トップQs
タイムライン
チャット
視点
京都地方裁判所
京都府京都市にある地方裁判所 ウィキペディアから
Remove ads
京都地方裁判所(きょうとちほうさいばんしょ)は、京都府京都市にある日本の地方裁判所の一つで、京都府を管轄している。略称は、京都地裁(きょうとちさい)。
Remove ads
京都府を管轄下に置く京都地方裁判所には、京都市中京区に置かれている本庁のほか、園部(南丹市)、宮津市、舞鶴市、福知山市の4市に地方裁判所と家庭裁判所の支部を設置しているほか、前述の5箇所にくわえ京都市伏見区、右京区、向日市、木津(木津川市)、宇治市、亀岡市、京丹後市の7箇所を加えた12箇所に簡易裁判所を設置している。また京都第一、京都第二、宮津、舞鶴の4つの検察審査会も設置されている。
本庁は、裁判部門として民事訟廷事務室と第1から第7民事部まででなる民事部と、刑事訟廷事務室・令状係と第1から第3刑事部まででなる刑事部、司法行政部門として総務課、人事課、経理課、出納課からなる事務局で構成される[2]。
1872年に京都府庁に設置された府県裁判所が前身で、1876年に地方裁判所の体系に改められた[3]。1873年には仮庁舎に京都御所の建礼門の前にあった有栖川宮旧邸が使用されることとなり[4]、1880年に現在地へ移転した。仮庁舎は1891年に移築され、所長の宿舎として2007年まで使用された[5]。
Remove ads
所在地
- 本庁:京都府京都市中京区丸太町通柳馬場東入菊屋町 北緯35度1分0秒 東経135度45分52秒
- 園部支部:京都府南丹市園部町小桜町30 北緯35度6分29.1秒 東経135度28分12.6秒
- 宮津支部:京都府宮津市島崎2043番地1 北緯35度32分11秒 東経135度11分46.4秒
- 舞鶴支部:京都府舞鶴市南田辺南裏町149 北緯35度26分37.9秒 東経135度19分44.8秒
- 福知山支部:京都府福知山市内記9 北緯35度17分50秒 東経135度7分41.1秒
Remove ads
管轄
本庁
園部支部
宮津支部
舞鶴支部
福知山支部
※ただし、行政事件、園部支部管内の執行事件(不動産競売)と合議事件と少年事件は本庁で、宮津・福知山の各支部の合議事件と少年事件は舞鶴支部でそれぞれ取り扱う。
歴代所長
- 牧野菊之助
- 和仁貞吉
- 石田寿
- 田畑豊(1997年 - 2001年 退官)
- 中田昭孝(2001年 - 2002年 大阪高等裁判所部総括判事)
- 大山隆司(2002年 - 2005年5月 大阪地方裁判所所長)
- 那須彰(2005年5月 - 2007年3月 退官、関西大学教授)
- 吉野孝義(2007年3月 - 2010年1月 大阪地方裁判所所長)
- 松本芳希(2010年1月 - 2011年9月 大阪高等裁判所部総括判事)
- 菊池洋一(2011年9月 - 2013年6月 東京高等裁判所部総括判事)
- 並木正男(2013年6月 - 2014年8月 大阪高等裁判所部総括判事)
- 小久保孝雄(2014年8月 - 2016年5月 高松高等裁判所長官)
- 石井寛明(2016年5月 - 2018年11月 大阪高等裁判所部総括判事)
- 小西義博(2018年11月 - 2019年12月 大阪高等裁判所部総括判事)
- 松田亨 (2019年12月 - 2021年10月 定年退官)
- 北川清 (2021年10月 - 2023年5月 依願退官[6])
- 川畑正文(2023年5月 - [7])
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads