トップQs
タイムライン
チャット
視点
北嶋徹
日本のミュージシャン・シンガーソングライター・ギタリスト (1982-) ウィキペディアから
Remove ads
TK(ティーケー、1982年12月23日 - )は、日本のシンガーソングライター、ギタリスト。スリーピースロックバンド凛として時雨のボーカリスト・ギタリスト。ソロでの活動時には「TK from 凛として時雨」名義を用いる。本名、北嶋 徹(きたじまとおる)。東京都町田市出身[1]。
Remove ads
来歴
要約
視点
2011年 - 2012年:ソロプロジェクトの始動、『flowering』
2011年4月27日、初のソロ作品「film A moment」を完全生産限定でリリース。DVDと自身がスコットランドとアイルランドにて撮りためた写真を収めたフォトブックを合わせた発売となった[2]。それに合わせ、6月24日から7月10日までの間、東京・原宿 Luckandにて同作品で使用されたカメラやギターなどが展示されたギャラリーショップがオープンした[3]。
2012年5月1日、初のソロスタジオ・アルバム「flowering」をリリース[4]。CDのみの通常盤とスタジオライブ映像を納めたDVDが付属する初回限定盤の2仕様でリリースされた[5]。
2012年8月30日、東京・渋谷公会堂で行われたライブイベント「Fly like an Eagle」に出演。ソロとして初となるライブとなった[6]。
2013年 - 2014年:ソロとして初のタイアップ、『Fantastic Magic』
2013年6月5日に発売されたSMAPのシングル「Joy!!」のカップリング曲「掌の世界」の作詞作曲を担当。初となる他のアーティストへの楽曲提供となった[7][8]。編曲はCutemenや電気グルーヴで活動していたCMJKが担当した[9]。
2013年6月12日に発売されたSpangle call Lilli lineのベストアルバム「SINCE2」に参加。代表曲「nano」をリミックスした「nano - TK kaleidoscope Remix」が収録された[10]。翌日13日にはSpangle call Lilli lineのメンバーでもある笹原清明と映像作家の北山大介が監督を務めたミュージックビデオが公開された[11]。
2013年8月2日から4日にかけて開催されるロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013」にソロとして初の野外フェス出演[12]。出演は最終日の4日で、2番目に大きいステージ「LAKE STAGE」の大トリを務める[13]。9月1日には「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2013」への出演も果たした[14]。
2013年9月15日から29日にかけてオンエアされるJRA「THE LEGEND」スプリンターズS編のCM音楽を製作[15]。初となるCM音楽への楽曲提供となった。
2014年2月21日から3月13日にかけて弾き語りによるツアー「TK Acoustic & Electric TOUR 2014 "Killing you softly"」が開催された[16][17]。
2014年3月5日にミニアルバム「contrast」がリリースされた[18][19]。
2014年4月30日に発売されたDIR EN GREYのボーカル京によるソロプロジェクトsukekiyoの1stアルバム「IMMORTALIS」の初回限定盤ボーナスCDにTKによる「zephyr」のリミックス音源が収録された[20]。
2014年6月12日から21日にかけて、3都市3公演による初のホールツアー「TK from 凛として時雨 TOUR 2014 "contrast"」が開催された[21]。
2014年6月25日に発売された南壽あさ子のシングル曲「みるいろの星」のサウンドプロデュースを担当している[22]。
2014年7月23日に新曲「unravel」がシングルリリースされた。同楽曲は7月から9月までTOKYO MX他にて放送された石田スイ原作、アニメ「東京喰種トーキョーグール」のオープニングテーマとして書き下ろされたものである[23]。
2014年8月27日に2ndアルバム「Fantastic Magic」がリリースされた[24]。それに伴い10月8日から4都市4公演のライブハウスツアー「TK from 凛として時雨 TOUR 2014“Fantastic Color Collection”」が開催された[25]。
2015年 - 2016年:『white noise』
2015年7月18日にビルボードライブ東京、7月20日にビルボードライブ大阪においてワンマンライブを開催した。同公演にはソロ名義の楽曲だけでなく、凛として時雨の楽曲も交えて演奏された[26]。
2016年2月4日に自主企画「error for 0 vol.1」が開催された。ゲストにはthe HIATUSが招かれた[27]。
2016年3月2日にミニアルバム「Secret Sensation」がリリースされた。また、同日に発売された安藤裕子の9thアルバム「頂き物」の収録曲「Last Eye」の作曲を担当[28]。
2016年3月11日にテレビ朝日系列で放送されている音楽番組「ミュージックステーション」に出演。「Secret Sensation」を披露した[29]。
2016年3月20日から4月16日にかけて、5都市5公演のツアー「TK from 凛として時雨 TOUR 2016 "Secret Sensation"」が開催された[30]。
2016年7月6日に発売されたAimerのシングル「insane dream/us」の収録曲「us」の楽曲提供ならびにプロデュースを担当[31]。
2016年9月12日、新木場STUDIO COASTで自主企画「error for 0 vol.2」が開催された。ゲストにはAimerが招かれた。
2016年9月28日に3rdアルバム『white noise』をリリース。それに伴い、11月からリリースツアー「TK from 凛として時雨 Tour 2016 “Signal to Noise”」を開催された[32]。
2017年 - 2020年:『彩脳』
2017年6月1日、東京・新木場 STUDIO COAST、2017年6月8日に大阪・なんばHatchで自主企画イベント「error for 0 vol.3」が開催された。ゲストにはsyrup16gが招かれた。
2017年10月7日から10月14日にかけて、東名阪ツアー「Acoustique Electrick Session」を開催された。[33]
2018年10月25日、大阪・なんばHatch、11月1日に東京・新木場 STUDIO COASTで自主企画イベント「error for 0 vol.4」が開催された。ゲストにはACIDMANが招かれた。
2018年12月14日、めぐろパーシモンホールで「Acoustic fake show vol.1」が開催された。
2019年2月7日、女王蜂主催対バン企画「蜜蜂ナイト4」に招かれた。
2019年2月9日から4月9日にかけて、「TK from 凛として時雨 katharsis Tour 2019」を開催。4月5,7,9日は「katharsis Tour 2019 in Asia」としてアジアで公演が行われた。[34]
2020年4月15日、5thアルバム『彩脳』をリリースした。
2021年 - 現在:ソロデビュー10周年、『egomaniac feedback』
2021年4月14日、3rdミニアルバム『yesworld』をリリースした。
2021年10月13日、自身初のベストアルバム『egomaniac feedback』をリリースした[36]。
2021年11月10日、Spotifyの「過去5年間に海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲」にて、「unravel」が1位を獲得した[37]。
2022年9月19日、TVアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマの一つに新曲「first death」が起用されることが発表された[38]。11月30日、TVアニメ『チェンソーマン』の第8話放送終了後に「first death」が配信リリースされ[39]、12月21日にCDシングルが発売された[40]。
2023年4月9日、TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2のエンディングテーマに自身がアイナ・ジ・エンドに楽曲提供した「Red:birthmark」が起用されたことが公開され、翌日の4月10日より本楽曲の配信が開始された[41]。
2023年4月21日、自身初となる書き下ろしエッセイ『ゆれる』を発売することが発表され、同年6月21日に発売された[42]。
2023年11月1日、NHK『みんなのうた』の2023年12月・2024年1月放送曲に新曲「クジャクジャノマアムアイア」が起用されたことが発表された[43]。
2024年2月25日、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第7期のオープニングテーマに自身の新曲が起用されたことが発表され[44]、3月24日に曲名が「誰我為」であることが明らかになった[45]。本楽曲は5月4日に配信リリースされ、6月5日にCDリリースされる予定である[46]。
Remove ads
音楽性
ポスト・ハードコア、マスロックを背景とした、音の強弱によって生まれる重厚なバンドアンサンブルや音数の多さ、歪みを効かせたギターなどの鋭いサウンドを特徴とする[47]。
ソロ名義の「TK from 凛として時雨」で発表される楽曲は、スリーピースの凛として時雨と打って変わってピアノやストリングスが加わり、バンドサウンドの激しさを保ちつつも、楽曲の持つ繊細さが増したものとなっている[48]。TKはソロの楽曲制作について「ひとりで制作する上では、制限がない」とバンドとの楽曲制作の違いを語っている[49]。
影響を受けたアーティストはミューズ、レディオヘッド、ニルヴァーナ、スマッシング・パンプキンズ、マーズ・ヴォルタ、ジーザス&メリーチェイン、オアシス、ビートルズ。
作品
→凛として時雨としての作品については「凛として時雨の作品」を参照
書籍
スタジオ・アルバム
EP
シングル
配信限定シングル
ベスト・アルバム
映像作品
参加作品
Remove ads
ミュージックビデオ
要約
視点
その他
Remove ads
タイアップ
Remove ads
ライブ
要約
視点
*凛として時雨としての出演は除く。
2012年
2013年
- 03月28日 J-WAVE 25th ANNIVERSARY “TOKYO REAL-EYES” LIVE SUPERNOVA 81.3DX[70] 東京・新木場スタジオコースト
- 08月04日 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013[72] 茨城・国営ひたち海浜公園
- 09月01日 SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2013[14] 山梨・山中湖交流プラザ きらら
- 09月30日 LIQUIDROOM 9th ANNIVERSARY presents "UNDER THE INFLUENCE"[73] 東京・恵比寿リキッドルーム
- 11月08日 Fear, and loathing in Las Vegas "2 Man Shows Tour 2013"[74] 広島・広島クラブクアトロ
2014年
- 03月22日 ヘリオス・グルーヴィーナイト vol.23[77] 富山・円形劇場ヘリオス
- 12月23日 December's Calling[78] 東京・恵比寿ザ・ガーデンホール
2015年
- 05月23日 TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2015 東京・若洲公園
- 07月18日 TK from 凛として時雨@Billboard Live TOKYO 東京・ビルボードライブ東京
- 07月20日 TK from 凛として時雨 @ Billboard Live OSAKA 大阪・ビルボードライブ大阪
- 09月05日 OTODAMA'15~音泉魂~ 大阪・泉大津フェニックス
- 12月13日 DECEMBER'S CHILDREN 東京・赤坂ブリッツ
2016年
- 02月04日 TK from 凛として時雨 presents「error for 0 vol.1」 東京・新木場STUDIO COAST
- 09月12日 TK from 凛として時雨 presents「error for 0 vol.2」 東京・新木場STUDIO COAST
2017年
- 06月01日 TK from 凛として時雨 presents「error for 0 vol.3」 東京・新木場STUDIO COAST
- 06月08日 TK from 凛として時雨 presents「error for 0 vol.3」 大阪・なんばHatch
- 07月29日 Reborn-Art Festival 2017 × ap bank fes 宮城・国営みちのく杜の湖畔公園
- 11月25日 1125/2017 -ニコフェスト!- 幕張メッセ国際展示場
- 12月14日 TOKYO CUTTING EDGE vol.00 恵比寿ザ・ガーデンホール
2018年
- 10月07日 THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2018
- 10月25日・11月01日 TK from 凛として時雨 presents "error for 0 vol.4"
- w/ACIDMAN
- 12月14日 Acoustic fake show vol.1
2019年
ツアー
Remove ads
使用機材
![]() |
- ギター[79]
- Schecter AC-TK-TE-WH/SIG
- Taylor 314ce
- Taylor 354ce
- Taylor NS24e
- エフェクター
- アンプ
- 弦
- SIT Strings Power Wound S1046 Light
- カポタスト
- D'Addario NS Artist Drop Tune Capo
- ピック
- Schecter SPA-TK10 WH
- Schecter SPA-TK10 WH/2
- イヤーモニター
- SHURE SE535 Special Edition
Remove ads
出演
テレビ番組
- ミュージックステーション(2016年3月11日、テレビ朝日)
- 69号室の住人(2020年4月15日、TOKYO MX)
- MUSIC BLOOD(2022年3月18日、日本テレビ)
- あのちゃんの電電電波♪(2024年7月10日、テレビ東京)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads