トップQs
タイムライン
チャット
視点

コミッククリア

日本の公式漫画サイト ウィキペディアから

Remove ads

コミッククリア』は、日本出版社KADOKAWA(旧:エンターブレイン)が配信していたウェブコミック配信サイト。2016年5月13日までは『ファミ通コミッククリア』の名称で、同社のサイト「ファミ通.com」内で配信されていた。

概要 言語, タイプ ...

概要

「ファミ通.com」内に2009年5月29日に開設された、描き下ろしコミックのコーナー『ファミ通.com・無料コミック』をリニューアルし、2009年10月30日に「新しいブランド」として開設された。『ファミ通コミッククリア』となってからは、毎週金曜日に更新される。2012年5月18日からスマートフォンを含むタブレット端末に対応している。2013年2月15日から、毎月15日にpixivコミック、ニコニコ静画BOOK☆WALKERで無料電子書籍が配信され、過去の作品の再掲載も行われている。

2016年5月13日をもってそれまでの現行連載の作品とともに『ファミ通コミッククリア』から『コミッククリア』へと移行した[1]。移行当初は、新連載の予告をファミ通コミッククリアの編集ブログで告知したり、コミッククリアにて掲載される前後に紹介ページのみファミ通コミッククリアに作られたりしていたが、次第にコミッククリア内で事足りるようになった。移行時には、ジャンルやカテゴリー分けなど行っている。

また、姉妹ウェブコミック配信サイトとして『comic B's-LOG エアレイド』が2009年11月13日に開設されていたが、『comic B's-LOG キュン!』との統廃合により2013年2月1日になくなっている。

2021年10月頃に『ComicWalker(現・カドコミ)』に統合された。

Remove ads

掲載作品

要約
視点

最後まで残った作品

2016年4月27日の更新を最後に、連載はコミッククリアで更新されるようになった。しかし相次ぐ休載により、末期は1作品しか更新されていない状態が続いた。

  • サクラダリセット(原作・脚本:河野裕、漫画:乃花タツ):2017年2月10日(第0話)、2月17日 -(2019年1月18日を最後に長い間休載していたが、2021年7月6日に再開した)

長期休止中作品

連載終了作品

2009年から連載開始
2010年から連載開始
2011年から連載開始
2012年から連載
2013年から連載
2014年から連載
2015年から連載
2016年から連載
2017年から連載
2018年から連載
読み切りシリーズ

シリーズ毎にテーマが決めてあり、さらに月ごとにキーワードを設定し、毎月2名の作家がそれに沿った作品を配信する。

  • オタクの恋の物語。(テーマ:「オタクと恋愛」):シリーズ終了
  • 恋するユニフォーム(テーマ:「恋愛」「制服」):シリーズ終了
  • スコシ・フシギ(テーマ:「非日常」):シリーズ終了
  • SPORTS WITH!(テーマ:「スポーツ」「友情」):2010年7月9日 - シリーズ終了

以下は他社で連載・不定期連載をしていた読み切りをファミ通クリアコミックスでの単行本発売に合わせて公開。

Remove ads

ファミ通クリアコミックス

本サイトに掲載された作品の単行本はKADOKAWA発行[6]ファミ通クリアコミックス(ファミつうクリアコミックス)レーベルとなる。2010年5月15日に創刊し、『デビルサマナー 葉ライドウ対コドクノマレビト』他6冊のタイトルが同日に刊行された。新刊は毎月15日に発売される。なお単行本に収録された作品は原則、サイトでの公開を終了する。サイトが『コミッククリア』に改称後もレーベルは変更されていない。

クリアコミックスの前身はエンターブレインが2002年まで刊行していた小中学生向け漫画雑誌『ファミ通ブロス』の単行本レーベルで、2010年3月までアンソロジーコミック4コマ漫画用のレーベルとして存続していたブロスコミックスである。旧ブロスコミックスEXで刊行されていた各種のアンソロジーコミックも現在はクリアコミックスに継承されている。

イベント・フェア

  • 2011年9月23日から10月10日にかけて開催された「マチ★アソビ vol.7」にて、『ファミ通コミッククリア』・『Fellows!』・(エンターブレイン)・『ゲッサン』(小学館)の3誌合同サイン会が原画展などと共に行なわれた[7]
  • 2012年2月9日(肉の日)頃より『ファミ通コミッククリア』と『Fellows!』の連載作品から4作品ずつ計8つの対象作品の既刊単行本を所定の書店で購入することで、各対象作品の肉をテーマにした描き下ろし番外編が収録された小冊子などが付属する肉フェアeat meat comic Fair)が行なわれた[8]。『ファミ通コミッククリア』からは『空色パンデミック』『学校の階段』『好いとっと!?』『四姉妹エンカウント』が選ばれ、鶴山ミト・namo・ピアイ才・杜講一郎×佐倉乎美による各作品への応援貢も1ページずつ収録されている[9]。判型はB6判。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads