トップQs
タイムライン
チャット
視点
半﨑美子
日本の女性シンガーソングライター (1980-) ウィキペディアから
Remove ads
半﨑 美子(はんざき よしこ、1980年12月13日[1] - )は、日本のシンガーソングライター。北海道出身[2]。レコード会社は日本クラウン。業務提携はCREATIVE OFFICE CUE[3]。血液型B型。半崎の「崎」の字は立つ崎の「﨑」が正式表記である[4]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
Remove ads
経歴
要約
視点
札幌大学経営学部在学中に音楽に目覚め、1年修了時に中退。2000年に上京[2]。パン屋に住み込み、働きながら曲を書き続ける[1]。
一度も事務所やレーベルに所属することなくデビューからショッピングモールを中心に活動を続けてきたが、17年の下積みを経て2017年4月8日にメジャーデビュー[5]。NHK「みんなのうた」4月・5月の新曲として書き下ろした「お弁当ばこのうた 〜あなたへのお手紙〜」を収録したミニアルバム「うた弁」を発売[6]。
全国のショッピングモールを回り歌い続け、出会った人々の人生に触れ、涙に触れて、生まれた彼女の歌は、その背景が数々のメディアに取り上げられ、「ショッピングモールの歌姫」と称されるようになった[7]。
まだデビュー前の2016年12月、サザンオールスターズの桑田佳祐が自身のラジオ番組「桑田佳祐のやさしい夜遊び」で「日本のアニタ・ベイカー」と絶賛、同時に番組内での「2016年ベスト20歴代スポットライト受賞作品 邦楽編」を受賞したことも話題となった[1][8]。
デビュー後もツアーや学校公演と並行して、ショッピングモールのライブを続けており、ライブ後のサイン会は6時間に及ぶことも。
歌が自分より長生きすること、自分の歌が教科書に載ることがひとつの夢だったが、2024年、小学5年生の音楽の教科書(教育芸術社)に「地球へ」の掲載が決定した。
インディーズ時代
- 渋谷duo MUSIC EXCHANGE、札幌時計台ホールでワンマンライブを開催。
- 東日本大震災後に感じた思いを綴った自作曲を、ニッポン放送の『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』に出演した際に、生演奏し、笑福亭鶴瓶は「希望の桜」とこの曲を命名。その後、シングルとして発売された[9]。 5月 -
- 12月 - めぐろパーシモンホールにて、初のホールライブ「半﨑美子 WinterLive2011-希-」を開催する。
- 8月 - 初の舞台『不思議の国のアリス〜冒険者たちの歌〜』にて、主演・劇中歌全曲の作曲を行う。
- Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて単独公演を開催する。 9月 -
- 12月 - 東京スカイツリータウン スカイアリーナにて「J:COM×Universal Music presents TOKYO SKYTREE TOWN® Christmas Countdown Live」に3日間出演した[10]。
- 赤坂BLITZにて開催。 2月 - ニューシングル「ただいまの約束」を発売。初日は札幌を皮切りに、全国インストアライブツアーを敢行。ツアーファイナルは5月18日に、東京・
- SAPPORO CITY JAZZ ミュージックテントや、アリゾナ州セドナで開催された、GAKU-MC presentsアカリトライブ「akali to live」に出演。
- 岡山県真庭市湯原町の湯原温泉「はんざき小町」に就任[11]。
- 明日へ向かう人」を発売。北海道から沖縄まで、ショッピングモールを中心に「明日へ向かう人」発売記念全国ツアーを行い、東名阪ツアーの単独公演も開催。 3月 - ニューアルバム「
- 10月23日 - ツアーファイナルは再び赤坂BLITZにて開催。
- 2月 - 赤坂BLITZ DVD発売記念 関東イオンモールツアーを行う。
- 読売テレビ・日本テレビ系「カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW」エンディングテーマ曲に決定。
タワーレコード新宿店にて、ニューシングル「降り積もる刻」の発売を記念した半﨑美子のパネル展が開催される。東京スカイツリーでの発売記念ライブを皮切りに全国ショッピングモールツアーを行う。
5月 - ニューシングル「降り積もる刻」を発売。収録曲の「ふたりの砂時計」が、 - 山野楽器全店でニューシングル「降り積もる刻」が推薦盤として視聴機展開がスタート。 6月 -
- 10月 - 大阪、名古屋公演を成功させ、東京公演はツアーファイナルとして3年連続赤坂BLITZにて開催。
メジャーデビュー後
- NHK『みんなのうた』4 - 5月の新曲に自身が書き下ろした「お弁当ばこのうた 〜あなたへのお手紙〜」が放送される。ミニアルバム「うた弁」でメジャーデビュー[12]、と同時に発売記念ツアーを開催[13]。ショッピングモールの歌姫として、TBS「白熱ライブ ビビット」や、フジテレビ「みんなのニュース」「ノンストップ!」、テレビ朝日「グッド!モーニング」、日本テレビ「スッキリ!!」「メレンゲの気持ち」などで取り上げられ、反響を呼ぶ。
朝日新聞「天声人語」に半﨑美子や、作品について掲載される[14]。 日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」にて「下積みが長い人は本当に幸せなのかSP」で半﨑美子の密着が放送。放送後、各音楽チャートやYahoo!検索ワードでもトップにランクインし話題を呼ぶ。
島根県の隠岐・知夫里島観光大使に就任[15]。
4月 - - 利尻富士町の観光大使に任命される[16]。
「NHKニュースおはよう日本」、「目撃!にっぽん」などでショッピングモールでの出会いから生まれた歌「明日へ向かう人」「明日への序奏」などが特集される[7]。
8月 - 母の出身地、北海道 - サクラ〜卒業できなかった君へ〜」を「うた弁」からのリカットシングルとして発売。 9月 - 「
- 11月 - 第50回日本有線大賞の受賞アーティスト10組として新人賞を初受賞する[17]。
- MBS「情熱大陸」にて半﨑美子の生き方、歌が生まれるまで、ショッピングモールでの活動や学校へ歌いに行く活動を密着[18] 3月-
- 北海道のHBCラジオにて毎週日曜日10:00-10:30放送開始(4月8日)[19]。 4月 - ラジオレギュラー番組として、”トークと歌でみなさんと繋がっていく”をテーマに「ハンザキラジオ」が自身の地元
- 9月5日 NHK札幌「北海道クローズアップ」のテーマ曲として書いた「明日を拓こう」を発売。
- 9月22日 札幌ドームで行われた日本ハム VS 楽天にて試合前に国歌独唱を行う。
- 11月4日 国際フォーラムホールAで集大成コンサートを開催。
- [20]。 2月9日 - 音楽を通じて自身の出身地、北海道を応援したいという思いの中で活動していることから札幌市が「さっぽろ応援大使」として任命した
- NHK札幌放送局による共同キャンペーン『One Hokkaido Project』のキャンペーンソングに参加[21]。 2月20日 - 北海道の民放5局と
- 母へ」[注釈 1][22] がきっかけに「ネスカフェ エクセラ 新こまやか焙煎篇」にて自身初のCM出演[23]。 3月31日 - これまで家族をテーマにした歌が多い事や4枚目のシングル「
- 天童よしみに歌詞・曲共に提供した「大阪恋時雨」が発売された。この曲は、インディーズ時代のシングルCD「降り積もる刻」の収録曲の一つである。天童はこの曲を「これほど男女の恋愛をストレートに言葉で語っていく歌はなかった 」と評した[24]。天童は同年の『第70回NHK紅白歌合戦』に出演し、この曲を歌唱した。 6月19日 - 演歌歌手の
- NHK 「ごごナマ」にショッピングモールの歌姫として出演。「明日へ向かう人」「明日への序奏」「サクラ〜卒業できなかった君へ〜」を生歌唱。
- 佐賀県星生学園の校歌を制作。[25]
- 3月11日シングル「布石」を発売。
- 北嶺中・高等学校青雲寮、寮歌「道なき未知へ」を制作。
- 北海道初の公立夜間中学校「星友館中学校」校歌を制作。
- 「地球へ」配信シングルを発売。
- 厚真町復興応援ソング「大地の息吹」を制作。その模様が24時間テレビで放送される。
- 「うた弁 4 you」発売。
- 湧別町イメージソング「春を受け継ぐチューリップ」発表とともに、「湧別町チューリップ応援大使」に任命される
- 3月、小中高校の合唱部と一緒に歌った「地球へ」を収録したCDを発売した[2]。
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
出演
要約
視点
CM
- ツルハホールディングス ウォンツTV CMソング(2014年5月〜放送中)
- 第一興商 企業CM「私たちはうたと生きている篇」「生まれる前から」(2018年9月〜放送中)
- ネスカフェ「エクセラ 新こまやか焙煎篇」[23](本人出演)(2019年3月〜2020年3月)
- イオン北海道TV CMソング「感謝の根」(2020年3月〜9月)
- イオン北海道TV CMソング「特別な日常」(2020年9月〜放送中)
レギュラーラジオ
- 半﨑美子のハンザキラジオ (HBCラジオ 日曜 AM11:00-11:30 2018年4月~)
- はんざき畑(NACK5 日曜 AM6:00-6:30、2021年4月3日~ )
- 半﨑美子のラジ弁(東海ラジオ『きくち教児の楽気!DAY』内【土曜10時台】、2017年10月 - 2018年9月 )
テレビ
- フジテレビ「みんなのニュース」(2017年3月7日)
- TBS「白熱!ビビット」(2017年3月16日)
- フジテレビ「ノンストップ!」(2017年4月4日)
- 日本テレビ「スッキリ!!」(2017年4月19日)
- テレビ朝日「グッドモーニング」(2017年4月19日)
- NHK総合「今夜も生でさだまさし」(2017年4月29日)
- 日本テレビ「メレンゲの気持ち」(2017年5月20日)
- 日本テレビ 人生が変わる1分間の深イイ話」「下積みが長い人は本当に幸せなのかSP」(2017年6月)
- テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」(2017年6月18日)上半期ベストソングに「お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙」が選出
- NHKニュースおはよう日本(2017年7月13日、9月14日)
- NHK総合 「目撃!にっぽん」(2017年11月12日)
- TBS「第50回 日本有線大賞」(2017年12月4日)
- TBS「あさチャン」(2017年12月7日)
- テレビ朝日「古舘伊知郎ショー」(2017年12月23日)
- NHK札幌「北海道クローズアップ」(2018年1月5日)
- テレビ東京「おはスタ」(2018年2月12日)
- 情熱大陸#993「シンガーソングライター・半﨑美子」(2018年3月11日 毎日放送)
- NHK総合「ごごウタ」(2018年5月11日)
- NHK総合「うたコン」(2018年5月15日)
- NHK総合「ごごウタ」(2018年11月30日)
- BS朝日「ザ・インタビュー 〜トップランナーの肖像〜」(2018年12月29日)
- BS-TBS「サウンド・イン"S"」(2019年5月18日)
- NHK総合「ごごウタ」(2019年6月14日)
- NHK BSプレミアム「新・BS 日本のうた」(2019年6月23日)
- BSテレ東「おんがく交差点」(2019年7月6日)
- テレビ東京「チマタの噺」(2019年8月6日)
- NHK総合「うたコン」(2019年10月1日)天童よしみさん「大阪恋時雨」共演
- NHK総合「ごごナマ」ショッピングモールの歌姫・半﨑美子(2019年10月2日)
- NHKBSプレミアム「玉置浩二ショー」(2022年2月19日)
ゲスト:鈴木雅之、岡野昭仁 (ポルノグラフィティ)、沖仁、武部聡志、半崎美子、青田典子
ディスコグラフィー
要約
視点
デジタルシングル
シングル
参加作品
アルバム
オリジナルアルバム
カバーアルバム
海外限定アルバム
映像作品
楽曲提供
Remove ads
ライブツアー歴
Remove ads
受賞歴
- 第50回日本有線大賞・新人賞
書籍
- NHK出版オリジナル楽譜シリーズ NHKみんなのうた「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」[43]
- 株式会社 NHK出版 2017年6月9日
- 合唱ミニアルバム楽譜「半﨑美子 サクラ~卒業できなかった君へ~/お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~/明日へ向かう人」[44]
- ヤマハミュージックメディア 2017年6月18日
- ボー0⃣カル&ピアノ楽譜「半﨑美子 ボーカル・セレクション」[45]
- ヤマハミュージックメディア 2017年7月29日
- 合唱ミニアルバム楽譜「半﨑美子 サクラ~卒業できなかった君へ~(混声三部)/種(同声二部)/種(混声三部)」[46]
- ヤマハミュージックメディア 2017年9月15日
MV
- 私たちの道 - One Hokkaido Project(参加作品、 WESS RECORDS)[47]
関連項目
- 札幌市出身の人物一覧
- 2017年の音楽
- NHK札幌放送局
- 北海道放送
- 札幌市立星友館中学校 - 2022年4月開校の夜間中学で、校歌を作成した[48]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads