トップQs
タイムライン
チャット
視点

大迫敬介

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

大迫 敬介(おおさこ けいすけ、1999年7月28日 - )は、鹿児島県出水市出身のプロサッカー選手Jリーグサンフレッチェ広島所属。ポジションはゴールキーパー(GK)日本代表

概要 大迫 敬介, 名前 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

中学時代までを鹿児島県で過ごした。小学4年生の時には兄の試合に混ざり、中学3年生のシュートを何度も止める活躍を見せた[1]。2015年にサンフレッチェ広島ユースに入団。高校1年次からトップチームのキャンプにも参加した[2]。高校2年次には守護神として高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグWESTの優勝に貢献し、チャンピオンシップでは青森山田高校に敗れたがMIPを獲得した[3]。2017年3月、サンフレッチェ広島とプロ契約をした[4]

2018年にトップチームに昇格。2年目の2019年、正GK林卓人の負傷により2月19日に行われたACL・プレーオフのチェンライ・ユナイテッドFC戦で公式戦デビューすると、好セーブを連発しPK戦の末の完封勝ちに貢献[5]。その4日後に行われたJ1リーグ開幕戦・清水エスパルス戦でもスタメン出場しJリーグデビューを果たした[6]。このまま2019シーズンは林にポジションを譲ることなくレギュラーとしてリーグ戦29試合に出場するなど飛躍のシーズンとなった。

2020シーズンも開幕スタメンを勝ち取ったが、新型コロナウイルスの影響で中断期間を挟み、中断期間明けに林にポジションを奪われてしまったため、結局このシーズンは林より4試合少ない15試合の出場に留まった。

2021シーズンは、林を抑えて開幕スタメンを勝ち取った。その後も不動のレギュラーとして出場を続けていたが、自身の不調から三度林の後塵を拝し、後半戦はベンチを温める試合が増えた。

2022シーズンは、引き続き第2GKとしてスタートしたが、林の負傷離脱に伴い正GKに昇格すると、安定したパフォーマンスを披露。林復帰後も守護神の座を守り、同年のルヴァンカップ優勝に貢献した。

2023シーズンは、開幕戦からスタメンとして出場すると安定したプレーを披露し、チームをリーグ3位に導く活躍を見せ個人としてもリーグ戦34試合に出場した。

2024シーズンは、林が引退したため林の引退セレモニーで背番号1を受け継いだ[7]。シーズン通して守護神として活躍し、自身初の全試合フルタイム出場を果たすも、チームは2位となり優勝を逃した[8]

代表

2019年5月23日キリンチャレンジカップの日本代表メンバーに初選出[9]。その翌日に発表されたコパ・アメリカに臨む東京五輪世代中心で構成された日本代表にも選出された[10][11]。6月18日、コパ・アメリカ初戦のチリ戦で代表デビューを果たした[12]。同年12月にはEAFF E-1サッカー選手権2019に出場する日本代表に選出された[13][14]

東京五輪世代の世代別代表では2019年から保っていた守護神の座を谷晃生にポジションを奪われる形となり、第2GKで東京五輪に参加。結果、大会を通して出場は無かった。

W杯後日本代表に選出されるとクラブで出場機会が減ったシュミット・ダニエル、負傷した中村航輔に代わり出場機会を増やし、AFCアジアカップ2023では守護神としての活躍が期待されたが、大会直前に負傷しメンバー入りはならなかった[15]

Remove ads

人物・エピソード

  • 目標とするゴールキーパーはマヌエル・ノイアー。守備範囲の広さやディフェンスラインの背後をケアする技術を参考としている[16]
  • 広島ユース時代に監督として指導に携わった沢田謙太郎からは「アイツの一番いいところは、どんなときも下を向かずやれる」と、2019年より広島GKコーチを務めている澤村公康からは「敬介の一番の強みは常に平常心でいられる」とともにメンタル面を評価されている[6]
  • 3人兄弟の次男として育った。小学校1年生で兄に誘われサッカーを始め、鬼ごっこよりボール遊びを好む活発な少年だったと振り返っている[17][18]
  • 中学~高校時代は自然豊かな環境で独学のGK練習を続け、特に「自分で考えたトレーニングメニューを後輩に教えることが楽しかった」と語っている[19]
  • 「天然」と評されるマイペースな性格で、のんびりしていても退屈しないタイプを自称する。また、リフレッシュ法としては読書やギター演奏、カフェでコーヒーを飲みながら本を読むことを好むと語っており、栄養学の本なども読む知的好奇心の高さがうかがえる[20]
  • 好きな音楽はB'zで、特に「イチブトゼンブ」を試合前に聴くと語る。また、リフレッシュに温泉やカフェでのコーヒーブレイクを挙げている[21]
  • 家族や友人との関係を大切にしており、兄とは「違う形でもまた同じ舞台に立とう」と互いに約束し合ったという絆があり、父母からは「活躍しても天狗になるな」と教えられたという[22].
Remove ads

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
  • 2017年、2種登録選手として公式戦出場は無し(背番号38)
さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...

その他の国際公式戦

出場歴

Remove ads

タイトル

チーム

サンフレッチェ広島ユース
サンフレッチェ広島

代表

個人

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 10試合 0得点(2019年 - )
さらに見る 日本代表, 国際Aマッチ ...

出場

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads