トップQs
タイムライン
チャット
視点

ナイキハイグレード

ウィキペディアから

ナイキハイグレード
Remove ads

ナイキハイグレード地方競馬全国協会 (NAR) に登録されていた競走馬である。おもな勝ち鞍は2009年羽田盃

概要 ナイキハイグレード, 欧字表記 ...

経歴

2007年7月16日HBAセレクションセールにてJRAに1500万円(税抜)で落札され[1]、JRA日高育成牧場で育成・調教が行われた[2][注釈 1]2008年5月19日千葉サラブレッドセール・2歳トレーニングセールに上場され牡馬最高落札価格となる1160万円(税抜)で落札された[3]

2歳(2008年)

初戦は競走除外[4]、次走は大差の3着となるが[5]、そこから3連勝でハイセイコー記念を制し重賞初勝利[6]。その後2歳ダートチャンピオンを決める全日本2歳優駿に出走するがスーニ、ナサニエルの3着に敗れ[7]、2歳シーズンを5戦3勝で終える[4]

3歳(2009年)

3月25日南関東三冠を目指し前哨戦の京浜盃に出走し、追い込んでくるシャレーストーンをアタマ差押さえ勝利[8]。その後4月22日羽田盃に出走[9][10]。好位追走から先に抜け出したシャレーストーンをクビ差差しきり、南関東一冠目を制する[9][10]

二冠を目指し[11]6月3日東京ダービーに出走[12][13]。同厩舎の南関東牝馬二冠馬ネフェルメモリーも出走した[11][12][13]。レースは中団から進めたが、サイレントスタメン、ブルーヒーローに差しきられ3着となった[12][13]

4歳(2010年)

復帰緒戦は2月17日報知グランプリカップに1番人気で出走したが、7着に敗れた[14]。続くダイオライト記念では見せ場なく10着と大敗した[15]。レース後は休養に入った。

5歳(2011年)

2011年5月3日かきつばた記念で1年2ヶ月ぶりに復帰[4]。最後方から追いあげたが6着[16]。レース後は休養に入った。

6歳(2012年)

高知競馬に移籍し[17]、一般戦を3連勝した[4]。続くかきつばた記念では見せ場なく9着に敗れた[18]。5月18日の海上王岩崎弥太郎特別を制する[4]北海道スプリントカップでは終始後方のまま10着[19]帝王賞は13着と大敗した[4]。7月22日のトレノ賞は3着に入った[20]。8月6日の夜さ恋フェスティバル特別で優勝[4]

7歳(2013年)

川島正行厩舎へ復帰したが、1度も走ることなく1月24日付けで[21]競走馬登録を抹消された。

Remove ads

競走成績

年月日 競馬場 競走名 頭数 枠番 馬番 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量 距離(馬場) タイム
3F
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2008 7. 21 船橋 JRA認定 7 7 7 除外 戸崎圭太 53 ダ1000m(良) アランフェスロマン
8. 28 船橋 JRA認定 6 1 1 2.7(2人) 3着 戸崎圭太 53 ダ1000m(重) 1:02.5 (38.6) 2.2 ゴーストオトゥトオ
9. 22 船橋 2歳ア イ 7 3 3 1.9(1人) 1着 川島正太郎 51 ダ1500m(不) 1:34.6 (37.7) -1.8 (カトリノヒメ)
10. 31 大井 くまたか特別 13 6 8 3.0(2人) 1着 戸崎圭太 53 ダ1200m(良) 1:13.6 (36.8) -1.0 (ヴィーヴァマティニ)
11. 12 大井 ハイセイコー記念 SII 16 6 11 3.8(2人) 1着 戸崎圭太 54 ダ1600m(良) 1:41.9 (39.2) -0.6 (シュバレスク)
12. 17 川崎 全日本2歳優駿 JpnI 12 5 6 5.6(3人) 3着 戸崎圭太 55 ダ1600m(不) 1:41.9 (39.8) 1.4 スーニ
2009 3. 25 大井 京浜盃 SII 16 5 10 1.1(1人) 1着 戸崎圭太 55 ダ1700m(重) 1:47.9 (39.2) 0.0 (シャレーストーン)
4. 22 大井 羽田盃 SI 12 3 3 1.5(1人) 1着 戸崎圭太 56 ダ1800m(重) 1:54.9 (38.8) 0.0 (シャレーストーン)
6. 3 大井 東京ダービー SI 16 1 1 2.1(2人) 3着 戸崎圭太 56 ダ2000m(稍) 2:07.0 (39.3) 0.3 サイレントスタメン
2010 2. 17 船橋 報知グランプリC SIII 11 6 6 2.2(1人) 7着 戸崎圭太 57 ダ1800m(不) 1:57.7 (39.4) 1.6 マンオブパーサー
3. 10 船橋 ダイオライト記念 JpnII 14 8 14 114.5(7人) 10着 川島正太郎 55 ダ2400m(不) 2:38.5 (43.5) 7.2 フサイチセブン
2011 5. 3 名古屋 かきつばた記念 JpnIII 12 5 6 57.4(7人) 6着 川島正太郎 54 ダ1400m(稍) 1:27.9 (36.8) 2.0 セイクリムズン
2012 3. 25 高知 C3 9 2 2 1.2(1人) 1着 岡村卓弥 55 ダ1300m(重) 1:25.7 (39.7) -2.0 (イングヴェイ)
4. 8 高知 C3 7 1 1 1.0(1人) 1着 岡村卓弥 55 ダ1300m(稍) 1:28.3 (39.6) -1.0 (シルクハイボール)
4. 20 高知 C3 7 1 1 1.0(1人) 1着 別府真衣 55 ダ1300m(重) 1:25.5 (39.0) -1.8 (リュウノクラウン)
5. 4 名古屋 かきつばた記念 JpnIII 12 3 3 130.2(8人) 9着 川島正太郎 54 ダ1400m(良) 1:28.3 (38.0) 2.2 セイクリムズン
5. 18 高知 海上王岩崎弥太郎特別 A 7 7 7 2.7(2人) 1着 岡田祥嗣 56 ダ1600m(重) 1:45.5 (39.9) -0.3 (シーアクロス)
6. 14 門別 北海道スプリントC JpnIII 13 4 4 174.6(9人) 10着 川島正太郎 56 ダ1200m(良) 1:14.8 (38.4) 3.2 セレスハント
6. 27 大井 帝王賞 JpnI 13 4 4 296.5(10人) 13着 川島正太郎 57 ダ2000m(良) 2:11.2 (41.5) 8.2 ゴルトブリッツ
7. 22 高知 トレノ賞 重賞 6 6 6 2.1(2人) 3着 中西達也 57 ダ1300m(重) 1:24.7 (40.7) 0.9 コスモワッチミー
8. 6 高知 夜さ恋フェスティバル特別 C3 8 6 6 1.1(1人) 1着 岡村卓弥 55 ダ1400m(重) 1:32.3 (40.6) -1.2 (ハナニナレ)


Remove ads

血統表

ナイキハイグレード血統(血統表の出典)[§ 1]
父系サンデーサイレンス系

アグネスタキオン
1998 栗毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
アグネスフローラ
1987 鹿毛
*ロイヤルスキー
Royal Ski
Raja Baba
Coz o'Nijinsky
アグネスレディー *リマンド
イコマエイカン

ダイアモンドコア
1995 黒鹿毛
*ジェイドロバリー
Jade Robbery
1987 黒鹿毛
Mr.Prospector Raise a Native
Gold Digger
Number Nijinsky II
Special
母の母
ライフポート
1983 鹿毛
ファインポート *シプリアニ
リーデングバート
マリーノビーチ *マリーノ
*ヒツトザビーチ
母系(F-No.) (FN:10-e) [§ 2]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 3]
出典

母ダイアモンドコアは1998年桜花賞(浦和)1997年東京3歳優駿牝馬の勝ち馬[23]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads