トップQs
タイムライン
チャット
視点

イブニング

講談社の青年漫画雑誌 (2003 - 2023) ウィキペディアから

イブニング
Remove ads

イブニング』は、講談社が発行する月2回刊青年漫画誌(創刊時は月刊誌)。毎月第2・第4火曜日に発売。2001年に月刊誌として創刊、2023年2月28日発売の2023年6号をもって休刊となった[2][3][4]

概要 イブニング, ジャンル ...

概要

講談社モーニング』の別冊として『モーニング新マグナム増刊』を発刊していたが2001年4月に終了し、同年8月に『月刊イブニング』として新規創刊した。創刊号は本誌に加えて別冊付録(ページ数は本誌と同水準)の2誌を束ねた状態で月刊誌として発売され、続いて2号からは中綴じ500ページを越えるボリュームで刊行された。一部の作品は『新マグナム増刊』からそのまま連載を継続している。

2003年4月22日発売号よりモーニング編集部から独立してイブニング編集部が誕生し[5]、第2・第4火曜日発売の月2回刊誌となった。また、『警察署長』が『モーニング』から移籍した。

連載は基本的にオリジナル新作が主体であるが、月刊誌時代は既存作品の続編の連載と読切作品の掲載が中心であった(続編やスピンオフは以後も連載の一角を占めている)。月2回刊になってからは、『モーニング』における職業ものの社会派作品の比率が高くなったため、同誌で従来扱っていたギャグ漫画ものやスポーツ漫画・SF漫画など娯楽性の濃い青年漫画の新規作品、あるいは読切作品が本誌および『モーニング・ツー』で扱われる傾向にある。『激昂がんぼ』や『係長島耕作』のように、同じ作者が『モーニング』と掛け持ちで連載する作品もある。

2014年4月22日発売号からは電子書籍版の発売を開始[6]。紙版と内容が異なり、掲載されていない作品もある。また、読者ページや広告ページが省かれており、読者プレゼントへの応募も対象外となる。

2019年には令和への改元にちなんで、『俺の零話プロジェクト』を始動した。読み切りを掲載し、読者の応援で連載化が決まる企画である。

月刊誌の創刊より21年間刊行されたが、2023年2月28日発売の2023年6号をもって休刊することが、2022年12月7日に公式サイトで発表された。イブニング編集部はかつての独立元であったモーニング編集部と合流し、いくつかの連載作品は同社のコミックDAYSに移籍してウェブコミックとして継続する[2][3]ほか、他社も含め移籍が叶わなかった『紫電改343』は須本壮一クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」を通じて独自で制作資金を調達し一年かけて完結させることとなった[7]

Remove ads

休刊号連載作品

2023年6号。

毎号連載

Remove ads

連載の終了した作品

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

Remove ads

映像化

アニメ化

さらに見る 作品, 放送年 ...
さらに見る 作品, 放送年 ...

掲載誌を移籍後にテレビアニメ化した作品だとふたりソロキャンプもある。

実写化

さらに見る 作品, 放送年 ...
さらに見る 作品, 公開年 ...

掲載誌を移籍後にテレビドラマ化した作品だとふたりソロキャンプもある。

Remove ads

新人賞

イブニング新人賞―The Challenge―

発行部数

要約
視点

発行部数(2008年4月以前)

  • 創刊号 35万部
  • 2004年(2003年9月 - 2004年8月) 266,250部[9]
  • 2005年(2004年9月 - 2005年8月) 229,125部[9]
  • 2006年(2005年9月 - 2006年8月) 213,417部[9]
  • 2007年(2006年9月 - 2007年8月) 198,458部[9]
  • 2008年(2007年10月 - 2008年9月) 179,584部[9]
  • 2009年(2008年10月 - 2009年9月) 160,209部[9]
  • 2010年(2009年10月 - 2010年9月) 147,980部[9]
  • 2011年(2010年10月 - 2011年9月) 135,855部[9]
  • 2012年(2011年10月 - 2012年9月) 131,542部[9]
  • 2013年(2012年10月 - 2013年9月) 122,625部[9]
  • 2014年(2013年10月 - 2014年9月) 119,730部[9]
  • 2015年(2014年10月 - 2015年9月) 116,057部[9]
  • 2016年(2015年10月 - 2016年9月) 108,625部[9]
  • 2017年(2016年10月 - 2017年9月) 98,500部[9]
さらに見る 1〜3月, 4〜6月 ...
Remove ads

イブニングKC

概要 イブニングKC, ジャンル ...

イブニングKCは、『イブニング』に掲載された作品を主に収録する漫画単行本レーベル。2001年12月21日創刊。

極悪がんぼ』(田島隆、東風孝広)、『おせん』(きくち正太)[注釈 2]が最初に発行された。

コード番号は、イブニングKC○○という形で表記され、背表紙上部や奥付などに載せられる。

関連レーベル

ワイドKCイブニング
汎用レーベルワイドKCのイブニング版。A5判の単行本。
イブニングKCDX
汎用レーベルKCDXのイブニング版。イブニングKCの特装版。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads