トップQs
タイムライン
チャット
視点

港南台

横浜市港南区の町 ウィキペディアから

港南台
Remove ads

港南台(こうなんだい)は、神奈川県横浜市港南区町名。現行行政地名は港南台一丁目から港南台九丁目。住居表示実施済み区域[5]

概要 港南台, 国 ...
Remove ads

地理

1960年代から開発された、いわゆるニュータウンである。東に隣接する磯子区洋光台よりやや遅れて開発が進められた。根岸線港南台駅を中心とし、南に隣接する栄区域には円海山に連なる丘陵が残る。商業地としての年間商品販売額は2002年(平成14年)の調査で約414億円で、横浜市内97地域中8位、港南区内では上大岡(745億円)に次いで2位となっている[6]一戸建てと、UR都市機構(都市再生機構)を中心とした賃貸・分譲団地が混在している。

地名

1981年(昭和56年)に住居表示を施行した際に通称名として使用されていた「港南台」が採用された[7]

団地には鳥の名前が付けられており、分譲はひばり団地やひよどり団地など山鳥の名前、賃貸はかもめ団地やちどり団地など海鳥の名前で統一されている。駅前のショッピングセンター港南台バーズ(Birds=鳥の複数形)の名称も、このことにちなんでいる。

面積

面積は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 面積(km²) ...

地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、港南台4-14-5の地点で33万8000円/m²[8]、港南台8-28-8の地点で17万1000円/m²[9]、港南台9-5-4の地点で20万6000円/m²[10]、港南台5-15-34の地点で24万4000円/m²[11]となっている。

Remove ads

歴史

町名の変遷

さらに見る 実施後, 実施年月日 ...
Remove ads

世帯数と人口

2025年(令和7年)6月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

さらに見る 年, 人口 ...

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

さらに見る 年, 世帯数 ...

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2024年11月時点)[22]

さらに見る 丁目, 番地 ...
Remove ads

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[23]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

さらに見る 年, 事業者数 ...

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

さらに見る 年, 従業員数 ...
Remove ads

交通

Thumb
JR港南台駅とダイエー港南台店

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JK 京浜東北根岸線

バス

上大岡駅横浜市営バス神奈中バスが比較的本数多く運行されているほか、横浜市営バスが洋光台駅上永谷駅・野庭団地方面、神奈中バスが栄区の上郷や桂台などの住宅地へ運行している。港南台駅からは京都大阪への夜行高速バスや羽田空港への直行バスも発着している。詳細は、港南台駅#バス路線参照。

道路

施設

教育機関

小学校は横浜市立港南台第一・第二・第三小学校と小坪小学校の4校、中学校は横浜市立港南台第一中学校と日野南中学校の2校。他に、神奈川県立横浜明朋高等学校横浜市立港南台ひの特別支援学校横浜女子短期大学が置かれている。

医療機関

駅の東側に災害医療拠点病院である済生会横浜市南部病院が置かれている。

商業施設

駅前には相鉄ローゼンイオンなどの大型店と、港南台バーズにテナントや映画館のシネサロンがある。環状3号線や舞岡上郷線沿道にはロードサイド型店舗が並ぶ。

港南台駅のそばにあった髙島屋港南台店は2020年8月に閉店した[25]

ギャラリー

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[27]

さらに見る 丁目, 番・番地等 ...

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads