トップQs
タイムライン
チャット
視点
栗島朱里
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
栗島 朱里(くりしま あかり、1994年9月14日 - )は、埼玉県狭山市出身[1]の女子サッカー選手。ドイツ・女子ブンデスリーガ2部の1.FSVマインツ05。ポジションはミッドフィールダー。早稲田大学卒[1]。
Remove ads
来歴
シニア
浦和レッドダイヤモンズ・レディースの下部組織出身。2013年からトップチームに登録される[2]。2015年以降はボランチの定位置を確保し、継続的に出場している。
プロ化された2021-22シーズンは、開幕4試合はスタメン出場を果たしたものの、第6節サンフレッチェ広島レジーナ戦以降ベンチ入りからも外れた状態が続いた。2021年11月14日にチームからトレーニング中に負傷し、右膝前十字靭帯損傷(全治約8か月)と診断され、同年10月18日に手術を行ったことが発表された[3]。チームは栗島離脱後のS広島R戦から第8節INAC神戸レオネッサ戦まで3連敗を喫することとなった。
代表
2019年9月30日、10月に行われるカナダ代表との親善試合で、怪我のため辞退した鮫島彩の代わりに日本代表にディフェンダーとして追加招集された。これが日本代表への初招集だった[4]。12月にはEAFF E-1サッカー選手権2019のメンバーに選出された。初戦のチャイニーズタイペイ代表との試合でミッドフィールダーとして先発フル出場し、代表デビューを果たした。試合は9-0で勝利した[5]。その後、大会での出場機会は無かったが、日本は3試合全勝で優勝した。
Remove ads
個人成績
クラブ
- 日本女子サッカーリーグ
- 初出場 - 2011年10月16日 なでしこリーグ 第13節 アルビレックス新潟レディース戦 (鴻巣市立陸上競技場)[6]
- 初得点 - 2016年9月11日 なでしこリーグ1部 第12節 コノミヤ・スペランツァ大阪高槻戦 (高槻市萩谷総合公園サッカー場)[6]
- WEリーグ
- 初出場 - 2021年9月12日 第1節 日テレ・東京ヴェルディベレーザ戦 (味の素フィールド西が丘)[7]
- 初得点 - 2024年4月21日 第16節 マイナビ仙台レディース戦 (ユアテックスタジアム仙台)[7]
- AFC女子チャンピオンズリーグ
- 初出場 - 2024年10月6日 AWCL2024/25 グループステージC 第1節
オリッサFC (トンニャット・スタジアム)[8]
- 初得点 - 2024年10月6日 AWCL2024/25 グループステージC 第1節
オリッサFC (トンニャット・スタジアム)[8]
- 初出場 - 2024年10月6日 AWCL2024/25 グループステージC 第1節
代表
- 2019年12月11日 - 日本女子代表初出場 -
チャイニーズタイペイ戦 (EAFF E-1サッカー選手権2019)
主な出場大会
- 日本女子代表(なでしこジャパン)
- 2019年 - EAFF E-1サッカー選手権2019
試合数
出場試合
Remove ads
タイトル
クラブ
- 浦和レッズレディース / 三菱重工浦和レッズレディース
- WEリーグ: 2回 (2022-23、2023-24)
- 皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会: 2回 (2021、2024)
- AFC女子クラブ選手権: 1回 (2023)
- WEリーグカップ: 1回 (2022-23)
- 日本女子サッカーリーグ: 1回 (2020)
代表
個人
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads