トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川県立金沢泉丘高等学校

石川県金沢市にある公立高等学校 ウィキペディアから

Remove ads

石川県立金沢泉丘高等学校(いしかわけんりつ かなざわいずみがおかこうとうがっこう、: Ishikawa Prefectural Kanazawa Izumigaoka High School)は、石川県金沢市泉野出町に所在する公立高等学校。通称は「泉(いずみ)」、「泉丘(いずみがおか)」。

概要 石川県立金沢泉丘高等学校, 過去の名称 ...

石川県立の高等学校で唯一通信制課程を設置している。

文部科学省によりスーパーサイエンスハイスクールに指定されている。

Remove ads

設置学科

全日制(修業年限 3年制)
通信制(修業年限 4年制)
  • 普通科
  • 衛生看護科(石川県立総合看護専門学校准看護学科入学者のみ出願可能)
    • 定員:200名

沿革

全日制課程

  • 1893年明治26年)7月 - 金沢市新道に石川県尋常中学校として設立。
  • 1897年(明治30年)12月 - 金沢市下本多町の新校舎に移転。
  • 1898年(明治31年)- 石川県第一尋常中学校に改称[1]
  • 1907年(明治40年)3月 - 金沢第一中学校に改称。
  • 1937年昭和12年)7月 - 金沢市富樫町の新校舎に移転。
  • 1944年(昭和19年)- 難関の陸軍士官学校に39名が合格、全国一の合格者数を誇り「天下の金沢一中」と称される。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により金沢第一高等学校となる(男子校)。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 金沢泉丘高等学校に改称、男女共学となり現在に至る。
  • 1951年(昭和26年)4月 - 家庭科募集停止。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 商業科募集停止。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 商業科が廃止され単独普通高校となる。創立70周年記念図書館完成。
  • 1968年(昭和43年)4月 - 理数科を設置。
  • 1975年(昭和50年)8月 - 第一体育館竣工。
  • 1979年(昭和54年)7月 - 第二体育館・格技場竣工。
  • 1980年(昭和55年)12月 - 部室棟竣工。
  • 1981年(昭和56年)9月 - 特別教室棟竣工。
  • 1982年(昭和57年)5月 - 普通教室棟竣工。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 管理棟竣工。
  • 1984年(昭和59年)
    • 5月 - 講堂棟竣工。
    • 6月 - 新校舎落成式。
  • 1992年平成4年)6月 - プール完成。
  • 1993年(平成5年)5月 - 図書館棟整備。
  • 2001年(平成13年)3月 - 弓道場「如泉堂」竣工。
  • 2002年(平成14年)3月 - 完全学校週5日制となる。土曜スクール(Extension School泉丘)を開校する。
  • 2003年(平成15年)
    • 4月 - 2学期制を施行する。 文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定される(2006年度、2011年度、2016年度、2022年度に5年間指定が延長)。
    • 10月 - 創立110周年を記念し、「久遠」像を建立する。
  • 2012年(平成24年)4月 - いしかわニュースーパーハイスクールに指定される。
  • 2015年(平成27年)4月 - 文部科学省よりSGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定される。3学期制を施行する。

通信制課程

  • 1948年(昭和23年)
    • 2月10日 - 本校前身の石川県立金沢第一中学校に通信教育高等学校部を付設。
    • 4月1日 - 校名を石川県立金沢第一高等学校と改称。
    • 5月15日 - 開校。但し当分の間準備期間をおくこととする。
  • 1949年(昭和24年)
    • 4月1日 - 校名を石川県立金沢泉丘高等学校と改称。
    • 7月3日 - 面接指導開始。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 通信教育制度が制定され、通信教育のみにより卒業資格を付与される。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 大聖寺高校小松高校七尾高校穴水高校飯田高校の各高等学校を協力校に指定する。
  • 1958年(昭和33年)3月10日 - 通信教育部第1回卒業式挙行。
  • 1961年(昭和36年)10月31日 - 学校教育法の一部改正により通信制の課程として発足。
  • 1962年(昭和37年)9月1日 - 通信教育課程の全面改正。
  • 1963年(昭和38年)
  • 1965年(昭和40年)10月1日 - 通信制振興会設立。
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 加賀聖城高校七尾城北高校を新たに協力校に指定し、大聖寺高校・七尾高校の指定を解く。
  • 1977年(昭和52年)4月10日 - 託児施設開設。
  • 1978年(昭和53年)4月1日 - 一部科目履修制度実施。
  • 1980年(昭和55年)4月1日 - 石川県立看護学院(現・石川県立総合看護専門学校)との技能連携による衛生看護科設置。
  • 1984年(昭和59年)6月21日 - 新校舎落成記念式典挙行。
  • 1993年(平成5年)3月31日 - 大和紡績金沢工場閉鎖により、集団生制度廃止。
  • 1995年(平成7年)4月1日 - 協力校制による併修制度を開始する。羽松高校・輪島高校併修のための協力校となる。一部科目履修制を廃し聴講生制度を開始する。
  • 1998年(平成10年)
    • 8月22日 - 通信制課程第1回保護者会開催。
    • 10月10日 - 通信制課程創立50周年記念碑「心身一如」建立。
  • 1999年(平成11年)4月1日 - 七尾サテライト校を七尾城北高校内に開設。
  • 2000年(平成12年)4月1日 - 単位制・2学期制に移行。
  • 2001年(平成13年)6月5日 - 通信制ホームページ開設。
  • 2004年(平成16年)1月21日 - 学習支援ホームページ開設。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 学校敷地内完全禁煙。
  • 2006年(平成18年)
    • 4月2日 - 入学学力検査に面接と作文を導入。
    • 4月3日 - 託児施設閉鎖。
Remove ads

部活動

『文武両道』の校風に従い部活動は盛んである。スポーツ推薦などは行っていないが、スポーツが盛んな一面もあり、県大会では上位に食い込む部活動が多数存在する。2017年現在で45の部・同好会がある。

運動部

  • 野球 - 旧制金沢一中時代を含め4回甲子園出場。県大会では一定以上の試合では全校を挙げて(補習も中止にして)応援に駆けつける。
  • 相撲 - 高等学校相撲金沢大会(石川県相撲連盟主催)に第1回から連続出場。部員がいないので柔道部・野球部などから募って参加していたが、2016年に初の正式部員が入部した。恒例として、新入生は全員、同大会の応援にかけつける。
  • テニス - 2015年度石川県高校テニス新人戦で優勝北信越出場。2016年度石川県高校総体で優勝北信越出場、インターハイ出場を果たす。2017年度石川県高校総体、石川県高校テニス新人戦で準優勝北信越出場。
  • 陸上競技 - 2011年度石川県高校総体で男子総合3位(トラックの部3位)、個人でも多数が優勝、上位入賞している。同年度北信越高校総体では数名が上位入賞(男子トラックの部8位)、全国総体に出場している(一種目で決勝進出)。
  • サッカー
  • 水泳
  • バレーボール
  • バスケットボール
  • ハンドボール - 2009年度石川県高校総体で男子が優勝しインターハイ出場を果たす。
  • ソフトテニス
  • 卓球 - 男女ともに北信越出場。
  • バドミントン
  • 柔道
  • 剣道
  • 登山 (男子)- 2022年高校総体登山大会石川県予選で優勝、6連覇を果たし、香川県まんのう町で行われた全国総体登山大会に出場した。97.1点で全国15位の結果となった。
  • 弓道 - 2011年度石川県高校総体で男子団体が優勝、全国総体出場を果たす。また、2018年石川県高校総体で女子団体が初優勝、北信越大会、全国総体出場を果たした。
  • スキー

文化部

同好会

委員会

2017年(平成29年)現在で7の委員会がある。

  • 文化
  • 体育
  • 保健
  • 公安
  • 応援
  • 図書
  • 美化

校歌

作詞:大沢衛、作曲:安藤芳亮

所在地

本校

〒921-8517 石川県金沢市泉野出町3丁目10番10号

七尾サテライト校(通信制課程)

〒920-0817 石川県七尾市西藤橋町エ1-1(石川県立七尾城北高等学校内)

アクセス

JR北陸新幹線 金沢駅より、北陸鉄道バスで「光が丘」「額住宅」「円光寺」「金沢工業大学(32系統)」行きのいずれかに乗車、「泉丘高校前」で下車すぐ

著名な出身者

要約
視点

同窓会組織は金沢一中と連続していて「一泉同窓会」と称している。また、当高校に在学し、全国規模で活躍した生徒・団体を対象に模範生徒等表彰事業を実施している。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads