トップQs
タイムライン
チャット
視点

シー・ティー・ワイ

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社シー・ティー・ワイCTY., Ltd.)は、三重県四日市市に本社を置き、ケーブルテレビおよび超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。略称CTY[1]

概要 種類, 略称 ...

電気通信事業者協会のほか、県内のケーブルテレビ局で唯一東海デジタルネットワークセンターに加盟している。CCJグループの1社である。

Remove ads

沿革

Remove ads

事業所

  • 本社:四日市市本町8番2号
  • CTYラウンジ(サテライトショップ):四日市市安島一丁目3番31号 トナリエ四日市 3階[4]

サービスエリア

サービスエリアの詳細は、公式サイトのCTYサービスエリアを参照。

四日市・いなべ地域

長島・木曽岬地域

主な放送チャンネル

地上波系列別再送信局

テレビ局

凡例
  • ●:各コースで視聴可能のチャンネル
  • ※:別途契約が必要となるチャンネル
さらに見る チャンネル, 放送局・チャンネル名 ...
  • デジタルTVは日本デジタル配信を使用している。
  • 地上デジタル放送はパススルー方式のため、セットトップボックスなしでも地上デジタル対応テレビまたはチューナーであれば視聴可能。

ラジオ局

さらに見る MHz, 放送局 ...
Remove ads

コミュニティチャンネル

要約
視点

超短波放送(FM放送)についてはCTY-FMを参照。

主な番組

鈴鹿市をサービスエリアとするケーブルネット鈴鹿(CNS)とは番組の共同制作や番組交換が行われている[1][6][7]。また、放送された番組はCTY・CNSのスマートフォンアプリ「CTYコネクト」「CNSコネクト」でも配信され[6][7]、サービスエリア外の地域でも番組を視聴することができる[7]

現在

○=東海ケーブルチャンネルにもネット。

レギュラー番組
  • ケーブルNews - CNSとの共同制作。平日 18:00 - 18:20の初回生放送を含め、リピート放送あり(2015年2月1日 - )。
  • ケーブルNewsウイークリー - 平日に放送されたエリア便をまとめて週末に放送(2015年2月 - )。
  • 北勢情報 トライフル! - 30分番組。半月更新(2015年4月 - )。
  • まほろば 〜歴史の扉〜 - 15分番組。半月更新(2015年4月 - )。
  • MusicJJ - 30分番組。半月更新(2015年4月 - )。
  • 子育てチャンネル おおきくな〜れ - 15分番組。毎月15日 - 月末。
  • こんにちはわがまちの社長さん - 10分番組。半月更新。
  • きょうはどこまで 北勢散歩○ - 30分番組。半月更新(2015年4月 - )。
  • L字情報コーナー(毎日 5:30 - 9:00(特別編成時を除く。)。L字部分では天気・道路・鉄道の各文字情報をリアルタイムで流している。なお真ん中の画面では、ニュースエリア便・こんにちはわがまちの社長さんの放送や、エリア内に設置された定点カメラの映像など各種放送している)

など

行政関連
  • ちゃんねるよっかいち(四日市市・菰野町のみの放送)、いなべ10(いなべ市のみの放送)、桑名市だより(ラッキータウンテレビ制作、桑名市長島町のみの放送)
  • 四日市市・桑名市議会中継(放送エリアは行政広報番組と同じ)
特別番組・季節番組
  • 全国高等学校野球選手権三重大会生中継[6] - 霞ヶ浦球場で行われる開会式から準々決勝戦を実況生中継で放送。県内のケーブルテレビでは唯一の高校野球中継番組。
  • 高校野球三重大会ダイジェスト 熱中YELL - 30分番組。県内各ケーブルテレビ局共同制作番組。
  • 大四日市まつり生中継
  • クリスマス特別ドラマ

など

過去

  • ニュースエリア便 - 平日 18:00 - 18:15の初回生放送を含め、リピート放送あり(2015年1月まで)。
  • エリア便ウイークリー - 平日に放送されたエリア便をまとめて週末に放送(2015年1月まで)。
  • 週刊 GLOCAL EYE - 2009年4月 - 2015年3月。ラッキータウンテレビ(桑名市)・ケーブルネット鈴鹿(鈴鹿市)・CCNet北勢局(桑名市多度町など3町)との4社共同制作番組。毎週土曜 18:00 - 18:30の初回生放送を含め、リピート放送あり。
  • ケーブルナビゲーション - 30分番組。1週間(月曜)更新(2015年3月まで)。
  • 荻野滋夫の気ままにWALKIN' - 30分番組。1ヶ月更新(2015年3月まで)。
  • SOUND view - 30分番組。半月更新(2015年3月まで)。
  • 子育て応援団 - 30分番組。半月更新(2015年3月まで)。
  • ○メモリー 〜記憶帳をつくる旅〜 - 20分番組。1ヶ月更新(2015年3月まで)。
Remove ads

ラッピング車両

近畿日本鉄道(近鉄)は、シー・ティー・ワイおよびケーブルネット鈴鹿のラッピング車両名古屋線を中心に運行している[8]近鉄2800系1編成(3両)の外観を両社の広告で施している[8]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads