トップQs
タイムライン
チャット
視点
第71回選抜高等学校野球大会
ウィキペディアから
Remove ads
第71回選抜高等学校野球大会(だい71かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1999年(平成11年)3月25日(木)から4月4日(日)までの12日間にわたって阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
Remove ads
概要
今大会から1回戦の2回表と2回裏に両対戦校の校歌が場内放送で流された。また、大会期間中の第1試合前に近畿圏の小中学生による始球式が行われた。
前年夏の大会で採用された新審判服が春の大会にも登場。春は長袖の水色シャツにグレーのスラックスとなり、気候に応じてブレザー・Vジャン・セーターを着用する(セーターは2000年春〈第72回〉から、Vジャンは2001年春〈第73回〉からそれぞれ登場)。球審は今大会からインサイドプロテクターとなった(一部の球審はアウトサイドプロテクターを使用していた)。
沖縄尚学が沖縄県勢で春夏通じての初優勝を果たした。決勝戦では対戦相手の水戸商応援団を巻き込んでのウェーブが起こった。この関係で沖縄尚学・水戸商両チームにユネスコ・日本フェアプレー賞実行賞が贈られた[要出典]。
日程
出場校
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東京
- 北信越
- 東海
- 近畿
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 準決勝
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
3月25日(1) | ||||||||||||||
東海大三 | 3 | |||||||||||||
3月30日(2) | ||||||||||||||
浜田 | 5 | |||||||||||||
浜田 | 3 | |||||||||||||
3月25日(2) | ||||||||||||||
沖縄尚学 | 5 | |||||||||||||
沖縄尚学 | 1 | |||||||||||||
4月2日(1) | ||||||||||||||
比叡山 | 0 | |||||||||||||
沖縄尚学 | 4 | |||||||||||||
3月25日(3) | ||||||||||||||
市川 | 2 | |||||||||||||
市川 | 2 | |||||||||||||
3月30日(3) | ||||||||||||||
鳴門工 | 1 | |||||||||||||
市川 | 8 | |||||||||||||
3月26日(1) | ||||||||||||||
駒大岩見沢 | 3 | |||||||||||||
駒大岩見沢 | 14 | |||||||||||||
4月3日(1):延長12回 | ||||||||||||||
神戸弘陵 | 5 | |||||||||||||
沖縄尚学 | 8 | |||||||||||||
3月26日(2) | ||||||||||||||
PL学園 | 6 | |||||||||||||
東北 | 0 | |||||||||||||
3月31日(1) | ||||||||||||||
玉野光南 | 2 | |||||||||||||
玉野光南 | 3 | |||||||||||||
3月26日(3) | ||||||||||||||
PL学園 | 15 | |||||||||||||
横浜 | 5 | |||||||||||||
4月2日(2) | ||||||||||||||
PL学園 | 6 | |||||||||||||
PL学園 | 6 | |||||||||||||
3月27日(1) | ||||||||||||||
平安 | 0 | |||||||||||||
長崎日大 | 2 | |||||||||||||
3月31日(2):延長10回 | ||||||||||||||
駒大高 | 3x | |||||||||||||
駒大高 | 7 | |||||||||||||
3月27日(2) | ||||||||||||||
平安 | 9 | |||||||||||||
東邦 | 1 | |||||||||||||
平安 | 5 | |||||||||||||
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
3月28日(1) | ||||||||||||||
福井商 | 2 | |||||||||||||
3月31日(3) | ||||||||||||||
日大三 | 5 | |||||||||||||
日大三 | 0 | |||||||||||||
3月28日(2) | ||||||||||||||
水戸商 | 3 | |||||||||||||
岩国 | 2 | |||||||||||||
4月2日(3) | ||||||||||||||
水戸商 | 4 | |||||||||||||
水戸商 | 4 | |||||||||||||
3月28日(3):延長10回 | ||||||||||||||
海星 | 3 | |||||||||||||
明徳義塾 | 3x | |||||||||||||
4月1日(1) | ||||||||||||||
滝川二 | 2 | |||||||||||||
明徳義塾 | 1 | |||||||||||||
3月28日(4) | ||||||||||||||
海星 | 5 | |||||||||||||
海星 | 5 | |||||||||||||
4月3日(2) | ||||||||||||||
九産大九州 | 4 | |||||||||||||
水戸商 | 11 | |||||||||||||
3月29日(1):延長12回 | ||||||||||||||
今治西 | 3 | |||||||||||||
峰山 | 1 | |||||||||||||
4月1日(2) | ||||||||||||||
日南学園 | 3 | |||||||||||||
日南学園 | 3 | |||||||||||||
3月29日(2):延長13回 | ||||||||||||||
静岡 | 0 | |||||||||||||
柏陵 | 5 | |||||||||||||
4月2日(4) | ||||||||||||||
静岡 | 7 | |||||||||||||
日南学園 | 5 | |||||||||||||
3月29日(3):延長10回 | ||||||||||||||
今治西 | 8 | |||||||||||||
金足農 | 8 | |||||||||||||
4月1日(3) | ||||||||||||||
今治西 | 12 | |||||||||||||
今治西 | 7 | |||||||||||||
3月30日(1):延長14回 | ||||||||||||||
高田 | 3 | |||||||||||||
高崎商 | 6 | |||||||||||||
高田 | 7x | |||||||||||||
決勝
- (水):三橋、安達 - 外山
- (沖):照屋 - 有銘
- 審判
[球審]桂
[塁審]清水・杉中・木嶋 - 試合時間:1時間50分
Remove ads
大会本塁打
- 1回戦
- 第1号:今村春樹(市川)
- 第2号:小林安治(水戸商)
- 第3号:加藤光弘(海星)
- 第4号:上田譲二(今治西)
- 第5号:高橋隼人(今治西)
- 2回戦
- 第6号:加藤光弘(海星)
- 決勝
- 第7号:浜田政(沖縄尚学)
その他の主な出場選手
備考
- 3月29日の第1試合から、3月30日の第1試合まで4試合連続延長戦となった。
関連項目
- 第29回明治神宮野球大会
- 第81回全国高等学校野球選手権大会
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads