トップQs
タイムライン
チャット
視点

人生で大事なことは○○から学んだ

ウィキペディアから

Remove ads

人生で大事なことは○○から学んだ』(じんせいでだいじなことはまるまるからまなんだ)は、朝日放送の制作により、テレビ朝日系列2017年1月15日から9月10日まで毎週日曜日の19:58 - 20:54(JST)に放送されていた教養トークバラエティ番組。全18回。

概要 人生で大事なことは○○から学んだ, ジャンル ...
Remove ads

概要

これまで、朝日放送では、テレビ朝日系列日曜20時台に『大改造!!劇的ビフォーアフター』を2002年4月改編から2016年11月27日まで、中断期間を含めて、足掛けおよそ15年間にわたり放送してきたが、朝日放送側は東日本大震災の震災復興に加え、東京オリンピックによる建築需要増大に伴う工期の遅れなどで、この番組の毎週のレギュラー放送が難しくなったということをレギュラー放送の終了の理由として説明したうえで、再び不定期放送のスペシャル版に移行するため、新しく2016年11月8日火曜日)20:00 - 21:48に特番として放送したトークバラエティ番組をレギュラー番組として編成したもの[1][2]

この番組は、さまざまな分野の人たちが、「人生訓や人生哲学」を話すトークバラエティー番組で、前番組の『大改造!!劇的ビフォーアフター SEASONII』に続いて、所ジョージがMCを務め、新たに林修をレギュラーパネリストに起用する[1]

2017年9月10日をもって当番組は終了となり[3]、同年11月12日から同時間帯で『ビートたけしのスポーツ大将』(テレビ朝日制作)が復活することが決定した[4]。これにより、2001年10月の『弾丸!ヒーローズ』以来16年間続いた朝日放送制作の日曜20時台のバラエティ枠が一旦終了し、ゴールデンタイムでの朝日放送制作は火曜のみとなり、20時台の『名医とつながる!たけしの家庭の医学』と21時台の『世界の村で発見!こんなところに日本人』の2枠に減枠する。

レギュラー放送終了後、朝日放送テレビ[注 1]の制作により、テレビ朝日系列にて当番組の一企画扱いであった『所&林修のポツンと一軒家』が不定期特番として2017年10月22日から2018年8月19日まで放送され、2018年10月7日から『ポツンと一軒家』が当番組と同じ日曜19時58分 - 20時54分にレギュラー番組として放送(初回は18時30分からの2時間半SP)。これにより朝日放送テレビ制作の日曜20時台のバラエティ枠が1年ぶりに復活することになった[5]

Remove ads

放送時間

  • 毎週日曜日 19:58 - 20:54[注 2]
    • 2016年11月8日(火曜日)20:00 - 21:48にパイロット版が放送された。

出演者

MC

声は黄色。

レギュラーパネリスト

声は水色。

放送リスト

パイロット版

さらに見る 放送日, MC ...

レギュラー版

さらに見る 回, 放送日 ...
  • 『ビフォーアフター』が日曜19時台番組との交互特番が多かったのに比べ、当番組の2時間SPはレギュラー初回だけで、後は全て19時台番組『日曜もアメトーーク!』との1時間・2体制となっていた。
  • なお、直後番組が『日曜エンターテインメント』時代のクロスプログラムは、所と林が「『人生○○』の後は」と言ってから告知する形式(計15秒)だったが、2017年4月16日より直後番組が報道番組『サンデーステーション[注 3]になってからは、所と林による前振りを止め、告知時間も5秒に縮小された[注 4]
Remove ads

番組後のクロスプログラム

21・22時台→21時台の番組とのクロスプログラム

その後は、所ジョージ林修が「人生で大事なことは○○から学んだのあとはこの番組です!」とは紹介せず、『日曜洋画劇場』・『日曜エンターテインメント』→『サンデーステーション』の生クロスプログラムを流すようになった。

スタッフ

要約
視点

レギュラー版

〈技術〉

  • TP:別府忠久
  • TD:山田洋和
  • CAM:杉山紀行、桧山忠、中村純
  • VE:楠部達也
  • VTR:中村寿昌、徳永一馬
  • MIX:斎藤宏司、羽山稔
  • LD:稗田晋一

〈ロケ技術〉

  • CAM:岡田栄、高野清隆、橋本俊令、安達良、吉田剛、菅良太、市川眞法
  • VE:斎(斉)藤弘一、大貫晶、小倉正己、軒名秀明、東岡允、鈴木美奈、高木英慈
  • 編集:安川修平、伊藤和幸、鈴木大知
  • MA:伊藤慎吾
  • 音効:篠原光、藤原大介、東由美
  • TK:伊藤梓見
  • 技術協力:池田屋、写楽(shaluck!)、佳夢音、DOME、TAMCOザ・チューブ砧スタジオ(毎週)、ヒートワン、だだだ、テーク・ワン、イマージュ(週替わり)

〈美術〉

  • プロデューサー:木村文洋
  • デザイン:別所晃吉
  • 美術進行:小山千香子
  • 大道具製作:卜部徹夫
  • 特殊装置:大坪信昭
  • アクリル装飾:松浦由佳、松本健
  • マルチ:伊藤拓也
  • 装置:藤生由紀
  • 電飾:熊田裕衣子
  • ヘアメイク:武部千里
  • フードコーディネーター:山本成美、松枝あき子、角丸なつみ
  • タイトル:北岡誠、三原由貴
  • CG:木村ケイサク
  • イラスト:国沢一誠、森本レオリオ、安居院一展
  • 美術協力:フジアール東宝舞台ヤマモリテルミック、マルチバックス、テレサイト(毎週)アートフォー、amacoven(週替わり)
  • 編成:石橋義史(朝日放送)
  • 営業:伊地智厚太・多喜澪(朝日放送)
  • 番組宣伝:多田加奈子・田中彰(朝日放送)
  • 番組デスク:松原幹(朝日放送)
  • リサーチ:石井千鶴、池谷諒
  • キャスティング:田村力
  • 制作進行:古坂和也、笠万太次郎
  • 制作デスク:沢口恵美(JUMP)
  • 制作補:磯田今日子、鈴木彩香(毎週)桜田江利子、阿部重利(週替わり)
  • 演出補:福田ダイヤモンド(大也)、三澤光輝、葛城春花、宮本武蔵、福浦(原)日登美、千葉竜也、山崎宏之、臼杵優士、岡昭彦、西田直功、市川頌子
  • FD:小川剛
  • ディレクター:田村容子(JUMP)、黒河内隼仁、宮田耕介(ローリング)、熊田明弘(JUMP)、小原斎(JUMP)、山田佳南子(JUMP)、小玉悟(ローリング)、猪狩信人、羽田野一也、酒井謙之、岩波純、木幡直樹、加納高志(JUMP)、白形隆幸(free lnc.)
  • 演出:古賀謙一、古原幸一、小野努、新井友和、松野雄(勇)二(ローリング)、牛込剛(ロール・ワン)、武田幹治、安元秀幸
  • 総合演出:髙橋章良
  • プロデューサー:植田貴之・田村雄一(朝日放送)、一丸拓之・磯貝美佐子(JUMP)、鈴木康正(フラッガーデン)、髙田功一(日経映像)、林田竜一・西口晃彦(ロール・ワン)
  • チーフプロデューサー:井口毅(朝日放送)
  • 制作協力:TV CLUB、CHAPTER、日経映像ローリング、フラッガーデン、ロール・ワン
  • 制作:朝日放送、ジャンプコーポレーション

過去のスタッフ

  • 編成:佐々木真司(朝日放送)
  • FD:坂井直之(JUMP)、兼松豪、平岡綾恵

2016年11月8日放送分

  • ナレーション:大沢悠里、小山茉美
  • 声の出演:青二プロダクション
  • 総合構成:伊藤正宏、中野俊成
  • 構成:むらこし豪昭、木村仁、川野将一
  • ブレーン:谷口秀一

〈技術〉

  • TP:別府忠久
  • TD:山田洋和
  • CAM:中村純
  • MIX:斎籐宏司
  • VE:楠部達也
  • LD:稗田晋一

〈ロケ技術〉

  • CAM:西村章時、杉山紀行、那波雄大、高原光太朗、山田啓史、岡田栄
  • VE:高橋裕也、吉岡辰沖、田辺寛明、大貫晶、福重信隆
  • LD:日下圓、石川芳雄

〈再現VTR技術〉

  • CAM:唐沢悟、斑目重友
  • VE:中村寿昌、横田満洋
  • LD:高橋昌之、足立洋幸
  • 編集:伊藤和幸、安川修平、鈴木大知
  • MA:伊藤慎吾
  • 音効:磯川浩己
  • TK:伊藤梓見
  • 技術協力:池田屋、MABU、SOW、夢幻、DOME、TAMCO、THE TUBE、砧スタジオ、Ytv Nextry、写楽

〈美術〉

  • プロデューサー:木村文洋
  • デザイン:別所晃吉
  • 美術進行:小山千香子
  • 大道具製作:卜部徹夫
  • 大道具操作:大坪信昭
  • 装飾:藤生由紀
  • アクリル装飾:松本健、松浦由佳
  • マルチ:伊藤拓也
  • 電飾:福田隆正、熊田裕衣子
  • ヘアメイク:武部千里
  • フードコーディネーター:山本成美
  • タイトル:北岡誠、三原由貴
  • CG:ティップス、ぴーたん
  • イラスト:いもん 国沢一誠
  • 美術協力:フジアール、ヤマモリ、東宝舞台、テルミック、マルチバックス、テレサイト
  • リサーチ:岩間丈倫、中原太一、ワイズプロジェクト
  • 編成:佐々木真司(朝日放送)
  • 営業:北中彰、多喜澪(2人共→朝日放送)
  • 番組宣伝:田中彰、阪本美鈴(2人共→朝日放送)
  • 番組デスク:松原幹(朝日放送)
  • 制作デスク:水島ひろみ、沢口恵美(JUMP)
  • 制作プロデューサー:岩井隆昌
  • 制作補:鈴木彩香
  • 演出補:福田大地、三澤光輝、櫻井将平、松原諒、須ノ内友恵、那須光輝
  • FD:小原斎、田村容子(JUMP)、山内学
  • ディレクター:藤極忠晴、大矢啓太、黒河内隼仁、田中十萌、鈴木彦太郎、根本太郎(JUMP)
  • 演出:古原幸一(JUMP)、古賀謙一、カサイシゲタカ、管沼誠
  • 総合演出:高橋章良(CHAPTER)
  • プロデューサー:植田貴之、田村雄一(2人共→朝日放送)、一丸拓之、古殿香織(2人共→JUMP)、内山大輔(Gothic)
  • チーフプロデューサー:井口毅(朝日放送)
  • 制作協力:TV CLUB、CHAPTER、Gothic、ワタナベエンターテインメント
  • 制作:朝日放送、ジャンプコーポレーション
Remove ads

ネット局と放送時間

Remove ads

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads