トップQs
タイムライン
チャット
視点

真駒内屋内競技場

札幌市南区にある屋内多目的施設 ウィキペディアから

真駒内屋内競技場map
Remove ads

真駒内屋内競技場(まこまないおくないきょうぎじょう)は、北海道札幌市南区北海道立真駒内公園内にある多目的施設。正式名称は北海道立真駒内公園屋内競技場(ほっかいどうまこまないおくないきょうぎじょう)。

概要 真駒内屋内競技場 Makomanai Indoor Stadium, 施設情報 ...

北海道セキスイハイムがネーミングライツ(命名権)を取得しており、愛称を真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(まこまないセキスイハイムアイスアリーナ)としている。

Remove ads

概要

北海道立真駒内公園にあり、北海道道82号西野真駒内清田線を挟んで真駒内セキスイハイムスタジアム(真駒内屋外競技場)がある。1972年の『札幌オリンピックアイスホッケー競技フィギュアスケート競技及び閉会式に使用する国立の屋内競技場として建設[1]。同オリンピック開催時の名称は「真駒内屋内スケート競技場」であった[4]。多雪地域としては日本国内初となる大ドーム建築で、当時は屋内スケート競技場として日本国内最大規模であった[5]

これまでに全国規模や国際規模の競技大会や各種イベントを開催しており、新日本プロレスの興行、『スターズ・オン・アイス』や『THE ICE』などのアイスショーコンサート会場などにも使用している。かつては『日本アイスホッケーリーグ[6]世界ボクシング協会(WBA)・世界ボクシング評議会(WBC)『スーパーウェルター級タイトルマッチ』輪島功一×シルバノ・ベルチニ戦やWBA『ジュニアフライ級タイトルマッチ』具志堅用高×リゴベルト・マルカノ戦といった世界王座防衛戦も開催していた[7]

また、北海道拓殖銀行の解散が決まった最後の株主総会の会場でもあり[8][9]、当日は1,000人の株主が詰めかけた。この日は真駒内駅から30台以上の貸切バスがピストン輸送で株主を運んだ。

Remove ads

施設

附属体育館
  • 面積520 m²
  • 各種競技(バドミントン3面、卓球10面)

沿革

大会実績

スポーツ

イベント

コンサート

Remove ads

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads