トップQs
タイムライン
チャット
視点
球磨村立一勝地第一小学校
熊本県球磨村にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
球磨村立一勝地第一小学校(くまそんりついっしょうちだいいちしょうがっこう)は、熊本県球磨郡球磨村にあった公立小学校。
沿革
- 渡西小学校
- 1879年4月 - 渡小学校分校として創立。
- 1900年8月 - 中園分教場併設創立。
- 1908年4月 - 中園尋常小学校となる。
- 1941年4月 - 熊本県球磨郡渡西国民学校と改称。
- 1947年4月 - 渡村立渡西小学校と改称。
- 1954年4月 - 球磨村立渡西小学校と改称。
- 1958年3月 - 一勝地第一小学校へ統合。
- 一勝地第一小学校
- 1875年 - 柳詰学校創立
- 1878年 - 柳詰小学校に改称
- 1882年 - 岳本分校、俣口分校開校
- 1894年 - 柳詰尋常小学校に改称
- 1896年 - 一勝地尋常小学校に改称
- 1904年 - 一勝地尋常高等小学校に改称
- 1930年 - 俣口分校、松谷尋常高等小学校に移管
- 1941年 - 一勝地国民学校に改称
- 1947年 - 一勝地村立一勝地第一小学校に改称
- 1949年 - 譲葉分校開校
- 1954年 - 球磨村立一勝地第一小学校に改称
- 1958年 - 渡西小学校を統合。岳本分校閉校
- 1968年 - 譲葉分校閉校
- 2010年 - 球磨村立一勝地第二小学校の一部、球磨村立神瀬小学校と統合し球磨村立一勝地小学校へ
Remove ads
交通アクセス
- 一勝地駅から徒歩9分
参考文献
- 「球磨村史」
関連項目
外部リンク
- 球磨村立一勝地第一小学校 - ウェイバックマシン(2017年2月22日アーカイブ分)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads