トップQs
タイムライン
チャット
視点
大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語
ウィキペディアから
Remove ads
『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語』(おおさかかんじょうせん ひとえきごとのあいものがたり)は、関西テレビ放送で2016年から放送されているテレビドラマシリーズ[1]。本項ではタイトルを変更した第3・第4シリーズの『ひと駅ごとのスマイル』も含めた全シリーズを一括して記述する。
Remove ads
概要
大阪環状線の各駅を毎回テーマに取り上げたオムニバス形式の物語である。全編4Kカメラによるオールロケーション撮影をしており、基本的に関西出身の俳優らの主演[注 1]による1話完結で構成される。大阪環状線を運行する西日本旅客鉄道の協力を得て、ロケ先の各駅の係員やその地域に住む住民・店舗なども取材やエキストラで登場している。
第1シリーズは2016年1月13日から3月16日まで毎週水曜日の1:55 - 2:25(毎週火曜日深夜[注 2])に放送された。
第2シリーズは『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語 Part2』のタイトルで、2017年1月18日から3月22日まで毎週水曜日の0:55 - 1:25(毎週火曜日深夜[注 2])に放送された[2]。
第3シリーズはタイトルが『大阪環状線 Part3 ひと駅ごとのスマイル』に変更され、2018年1月17日から3月21日まで毎週水曜日の0:30 - 1:00(毎週火曜日深夜)に放送された[3][4]。
2018年10月13日から12月22日まで毎週土曜日の10:25 - 10:55には第4シリーズである『大阪環状線 Part4 ひと駅ごとのスマイル』が放送された[5]。
関西地区以外では、2018年4月2日からBSフジで第3シリーズの放送が開始された。
Remove ads
キャスト
Part1
Part2
Part3
Part4
- 第1話 - 新今宮駅「串カツ情話」
- 箕島 昌子 - キムラ緑子
- 箕島 順平 - 波岡一喜
- 桜川 雄太 - 中川浩三
- 桜川 美麗 - 曽和瑠布子
- 第2話 - 大阪駅「曽根崎心中未遂」
- 誠一 / 徳兵衛 - 三浦誠己
- 愛子 / お初 - 鈴木紗理奈
- 第3話 - 森ノ宮駅「別れをなびかせて歩く」
- 渚 - 谷村美月
- 楓 - 水上京香
- 第4話 - 西九条駅「おとうちゃんといっしょ」
- 第5話 - 鶴橋駅「ラストシーン」
- 第6話 - 桜ノ宮駅「にせもん桜」
- 第7話 - 野田駅「たこちゃんといかちゃん」
- 第8話 - 今宮駅「引きずり女は福を呼ぶ」
- 第9話 - 天満駅「差出人のない手紙(前編)」
- 第10話 - 特別編「差出人のない手紙(後編)」
Remove ads
放送日程
- Part1
- Part2
- Part3
- Part4
受賞
放送時間
舞台版
2019年公演
『大阪環状線 〜君の歌声が聴きたくて1985〜 天王寺駅編』が2019年12月13日から25日まで大阪松竹座にて公演[13][14]。脚本は川浪ナミヲ、演出は木村弥寿彦が担当した。主人公の圭が1985年の天王寺にタイムスリップし奇跡が起こる、オリジナルストーリーが展開された。
- キャスト(2019年舞台)
- 幸太[15] - 室龍太(関西ジャニーズJr.)
- 圭[15] - 寺西拓人(ジャニーズJr.)
- 真由[15] - 舞羽美海
- 楠見薫
- 桂団朝
- 寺田最可
- 海原はるか
- 春やすこ
- 松本[15] - 姜暢雄
- 源太[15] - 赤井英和
ほか
2021年公演
『大阪環状線 大正駅編 〜愛のエイサー プロポーズ大作戦〜』が2021年12月11日から25日まで大阪松竹座にて公演[16]。脚本は小林弘利、演出は前作から続けて木村弥寿彦が担当した。“リトル沖縄”と呼ばれる大阪の街・大正を舞台とした、オリジナルストーリーが展開された。
- キャスト(2021年舞台)
2022年公演
『大阪環状線 天満駅編 〜うちの家族は日本一やねん!〜』が2022年11月28日から12月12日まで大阪松竹座にて公演[18]。脚本は岡本貴也、演出は前作から続けて木村弥寿彦が担当した。松竹新喜劇の代表作「大人の童話」を原作としたストーリーが展開された。
- キャスト(2022年舞台)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads