トップQs
タイムライン
チャット
視点
MY OLYMPIC
ウィキペディアから
Remove ads
『MY OLYMPIC』(マイ・オリンピック)は、JFN加盟38局制作のオリンピック情報番組である。提供はロッテ(放送開始 - 2015年3月31日)、東京海上日動(2015年4月1日 - 2021年9月30日)。
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
本項目は、過去に関連番組として放送された複数の番組も記述する。
Remove ads
番組概要
要約
視点
- MY OLYMPIC
1999年4月1日に放送を開始。ナビゲーターが、オリンピック出場選手や候補者にインタビューする。選手は1週間ずつ登場する。
アテネオリンピックの頃は、現地にいたJFNパーソナリティ井門宗之と会話をしながら放送していた。トリノオリンピック・ロンドンオリンピック期間中はJFNの特派員と電話をつないでいた。番組の企画・監修として日本オリンピック委員会 (JOC) が協力している。
伝統的に日本国外で開催されるオリンピックの名称を「オリンピック○○大会」(短縮形は○○大会)という当番組オリジナル名称で呼ぶのが一般的だが、例外として1998年長野オリンピックや2020年東京オリンピックなどの日本国内で開催されるオリンピックに関しては、東京オリンピックのオフィシャルスポンサーそのものである東京海上日動の意向により、同社が一社提供を開始して以降から単に正式名称の「○○オリンピック」(短縮形は○○オリンピック)と呼ばれている。降板後もその傾向だけは続いている。
2012年3月で番組開始から13年間、番組ナビゲーターを務めていた蒲田健が降板し、翌月からトリノ大会フィギュアスケート金メダリストの荒川静香が務めている。2018年8月よりシドニー大会女子マラソン金メダリストの高橋尚子がナビゲーターに就任。荒川と隔月交替で務めている。
- 関連番組
『MY OLYMPIC』と同様に選手などへのインタビューを基本構成とする。
- MY OLYMPIC α(マイ・オリンピック・アルファー)
- 2015年10月5日に放送を開始する。放送時間は月曜日から金曜日の14:55 - 15:00(一部地域は時差ネット)で、2018年8月放送から荒川と高橋が隔月交替で出演している。2021年9月30日をもって終了。
- MY OLYMPIC+(マイ・オリンピック・プラス)
- MY OLYMPIC STORY(マイ・オリンピック・ストーリー)
- MY OLYMPIC MEMORIES(マイ・オリンピック・メモリーズ)
- 2020年10月4日より放送開始。番組ナビゲーターは稲村亜美が担当。
- 放送開始から2021年1月31日まで毎週日曜 23:30 - 23:55のJFNフルネットで放送されていたが、同年2月にTOKYO FMのみ土曜 19:30 - 19:55に放送日時を移動のうえ継続。他JFN系列各局での放送は終了。2021年12月25日をもってTOKYO FMも放送を終了。
Remove ads
出演者
現在
- MY OLYMPIC・MY OLYMPIC α
過去
- MY OLYMPIC
- 蒲田健(1999年4月 - 2012年3月)
- MY OLYMPIC+
- 荒川静香
- 増田晋 - 番組後半の「Road to Victory」のナレーション
- MY OLYMPIC STORY
- MY OLYMPIC MEMORIES
- 稲村亜美(2020年10月4日 - 2021年12月25日)
ネット局
要約
視点
本番組や『MY OLYMPIC α』、『MY OLYMPIC+』、『MY OLYMPIC STORY』、『MY OLYMPIC MEMORIES』は全局「radiko」・「radikoプレミアム」で聴取可能。
『MY OLYMPIC』、『MY OLYMPIC+』→『MY OLYMPIC STORY』→『MY OLYMPIC MEMORIES』(放送開始 - 2021年1月31日)[注 1]はAラインプログラムに該当するJFN系列38局ネットで、かつ同時ネット番組のほか、2021年2月から同年12月25日までの『MY OLYMPIC MEMORIES』は、TOKYO FM(東京ローカル)のみの放送であったため、それぞれ割愛する。
『MY OLYMPIC』はFM FUKUOKAは単独番組扱いで放送されるほか[3]、AIR-G'・FM AICHI・FM大阪[4]は自社制作番組、そのほかの前述の4局以外のネット局は『ONE MORNING』にそれぞれ内包して放送する[注 2]。かつては東京・大阪・福岡などの基幹局で放送時間が異なる例が多々あった[注 3]。その後は徐々に放送時間が揃っていたが、福岡は2019年3月まで自主編成を優先して1時間先行放送していたが同年4月から同時ネットへ移行し、放送開始から20年で全局同時放送となる。
ネット局 (MY OLYMPIC α)
『MY OLYMPIC α』はTOKYO FMでは単独で、JFN系列の一部地域は『Seasoning -season your life with music-』(月曜 - 木曜)、『FRIDAY GOES ON! 〜あっ、それいただきっ!〜』(金曜)にそれぞれ内包して放送[注 4]していた。
全て平日の放送で、放送時間の早い順から記載。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads