トップQs
タイムライン
チャット
視点

SHAKALABBITS

日本のロックバンド ウィキペディアから

SHAKALABBITS
Remove ads

SHAKALABBITS(シャカラビッツ)は、日本ロックバンド。略称は「シャカラビ[3]。インディーズ時代はリミテッド・レコーズ所属。メジャーデビュー以降は様々なレーベルを経ている。

概要 基本情報, 出身地 ...

2017年に無期限の活動休止後、2022年5月1日に現体制での活動終了を発表。UquiとMAHは新たに“Muvidat”として活動開始、SHAKALABBITSを引き継いでいる。

2024年、サポートメンバーを加えSHAKALABBITSとして活動再開。

Remove ads

概要

  • 1999年5月、東京の音楽専門学校(ミューズ音楽院)で、同期の仲間(UKIMASSYKINGMAH)が集まり、前身となるバンド「住-SHOCK」を結成(当時 KING が坊主頭であり、MAH が G-SHOCK を着けていたというだけで命名)。
  • 7月、住職よりもお釈迦様の方が立派だろうという事と、UKIの好きな動物「うさぎ」を英語の「RABBITS」に、英語で「SKA Love it」の意味を込め、「SHAKALABBITS」に改名。
  • 2002年5月22日、アルバム「EXPLORING OF THE SPACE」内の「ROLLIE」をシングルカットしてリリース。同時にメジャーデビューとなった。
    • 6月1日、健康上の理由からギターのMASSYが脱退。
    • 9月1日、サポートギタリストとして参加していたTAKE-Cタケシーが正式加入し、それまで「SHAKA LABBITS」だったバンド名を「SHAKALABBITS」と変更。
  • 2003年9月、テレビ朝日ミュージックステーション」初出演。
  • 2004年12月31日、代々木第二体育館でカウントダウンライブ(初めてのホールでのライブ)を敢行した。
  • 2005年8月、日本武道館で初の単独ライブ。
  • 2008年8月16日、RISING SUN ROCK FESTIVALのEARTH TENT にて女性ボーカリストとしてトリを飾った。
    • 9月、初の海外公演をカナダのバンド JUNIOR ACHIEVERと共に行った。
      コロムビアミュージックエンタテインメント移籍、アルバム「SHAKALABBITS」をリリース。
  • 2009年10月、ポニーキャニオン移籍、B面集「4 ALL AGES」リリース。
  • 2010年6月17日、ツアー中、ベースの KING が頸部蜂窩織炎と診断され入院、手術。これにより長野、広島、高松、さらに青森、札幌、帯広、名古屋(2会場)が公演延期となった。
    • 11月、杏子のコラボアルバム「Justess」に「Wondering Boots」で参加。
    • 12月、「杏子TOUR 2010 "Just I'm here"The Band Ver~」のツアーファイナルに UKI が参加した。
  • 2011年12月1日、方向性の違いなどの理由からKINGが11月20日をもって脱退したことが公式ウェブサイトで発表される[4]
    • 12月29日、「COUNTDOWN JAPAN 11/12」出演。同日よりベースに YOSUKE を迎えて新生 SHAKALABBITS 始動。
  • 2017年内をもって、無期限の活動休止に入ることを発表した[5]
  • 2022年5月1日をもって現体制での活動終了を発表(TAKE-C、YOUSKE脱退)。今後、SHAKALABBITSはUKIとMAHにより引き継がれることを合わせて発表した。[6]。UKIとMAHがユニット“Muvidat”として活動を開始。またUKIはUquiへと改名する。
  • 2024年、サポートメンバーを加えSHAKALABBITSを活動再開。
    • 3月17日『PUNK SPRING 2024』出演。
    • 5月7日 7年ぶりのワンマンライブ『SADISTIC AURORA SHOW』開催
    • 8月3日 7年ぶりの復活ツアー『LIVE TOUR 2024 BACK IN THE SODA』開催
    • 12月10日からLIVE TOUR 2024-2025 BACK IN THE SODA! EXTRA 開催
  • 2025年6月6日 Zepp新宿を皮切りに25TH ANNIVERSARY TOUR "STARTING OVER"開催予定。
Remove ads

活動

  • 2004年以降のライブツアーではホールライブハウスを並行して活動している。
  • これまでシングル、スプリット・シングル、スタジオ・アルバム、ライブ・アルバム、DVDをそれぞれ製作すると共に、ライブも精力的に行う。
  • Uqui は、個性的なファッションにより ZipperCUTiE 等ファッション誌のモデルとしても活躍している。
  • 毎回、レコーディング時には、こもりっきりになるため"ドラキュラ生活"と称している。

メンバー

サポートメンバー

  • Kohey(コーヘイ)ギター
  • IKKE(イッケ)ベース

元メンバー

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

ライブ

要約
視点

出演イベント

  • 2002年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZO
  • 2002年08月17日・18日 - SUMMER SONIC 2002(「SHAKALABBITS・175R」として出演)
  • 2003年07月5日 - SUMMER CAMP 2003
  • 2003年08月20日 - 替玉2003~バリカタで~
  • 2003年08月23日 - 小岩井ロックフェスティバル
  • 2003年08月31日 - PARTY
  • 2003年10月25日 - 日大工学部学園祭
  • 2003年10月26日 - 石川星陵大学学園祭
  • 2004年01月31日・02月01日 - SONICMANIA 2004
  • 2004年02月21日 - TOYOTA BIG AIR
  • 2004年08月13日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
  • 2004年08月28日 - SETSTOCK 2004
  • 2005年09月03日 - The Tug of Rock'n Roll 05
  • 2006年08月26日 - MONSTER baSH 2006
  • 2007年09月01日 - TREASURE05X 2007 〜stormy stadium〜
  • 2008年06月28日 - 湘南音祭Vol.2
  • 2008年07月20日 - DRAGON FACTORY FESTIVAL 08’
  • 2008年08月09日 - SUMMER SONIC 2008
  • 2008年08月14日 - POWER OF ATAMIX ’08
  • 2008年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
  • 2008年10月10日 - 学園祭ツアー2008@山形大学&米沢女子短期大学学園祭
  • 2008年10月18日 - 学園祭ツアー2008@富山短期大学学園祭
  • 2008年10月25日 - 学園祭ツアー2008@皇學館大學学園祭
  • 2008年10月26日 - 学園祭ツアー2008@岡山商科大学学園祭
  • 2008年11月01日 - 学園祭ツアー2008@愛知淑徳大学学園祭
  • 2008年11月02日 - 学園祭ツアー2008@奈良大学学園祭
  • 2008年10月31日 - MINAMI WHEEL 2008
  • 2008年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
  • 2009年06月18日 - SNAIL RAMP "SIX LOGIC TOUR 2009"TOUR FINAL
  • 2009年07月19日 - DRAGON FACTORY FESTIVAL 09’ BILLY PRODUCE
  • 2009年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
  • 2009年09月10日 - NAGANO CLUB JUNK BOX 10th Anniversary
  • 2009年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
  • 2010年07月27日 - B-DASH presents"SERVICE 4"~ALL TIME BEST~
  • 2010年08月07日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
  • 2010年09月22日 - B-PASS創刊25周年記念 『B-PASS 25th Fes』
  • 2010年09月26日 - 蓮沼2010 supported by TOHOgakuen
  • 2010年10月09日 - 学園祭ツアー2010@八戸工業大学学園祭
  • 2010年10月23日 - 学園祭ツアー2010@いわき明星大学学園祭
  • 2010年10月24日 - 学園祭ツアー2010@鈴鹿国際大学学園祭
  • 2010年10月31日 - 学園祭ツアー2010@大阪芸術大学学園祭
  • 2010年11月13日 - 学園祭ツアー2010@山口大学 医学部学祭
  • 2010年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
  • 2011年03月21日 - SANUKI ROCK COLOSSEUM ~BUSTA CUP 2nd round~
  • 2011年07月30日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.2
  • 2011年08月20日 - MONSTER baSH 2011
  • 2011年09月17日 - FRONTIER BACKYARD NEO CLASSICAL ’11 “sunset,sunrise”release Tour
  • 2011年09月19日 - 学園祭ツアー2011@獨協医科大学 第38回 獨医祭
  • 2011年10月01日 - Candy Stripper 15th Anniversary Party
  • 2011年10月15日 - 学園祭ツアー2011@島根大学 第36回 島根大学医学部学園祭 くえびこ祭
  • 2011年10月22日 - 学園祭ツアー2011@駿河台大学 第25回 駿輝祭
  • 2011年10月23日 - 学園祭ツアー2011@広島国際学院大学 第44回 高城祭
  • 2011年10月29日 - 学園祭ツアー2011@桜美林大学 第45回 大学祭
  • 2011年10月30日 - 学園祭ツアー2011@大阪経済大学大学祭
  • 2011年11月06日 - 学園祭ツアー2011@山梨大学 第9回 梨甲祭
  • 2011年11月11日 - 学園祭ツアー2011@防衛大学校 開校記念祭
  • 2011年11月12日 - 学園祭ツアー2011@静岡大学 第12回 静大祭 in 浜松
  • 2011年11月20日 - 学園祭ツアー2011@宇都宮大学 峰ヶ丘祭
  • 2011年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 11/12
  • 2012年03月18日 - GO!FES 2012
  • 2012年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
  • 2012年08月07日 - SPYAIR "真夏の3番勝負"2012【Road to 武道館】
  • 2012年10月27日 - 学園祭ツアー2012@埼玉医科大学 越華祭
  • 2012年10月28日 - 学園祭ツアー2012@新潟大学医学部「STEP」
  • 2012年11月02日 - 学園祭ツアー2012@昭和薬科大学 昭薬祭
  • 2012年11月03日 - 学園祭ツアー2012@産業医科大学 医生祭
  • 2012年12月02日 - ベリテン歳末大感謝祭2012
  • 2012年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 12/13
  • 2013年01月20日 - Rei Mastrogiovanni presents “SPACETRAIN3”
  • 2013年05月03日 - B-DASH presents 「SERVICE SPECIAL EDITION」
  • 2013年06月08日 - Rei Mastrogiovanni presents “SKANCTUARY”UKI DJ
  • 2013年06月11日 - Rei Mastrogiovanni presents “SKAHOLIC”
  • 2013年07月20日 - FREEDOM NAGOYA 2013
  • 2013年08月17日 - SEACRET BOX BY OTODAMA
  • 2013年10月13日 - 学園祭ツアー2013@佐賀大学医学部「第35回 むつごろう祭」
  • 2013年11月02日 - 学園祭ツアー2013@大阪産業大学
  • 2013年11月09日 - 学園祭ツアー2013@作新学院大学
  • 2013年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
  • 2014年02月23日 - SPACETRAIN FESTIVAL 2014
  • 2014年02月27日 - BRAZILIANSIZE ULAUCHICK TOUR 2013-2014 ファイナル
  • 2014年08月05日 - 第34回 SUZUKI BREAK
  • 2014年12月03日 - FOUR GET ME A NOTS 10th Anniversary GRATEFUL FOR ALL TOUR
  • 2014年12月31日・2015年1月1日 - NEWレオマワールドカウントダウンライブ
  • 2015年02月22日 - SPACE TrAiN FESTIVAL 2015
  • 2015年04月29日 - TOKYO KAIDO'15〜宇都宮ライブサーキット〜
  • 2015年06月20日 - LIVEHOLIC presents GRAND OPENING SERIES vol.12
  • 2015年06月28日 - REI MASTROGIOVANNI RELEASE TOUR FINAL
  • 2015年07月26日 - 巻祭~classical chaos~
  • 2015年08月22日 - SNAIL RAMP「ほぼ活動休止ライブ」
  • 2015年10月24日 - バンドじゃないもん! presents「バンもん!Fes.」
  • 2015年11月23日 - 下北沢にて'15
  • 2015年12月01日 - SHANK OF THE MORNING TOUR
  • 2015年12月15日 - WANIMA「Are You Coming? Tour」
  • 2016年03月06日 - "Stay Irie, Go Rudy 2016" 〜Club Asia 20th Annivarsary〜
  • 2016年06月25日 - FREEDOM NAGOYA 2016
  • 2016年07月17日 - Live House Festa 2016
  • 2016年07月22日 - Boomanix NIGHT vol.01
  • 2016年07月31日 - Shibuya Milkyway 6th Anniversary 『 60 vs 60 』
  • 2016年09月18日 - 焼來肉ロックフェス2016
  • 2016年10月07日 - 東北ライブハウス大作戦ツアー ~relationship FRANCE~
  • 2016年10月08日 - 気仙沼サンマフェスティバル2016
  • 2016年10月15日 - HONDA秋祭り ~真岡大作戦~
  • 2016年10月16日 - 志磨参兄弟presents "ENISHing LAST2”
  • 2016年11月04日 - 2016楽器フェア
  • 2016年11月18日 - phatmans after school presents 対バンライブ「ガチンコファイトクラブ vol.3
  • 2016年12月03日 - SKULLSHIT 20th ANNIVERSARY 骸骨祭り
  • 2016年12月30日 - SKULLSHIT 20th ANNIVERSARY 骸骨祭り AFTER SHOW
  • 2017年06月24日 - FREEDOM NAGOYA 2017
  • 2017年08月03日 - D.W.ニコルズpresents「サンキューマイフレンドTOUR in TOKYO」
  • 2024年05月19日 - FREEDOM NAGOYA 2024
Remove ads

使用機材

  • Gt.TAKE-C
    • Gibson Les Paul Histric collection 1959 reisue
    • Gibson Gibson Custom Shop ES-339
    • GUILD SG-100
    • Fender TAKE-C MODEL Proto-00
    • Fender Custom Shop ESQUIER
    • Fender Custom Shop STRATOCASTER

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads