トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野地方気象台

日本の長野県長野市にある地方気象台 ウィキペディアから

長野地方気象台map
Remove ads

長野地方気象台(ながのちほうきしょうだい)は、長野県長野市箱清水にある地方気象台長野県全域を管轄とする。

概要 長野地方気象台 ...
Thumb
地図

概要

概要 長野, 雨温図(説明) ...

東京管区気象台の管轄下にあり、地上気象観測、地域気象観測(アメダス)、生物季節観測、地震の震度観測などの業務を行い、天気予報・週間天気予報、気象注意報・警報・情報、地震情報・緊急地震速報、噴火警報・噴火予報の情報を行う。

松本市諏訪市飯田市軽井沢町には、特別地域気象観測所が設置されている。

Remove ads

沿革

  • 明治22年(1889年) - 県営長野測候所が創設され、気象観測業務を開始。
  • 明治41年(1908年) - 天気予報の発表を開始。
  • 大正元年(1915年) - 地震観測業務を開始。
  • 昭和14年(1939年) - 文部省に移管。
  • 昭和32年(1957年) - 長野地方気象台に改称。

アメダス

天気予報区分

長野県北部
長野県中部
長野県南部

所在地

  • 長野県長野市箱清水一丁目8番18号

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads