トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本100名城
数ある日本の城のうち財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧 ウィキペディアから
Remove ads
日本100名城(にほん100めいじょう)は、数ある日本の城のうち財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧である。
概要
同協会が2007年に迎える設立40周年の記念事業の一環として、2005年に日本国内の名城と呼ばれる城郭を公募し、2006年4月6日の「城の日」に認定した(発表は同年2月13日)。観光地としての知名度や文化財や歴史上の重要性、復元の正確性などを基準にして、歴史や建築の専門家などが審査の上で選定したとされる。2007年6月2日からは、選定された全国の100城を巡る『「日本100名城」選定記念スタンプラリー』が開始された。名城番号が付いたスタンプは、同協会がデザインしたものである。選定された100名城を地域別に以下に列記する。2017年(平成29年)4月には、この選考から漏れた城郭から続日本100名城が定められた。
選定
選定基準
- 優れた文化財・史跡
- 著名な歴史の舞台
- 時代・地域の代表
- 各都道府県から1城以上5城以内
- 環境保存状況や城郭発達史からの観点
選定委員
所属・肩書は当時のもの。
北海道・東北地方(1番 - 13番)
- 根室半島チャシ跡群
- 五稜郭
- 松前城・天守
- 弘前城・天守
- 根城・主殿
- 盛岡城
- 仙台城・大手門脇櫓
- 久保田城・模擬御隅櫓
- 山形城東・大手門
- 二本松城・箕輪門
- 若松城・天守
- 白河小峰城・天守
関東・甲信越地方(14番 - 32番)
- 金山城・石垣
- 川越城・本丸御殿
- 江戸城・天守台
- 小田原城・天守
- 甲府城・稲荷櫓
- 松代城・太鼓門
- 上田城・本丸南櫓
- 小諸城・三の門
- 松本城・天守
- 新発田城・三階櫓
- 春日山城址
Remove ads
北陸・東海地方(33番 - 48番)
- 七尾城・石垣
- 金沢城・石川門
- 丸岡城・天守
- 朝倉氏館跡・唐門
- 岩村城・本丸石垣
- 岐阜城・天守
- 駿府城・巽櫓
- 掛川城・天守
- 犬山城・天守
- 名古屋城・天守
- 岡崎城・天守
- 伊賀上野城・天守
- 松坂城・石垣
Remove ads
近畿地方(49番 - 62番)
- 小谷城・石垣
- 彦根城・天守
- 安土城・石垣
- 観音寺城・石垣
- 二条城・二の丸御殿
- 大坂城・石垣と天守、大手門
- 竹田城・石垣
- 篠山城・大書院
- 明石城・坤櫓と巽櫓
- 姫路城・天守群
- 赤穂城・本丸表門
- 高取城・天守台
- 和歌山城・大天守
Remove ads
中国・四国地方(63番 - 84番)
要約
視点
- 鳥取城・石垣
- 松江城・天守
- 津和野城・石垣
- 津山城・備中櫓
- 備中松山城・天守と櫓
- 鬼ノ城・西門
- 岡山城・天守
- 福山城・天守
- 広島城・天守
- 岩国城・天守
- 萩城・天守台
- 徳島城・石垣
- 高松城・艮櫓
- 丸亀城・天守
- 今治城・天守
- 松山城・天守
- 大洲城・天守と櫓
- 宇和島城・天守
- 高知城・天守
Remove ads
九州・沖縄地方(85番 - 100番)
- 福岡城・南ノ丸多聞櫓
- 大野城・石垣
- 名護屋城・天守台跡
- 吉野ヶ里遺跡・物見櫓
- 佐賀城・鯱の門
- 平戸城・天守
- 島原城・天守
- 熊本城・石垣・大天守
- 人吉城・石垣
- 府内城・西丸二重櫓
- 岡城・石垣
- 飫肥城・大手門
- 鹿児島城・大手門跡
- 今帰仁城・石垣
- 中城城・石垣
- 首里城・正殿
Remove ads
関連項目
- 続日本100名城
- 日本名城百選
- 百選
- 城 / チャシ / グスク
- 日本の城一覧
- 天守 / 天守の一覧 / 現存12天守
- 日本さくら名所100選
- ヨーロッパ100名城
- 中華人民共和国国家歴史文化名城
注釈
- スタンプ設置場所の最新情報は日本城郭協会のスタンプラリーなどで確認のこと。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads