある魔術の楽曲目録』に『とある魔術の禁書目録』のイメージソングとして収録されている。
その他にも親しい存在として、藍井エイル、佐咲紗花、KOTOKOの名前がお互いのブログなどで登場する。藍井エイルとは台湾で、佐咲紗花とKOTOKOとは学園祭でそれぞれジョイント・ライブを開催。特にKOTOKOは黒崎に「LOVE◯JETCOASTER」で歌詞提供をするなど、デビューした当時から彼女のことを気にかけており、黒崎もKOTOKOが憧れの先輩であると語っている[23][24][25][26][27][28]。
好きな食べ物はお茶、日本蕎麦、梅干しなど。
世界各国でも活発に活動を行なっており、これまでにアメリカ(ロサンゼルス)、マレーシア、中国(上海、広州、香港)、台湾(台北)、タイ(バンコク)、ALTIMAとしてオランダ(ハーグ)、アメリカボルチモアでライブを披露している。
イメージカラーは紫。サイリューム、ペンライトも紫を推奨している。
乙女ゲームユーザーであることを公言しており、またイラストを描くことを得意としており、自身のツイッター、ファンクラブサイトなどで披露している。
宝塚歌劇団の観劇を趣味としていることをツイッターやブログで発言しており、同じ趣味を持つ南里侑香や田村ゆかりと宝塚について会話を交わしていることがブログで確認できる[29]。
旧ケータイ専用ファンクラブサイト「くろさき家!」が閉鎖され、2013年7月からPC、スマートフォンに対応した新しいファンクラブ「クロサキ★ファミリア」を開設した[30]。
大の新日本プロレスファンでもある。
生前、黒崎は、俳優の間瀬翔太と、互いの病気について語り合う仲であった。間瀬は10万人に1人の難病「脳動静脈奇形」を患っていることを公表しているが、共通の友人を介して、手術痕など、さまざまな悩みについて相談していたという[31][32]。
Remove ads
ディスコグラフィ
→ALTIMAの作品については「ALTIMA § ディスコグラフィ」を参照
シングル
アルバム
参加作品
楽曲提供
- Ray
- 契 -この広い広い、時空を越えて-(作詞)
- 譫言 -沈みゆく私の-(作詞)
- ひかり(作詞)
- 始まりの朝(作詞)
- You're my jewel(作詞)
- Luce Twinkle Wink☆
- 恋のprologue*(作詞)
- Twinkle ”5” stars!!☆(作詞)
タイアップ曲
Remove ads
ワンマンライブ・主催イベント
要約
視点
Remove ads
出演イベント
Remove ads
出演メディア
ラジオ
※はインターネット配信。
- A&G ARTIST ZONE 黒崎真音の2h(2010年 - 2011年、超!A&G+※)
- RADIO RONDO ROBE〜MK.Labo〜(2012年 - 2013年、超!A&G+※)
- RADIO RONDO ROBE〜MY ON AIR〜(2013年 - 2015年、超!A&G+※)
- 黒崎真音のRADIO RONDO ROBE〜妄想王女の単独電波〜(2015年 - 2017年、超!A&G+※)
- 黒崎さんち(2017年 - 2019年、超!A&G+※)[35]
- 黒崎真音のまおんナビ!(2019年、超!A&G+※)
テレビ
- アニぱら音楽館(2011年11月 - 2014年1月)
テレビアニメ
- がっこうぐらし!(第6話) - 女子生徒 役
映画
- BLOOD-CLUB DOLLS 1(2018年) - 有栖川みちる 役
- BLOOD-CLUB DOLLS 2(2020年) - 有栖川みちる 役
舞台
- PREMIUM 3D MUSICAL『英雄伝説 閃の軌跡』(2017年1月、Zeppブルーシアター六本木) - アリサ・ラインフォルト 役[36]
Remove ads
書籍
- 北野勇作:著 『メイド・ロード・リロード』(メディアワークス文庫、2010年4月26日初版発行) - 巻頭グラビアモデル、ISBN 978-4-04-868534-4
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads