トップQs
タイムライン
チャット
視点
第16期マイナビ女子オープン
2023年度のマイナビ女子オープン ウィキペディアから
Remove ads
第16期マイナビ女子オープン(だい16きマイナビじょしオープン)は、マイナビと日本将棋連盟が主催する、2022年度-2023年度(2022年5月28日 - 2023年5月28日)のタイトル女流棋戦「マイナビ女子オープン」である。タイトル戦五番勝負の対局は2023年4-5月に実施された。
予備予選は2022年5月28日、予選は同年7月18日にそれぞれ一斉対局を実施。予選を通過した12名に、前期五番勝負挑戦者の里見香奈女流四冠、前期ベスト4の渡部愛女流三段、山根ことみ女流二段、香川愛生女流四段の4名が加わり、本戦は16名で実施された。 アマチュア参加により行われるチャレンジマッチは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により3年連続中止となった[1]。
2022年度限りで引退するが進行中の棋戦は2023年度に入っても参加すると表明していた[2][3][4][5]甲斐智美女流五段が本戦を勝ち抜き挑戦者として五番勝負に進出。第15期女王の西山朋佳との五番勝負は第3局で決着し、3勝0敗で西山朋佳女王が防衛し、6連覇を果たした[6]。
Remove ads
五番勝負
要約
視点
日程 : 2023年4月4日 - 2023年5月28日
Remove ads
本戦
- 16名によるトーナメント[7]
- ☆ 本戦からのシード (4名、前期 本戦ベスト4以上)
- 予選からの進出者 (12名、名前の横に組番号)
日程 : 2022年8月15日 - 2023年3月03日
(下線の側が先手 / ○:先手勝ち / ○:後手勝ち / ●:先手負け / ●:後手負け)
|
(日付のリンクは棋譜中継 / ◆のリンクは「中継ブログ」)
Remove ads
予選
要約
視点
実施日 : 2022年7月18日 (一斉対局)マイナビ新宿オフィス(JR新宿ミライナタワー)
- 参加者 48名
- 予選からのシード:34名
- ☆ : 予選シード/前期 本戦進出者(12名、ベスト4を除く)
- ★ : 前期 予選決勝敗退者(12名)
- ★★ : ほか10名
- n組 予備予選 通過者:14名(予備予選 組番号を併記)
- 組合せ抽選時は予選シード(☆)12名を別に抽選し、その他36名はまとめて抽選を実施。
本戦進出者 12名(各組・ブロックの勝ち上がり者)
- ※ 予選の初戦(1回戦)敗退者の一部は、次期では予備予選からの参加[8]。
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remove ads
予備予選・チャレンジマッチ
予備予選
予備予選 実施日 : 2022年5月28日 (一斉対局)
- 前期の予備予選敗退者および予選1回戦(初戦)敗退者ならびに棋戦初参加者
- 今期 予選進出者 14名(各組・ブロックの勝ち上がり者)
- ※長沢千和子女流四段 - 加藤結李愛 女流初段 戦(予備予選 3組)は長沢女流四段の反則負け(二歩)[12]。
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(11-14組は関西対局) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
チャレンジマッチ
※ 新型コロナウイルス感染防止のため、第15期に引き続きチャレンジマッチは実施されなかった。
- 【実施の場合の規定】
- アマチュアのみで実施。
- 勝ち上がり3名が予選(一斉対局)への出場資格を得る。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads