トップQs
タイムライン
チャット
視点

白井市

千葉県の市 ウィキペディアから

白井市map
Remove ads

白井市(しろいし)は、千葉県の北西部に位置する

概要 しろいし 白井市, 国 ...

業務核都市に指定されている千葉ニュータウンに属する。

明治時代以来ナシの栽培が盛んであり、「しろいの梨」としてブランド化されている[1]

2001年(平成13年)市制施行。

Remove ads

概要

Thumb
白井PRISTAからマンション群を望む

以前は純農業地帯であったが、1979年(昭和54年)に北総線が開通して千葉ニュータウンへの入居が開始されたことにより、住宅都市として開発が進み、以降は人口が増加した。一方で北部では豊かな自然も多く残り、都市と自然のバランスがとれた開発が進められている。千葉ニュータウンをはじめとした市街地が広がっており、市民の約半分がこの地域に住んでいる[2]

読みは、「しらい」ではなく「しろい」である。2017年(平成29年)3月に行われた知名度調査によれば、「白井市を知っている」と答えた者の割合は隣接自治体でも鎌ケ谷市が86%、印西市が85.8%、船橋市が38.6%だった。ただし、隣接しない千葉県内の自治体では松戸市が40%、千葉市市川市が20%だった。そのため市は知名度アップのための策として、2018年(平成30年)2月19日から26日まで、全国の名前に「色」がつく8つの鉄道駅および、字が似ていることから間違えられやすい京成電鉄 京成臼井駅佐倉市)に、「白井」の名を大きく書いたポスターを掲示した[3]

東京都都心から25キロメートル圏内に位置し、都市雇用圏における東京都市圏東京都区部)のベッドタウンとしての性質が強い。東京都特別区部への通勤率は28.7%(平成22年国勢調査)。

Remove ads

地理

隣接している自治体

歴史

  • 市町村名の由来:木下道の宿場が置かれた白井地区にちなむ。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、白井橋本村、神々廻村、根村、名内村、富塚村、折立村、復村、木村、中村、中村新田、今井新田の区域をもって印旛郡白井村が発足[4]。同時に隣接する谷清村と共に白井村谷清村組合村を発足。
    • なお、1955年まで千葉県下には同名の村、千葉郡白井村が存在した。
  • 1912年(大正2年)4月1日 - 谷清村が永治村に編入されたため白井村谷清村組合村を廃止。
  • 1954年(昭和29年)12月1日 - 永治村の一部(平塚と旧谷清村)を編入。
  • 1964年(昭和39年)9月1日 - 町制施行し、白井町になる。
  • 1965年(昭和40年) - 工業団地が造成される。
  • 1979年(昭和54年)3月9日 - 北総開発鉄道北総線が開通。千葉ニュータウンへの入居開始。
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 市制施行し、白井市になる。

市域の変遷

さらに見る 1868年 以前, 1872年 (明治5) ...

合併構想

2003年、印西市・印旛村・本埜村と2市2村の合併が検討され、2003年4月1日には「印西市・白井市・印旛村・本埜村合併協議会」が設立されていたが、2004年7月の住民投票で反対票が賛成票の倍以上を占める結果となり、合併計画は白紙となった。

町名

白井市役所管内(町丁)
Remove ads

人口

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、2.20%増の61,674人であり、増減率は千葉県下54市町村中7位、60行政区域中9位。

Thumb
白井市と全国の年齢別人口分布(2005年) 白井市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 白井市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
白井市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 10,509人
1975年(昭和50年) 12,968人
1980年(昭和55年) 24,974人
1985年(昭和60年) 32,214人
1990年(平成2年) 37,082人
1995年(平成7年) 47,450人
2000年(平成12年) 50,431人
2005年(平成17年) 53,005人
2010年(平成22年) 60,345人
2015年(平成27年) 61,674人
2020年(令和2年) 62,441人
総務省統計局 国勢調査より
Remove ads

行政

市長

歴代市長

さらに見る 代, 氏名 ...

警察・消防

Thumb
西白井消防署

役所

  • 白井市役所
  • 白井市役所派出所
    • 白井駅前センター
    • 西白井複合センター
    • 富士センター
    • 桜台センター

郵便局

Thumb
白井郵便局
  • 日本郵便
    • 白井郵便局(05056) - 集配郵便局
    • 西白井駅前郵便局(05534)
    • 本白井郵便局(05561)
    • 白井冨士郵便局(05645)

郵便番号は以下が該当する。1集配局が集配を担当する。

銀行

Remove ads

議会

市議会

県議会

2023年千葉県議会議員選挙
  • 選挙区:白井市選挙区
  • 定数:1人
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:50,866人
  • 投票率:39.55%
さらに見る 候補者名, 当落 ...

衆議院

さらに見る 当落, 候補者名 ...
Remove ads

経済

産業

  • 主な産業:果樹栽培(耕地面積の1/3を果樹が占める)
    • ナシブドウキウイフルーツクリ
      • ナシ栽培は明治時代に始まり、現在は栽培農家数・栽培面積・生産量とも県内最大[6]
      • 1995年には、ナシを擬人化した「なし坊ファミリー」を市のマスコットキャラクターに定めている[7]
  • 工業団地(1960年代 - )
市内に事業所または工場がある企業
市内の主な商業施設

なお出版文化産業振興財団の調査によると、2024年8月現在で市内に書店が1軒もない全国15道県24市のひとつである[8]

本社・本店を置く企業

  • 千代田食品
  • 食鮮館ヒフミ
Remove ads

姉妹都市・提携都市

日本ブルキナファソ友好協会の主たる事務所が市内にある。西アフリカの内陸国ブルキナファソにおいて、貧困病気などに苦しむ人々を救済するために設立された非政府組織

日本国外

  • オーストラリアの旗 キャンパスピ市オーストラリア連邦ビクトリア州
    1998年2月13日キャンパスピ市において友好都市協定書に調印する。
    1992年からキャンパスピ市のカヤブラム校と青少年交流(中学生)を毎年実施し、友好関係を続けていたが、
    2023年9月19日付でキャンパスピ市との友好都市協定を解消した。

地域

地区

西白井・白井地区
桜台地区
北部地区

住宅団地

  • 堀込団地
  • 堀込第二団地
  • 南山団地
  • 大山口団地
  • 清水口団地

医療

二次医療圏(二次保健医療圏)としては印旛医療圏(管轄区域:印旛地域)である[9]。三次医療圏は千葉県医療圏(管轄区域:千葉県全域)。

医療提供施設は特筆性の高いもののみを記載する[9]

  • 一次医療圏
    • 白井聖仁会病院(緊急指定病院)
    • 千葉白井病院(緊急指定病院)
    • 北総白井病院(緊急指定病院)

教育

高等学校
中学校
小学校

以下は廃校。

専修学校
学校教育以外の施設

以下は廃校。 社会保険大学校

Remove ads

交通

鉄道

Thumb
白井駅(北総鉄道)
Thumb
西白井駅(北総鉄道)
北総鉄道

なお、東部(おおむね神崎川以東)では小室駅もしくは千葉ニュータウン中央駅が最寄り駅となるほか、南西部(冨士の一部)では京成松戸線鎌ヶ谷大仏駅が最寄り駅となる。

また、日本国有鉄道成田新幹線および千葉県営鉄道北千葉線が市内東部を通過する計画を立てていたが、いずれも白紙となっている。

バス

道路

一般国道
主要地方道
一般県道

空港

市内に空港はなく、千葉県成田市成田国際空港(成田空港)および東京都大田区東京国際空港(羽田空港)が最寄りとなる。

成田国際空港
東京国際空港
Remove ads

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡・観光スポット

  • 滝田家住宅(国の重要文化財)
    • 種別:有形文化財(建造物) 所在地:平塚。
    • 桁行9間(17.3メートル)、梁間5間(10.4メートル)の規模を有し、寄棟(よせむね)造、茅葺屋根。
  • 清戸の泉
    • 平安時代初期の竜神伝説が伝わっている。そして、その伝説を祀った弁財天も存在する。さらに、白井というこの地名もこの伝説からつけられているという。
  • 鮮魚道(なまみち)
    • 木下道(現木下街道・県道市川印西線)の宿場。
  • 今井の桜
  • 折立菖蒲園

博物館

  • 白井市郷土資料館
  • 白井そろばん博物館

祭事・催事

  • しろい七福神・菖蒲まつり
    • 来迎寺・折立菖蒲園にて毎年5月の第2日曜日開催[11]
  • ばらっぱまつり
    • 公民センターにて7月下旬開催[12]

文化財

国・県指定および国文化財一覧[13]

さらに見る 番号, 指定・登録 ...

出身著名人

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads