トップQs
タイムライン
チャット
視点

西崎緑

日本の女性歌手 ウィキペディアから

Remove ads

西崎 緑(にしざき みどり、1960年4月9日[1] - )は、日本の演歌歌手女優日本舞踊家。旧芸名は西崎 みどり。本名は松井緑(旧姓・深見)。愛称はみいこ、みっこ。株式会社テイチクミュージック所属。レコード会社はテイチクエンタテインメント東京都港区出身[1]堀越高等学校卒業。

概要 にしざき みどり 西崎 緑, 本名 ...
Remove ads

人物

母は西崎流の日本舞踊家。母方の叔母はグループでNHK紅白歌合戦に2回出場した歌手の有明ユリ

3歳のときに日本舞踊で初舞台を踏み、5歳から少女雑誌の表紙、グラビアのモデルとなった。遠藤実に見いだされ、7歳のときに「ちいさなプリンセス」で歌手デビュー[2]。8歳のときに田端義夫とのデュエット曲「ねんねん船唄」がヒット。子役として、テレビ・映画で活動した。14歳のときに平尾昌晃と出会う[2]。平尾に師事していたころを中心に「西崎みどり」と表記していた時期がある。平尾は、歌以外でも何をやらせてもこなしてしまう天才肌であったと西崎を評している。1974年、『暗闇仕留人』(『必殺シリーズ』第4作)の主題歌「旅愁」がミリオンセラーとなった。同シリーズでは「さざなみ」ほか主題歌・挿入歌あわせて4曲を歌唱した。

俳優としては8歳のときに『コメットさん』の第1期(後期)で「みどり」という名のガールフレンド役でレギュラー出演している。必殺シリーズは何度かのゲスト出演を経て、非主水シリーズにレギュラー出演。『必殺橋掛人』では女元締として出演した。

1988年、オリジナル二部式着物『十人十色 NISHIZAKI』のデザインを手掛けた。2004年、44歳で長女を高齢出産。

2023年11月3日、東京ガーデンパレスにて、『西崎緑 芸道60周年感謝の集い』を開催。2024年7月21日、イタリアンレストラン・トラットリアロアジにて『はじめてのトークショー』を開催。

現在は西崎流新宗家として、日本舞踊の教室を開催。2024年3月現在、南日本放送のラジオ番組『日高正人の銀座ナマナマ天文館』(毎週日曜日 21:00から21:20)にレギュラー出演している。

Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

  • 1 - 4、26以降:西崎緑名義(1967年 - 1974年、2013年 - )
  • 5 - 25:西崎みどり名義(1974年 - 1991年)
さらに見る #, 発売日 ...

デュエット・シングル

さらに見る 発売日, デュエット ...

委託制作盤

さらに見る 発売日, 曲順 ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 年, 楽曲 ...
Remove ads

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • 新・四谷怪談
  • おもろい幽霊
  • 滝の白糸
  • お葬式
  • 三花繚乱 SANKA RYOURAN(2009年11月10日-) - 共演:吉沢京子桑江知子
  • 裸の大将放浪記(2010年) - 軍国食堂の女将
  • 「夜回り先生〜いいんだよ昨日のことは」(2012年9月) - 共演:石橋正次
  • 西崎緑総合プロデュース 西崎緑&美緑会ライブステージ(2013年2月) - ゲスト:坂元亮介柳田幸則森正明 共演:西崎緑祐/西崎緑乃佳/高橋美幸/吉田理江/中岸紗耶香(Sa-ya)
  • セブンスヒーロー(2024年5月)[3]
  • 王の逆襲(2025年6月〈予定〉)[4]

写真集

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads