トップQs
タイムライン
チャット
視点

第1機甲教育隊

ウィキペディアから

第1機甲教育隊
Remove ads

第1機甲教育隊(だいいちきこうきょういくたい、JGSDF 1st Armored Training Unit)は、陸上自衛隊駒門駐屯地静岡県御殿場市)に駐屯していた東部方面混成団隷下の教育部隊で2019年(平成31年)3月に廃止された。

概要 創設, 廃止 ...

概要

機甲科隊員の新隊員教育、陸曹候補生等の教育を任務として1962年(昭和37年)8月、駒門駐屯地に新編された。2017年(平成29年)5月28日に実施された東部方面混成団創立6周年記念行事において当隊が、2017年(平成29年)度末をもって廃止されることが発表されたが諸事情から1年延期され[2]2019年(平成31年)3月25日付をもって廃止された。

沿革

第106教育大隊

第1機甲教育隊

  • 1962年(昭和37年)8月15日:第106教育大隊と第3陸曹教育隊の各機甲教育中隊を基幹として第1機甲教育隊が駒門駐屯地に新編。第1教育団に編合。
※ 編成(隊本部、第1~第3陸曹教育中隊および第4~第6陸士教育中隊の6個中隊)[3]
  • 1964年(昭和39年):第303車両教育中隊を隷下に編合[4]
  1. 第3陸曹教育中隊および第6陸士教育中隊を廃止[3]
  2. 第1特科連隊北富士駐屯地への移駐に伴い、駒門駐屯地司令職務担任部隊に指定。
Remove ads

廃止時の部隊編成-

  • 第1機甲教育隊本部
    • 総務科
    • 訓練科
    • 管理科「1機教-本」
  • 第1陸曹教育中隊「1機教-1」:90式戦車、87式偵察警戒車
  • 第2陸曹教育中隊「1機教-2」:90式戦車、10式戦車
  • 第4陸士教育中隊「1機教-4」:74式戦車(改)(G型)
  • 第5陸士教育中隊「1機教-5」:

第1機甲教育隊長

さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

主要装備

設置されていた課程

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads