トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウインマーベル

日本の競走馬 ウィキペディアから

ウインマーベル
Remove ads

ウインマーベル(欧字名:Win Marvel2019年5月8日 - )は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍は2022年葵ステークス2023年阪神カップ2024年阪急杯京王杯スプリングカップ

概要 ウインマーベル, 欧字表記 ...

馬名の意味は、冠名+「驚くべきこと」[2]

Remove ads

戦績

2歳(2021年)

6月20日に札幌競馬場で行われた2歳新馬戦でデビューし、3着。

10月17日、新潟競馬場で行われた2歳未勝利戦に出走。4番人気で迎えたレースではスタートしてすぐ好位につけると、7番人気のルナエルモッサとの競り合いから抜け出し、2馬身半差をつけて快勝。6戦目で初勝利を挙げた。

続いて、福島2歳ステークスOP)に出走。5番人気に推されたレースでは道中外めの3番手を追走。最後の直線で抜け出し2着ニシノレバンテに1馬身1/4差をつけて優勝した[4]

12月28日に行われた中京2歳ステークス(OP)に出走。1番人気で迎えたが、最後の直線ではジャングロに突き放され3馬身半差の2着に敗れた[5]

3歳(2022年)

3歳初戦として重賞初挑戦となるGIIIファルコンステークスに出走するも、直線で不利があり15着に敗れる。

続いて、リステッド競走橘ステークスに出走。5番人気で迎えたレースでは、道中3番手に付ける。最後の直線で逃げる10番人気ジャスパークローネを交わし、これに1馬身3/4差をつけ優勝。オープン2勝目を挙げた[6]

5月28日、この年にGIIIに昇格した葵ステークスに出走。1番人気で迎えたレースでは、好位集団でレースを進める。4コーナーで前が開いて外へ持ち出されると、最後の直線で抜け出し2着の9番人気コムストックロードに2馬身半差をつけ優勝。重賞初制覇を果たした[7]。この勝利で管理する深山雅史調教師にとっても重賞初制覇となり、また父アイルハヴアナザーにとってもJRA芝重賞初制覇となった。

連勝を狙った次走のキーンランドカップはゴール手前でヴェントヴォーチェに差し切られ、半馬身差の2着。GI初出走のスプリンターズステークスは7番人気の伏兵扱いながら、巧みなコース取りで先に抜け出した勝ち馬ジャンダルムにクビ差まで肉薄し、これに次ぐ2着に健闘した[8]

4歳(2023年)

4歳初戦のシルクロードステークス、次走の高松宮記念は共に掲示板外に敗れる。5月13日の京王杯スプリングカップは7番人気ながら2着に好走したが、8月27日のキーンランドカップはスタートで挟まれる不利や不得手な馬場状態もあり、最下位16着に惨敗した[9]。秋のスプリンターズステークスは6着、スワンステークスは5着に敗れる。

12月23日、年内最終戦として阪神カップに出走。道中は好位を追走して直線で鋭く伸び、0.2秒差に上位7頭がひしめく混戦を3/4馬身差で制してゴール。レースレコードを更新する勝ち時計1:19.3での重賞2勝目・葵ステークス以来、約1年半ぶりの勝利を飾った[10][11]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[12]、netkeiba.com[13]およびRacing Post[14]の情報に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  • 海外の競走の「枠番」欄にはゲート番を記載
  • サウジアラビアのオッズ・人気はRacing Postのもの(日本式のオッズ表記とした)
  • 競走成績は2025年6月8日現在
  • タイム欄のRはレコード勝ちを示す
Remove ads

血統表

ウインマーベル血統(血統表の出典)[§ 1]
父系フォーティナイナー系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

*アイルハヴアナザー
I'll Have Another
2009 栗毛
父の父
Flower Alley
2002 栗毛
Distorted Humor *フォーティナイナー
Danzigs Beauty
*プリンセスオリビア Lycius英語版
Dance Image
父の母
Arch's Gal Edith
2002 黒鹿毛
Arch Kris S.
Aurora
Force Five Gal Pleasant Tap
Last Cause

コスモマーベラス
2002 鹿毛
フジキセキ
1992 青鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ミルレーサー Le Fabuleux
Marston's Mill
母の母
*ロモーラ
Romola
1992 鹿毛
Nijinsky II Northern Dancer
Flaming Page
Single Blade Hatchet Man
Single Track
母系(F-No.) ロモーラ(USA)系(FN:9-a) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector S5 × S5 = 6.25%、Danzig S5 × S5 = 6.25% [§ 4]
出典
  1. JBISサーチ[16]およびnetkeiba.com[17]
  2. 前者は馬トク[18]、後者は競馬ラボ[19]およびnetkeiba.com[17]
  3. JBISサーチ[16]
  4. JBISサーチ[16]およびnetkeiba.com[17]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads