トップQs
タイムライン
チャット
視点

大ノ森金市

ウィキペディアから

Remove ads

大ノ森 金一(おおのもり きんいち、1920年8月5日 - 没年不明)は、秋田県平鹿郡大森町(現在の同県横手市)出身で伊勢ヶ濱部屋に所属した大相撲力士。本名は大黒 金一(おおぐろ きんいち、後、神谷(かみや)に改姓)。現役時代の体格は176cm、83kg。最高位は東前頭5枚目(1946年11月場所)。得意手は右四つ、突っ張り、足癖。

来歴

16歳の時に上京し、1937年1月場所に於いて、伊勢ヶ濱部屋から初土俵を踏む。四股名は出身地の平鹿郡大森町から、「大ノ森」と名乗った。1938年1月場所で序ノ口に付いてからは、負け越しなしで順調に番付を上げた。1941年5月場所で十両に昇進。十両も2場所で通過し、1942年5月場所で入幕した。

新入幕の場所では7勝8敗と番付に付いて以来初めて負け越し、翌場所も3勝12敗と大きく負け越して十両に落ちた。1944年1月場所で再入幕を果たしてから、幕内に定着した。

小柄ながら上突っ張りで相手を惑わせ、右を差して相手の左に食いつくしぶとい取り口が得意だった。右からの下手投げ内掛け切り返しなど多彩な技でキビキビした相撲を取った。

26歳で「家業に専念する」という理由により、1947年6月場所限りで廃業。

廃業後は東京都内で、運送業の「神谷」を経営し、社長となり、また伊勢ケ浜部屋OBの会の「伊勢ケ浜会」の会長を務めた[1]

Remove ads

主な戦績

  • 通算成績:99勝94敗10休 勝率.513
  • 幕内成績:38勝57敗10休 勝率.400
  • 現役在位:21場所
  • 幕内在位:9場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1941年1月場所=7勝1敗)

場所別成績

さらに見る 春場所, 三月場所 ...

幕内対戦成績

さらに見る 力士名, 勝数 ...
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads