トップQs
タイムライン
チャット
視点

TM NETWORKの作品

ウィキメディアのアーティストのディスコグラフィ ウィキペディアから

Remove ads

TM NETWORKの作品は、TM NETWORKがこれまでに発売した作品についてまとめた項。

ディスコグラフィ

要約
視点

レコード会社は以下の表記とする。

リリース年月日は全て日本盤のオリジナルの発売日を記載。

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

NFT

2022年4月28日「Please Heal The World

再発盤

1989年8月21日 4th〜6th 8cmCD化再発(10・8H3142/4)
1989年9月21日 1st〜3rd・7th〜10th 8cmCD化再発 (10・8H-3145/51)
1989年11月22日 『KISS YOU 〜世界は宇宙と恋におちる〜』 8cmCD化再発 (ESDB-3060)
1999年8月21日 『Get Wild』 c/w曲変更(Fighting (君のファイティング) → GET WILD '89、Be Together)・12cmCD化再発 (ESCB-2038)
2017年4月12日 『Get Wild』 c/w曲変更(Be Together → Get Wild (techno overdub mix)、Get Wild (Original Single Back Track))・限定アナログ盤 (MHJL-15)
2019年12月4日 『BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)』・限定アナログ盤 (MHKL-23)
2019年12月8日 『SEVEN DAYS WAR』・限定アナログ盤 (MHKL-24)
2023年4月8日 『Get Wild』 2017年盤の2023リマスター、デジタル限定リリース[1]

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

リミックス・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

企画コンピレーション集

さらに見る 発売日, タイトル ...

蔵出し音源集

さらに見る 発売日, タイトル ...

限定BOX

さらに見る 発売日, タイトル ...

再発盤

1987年7月1日 『RAINBOW RAINBOW』CD版再発(32・8H-126)
1989年8月21日 『TWINKLE NIGHT』CD化再発(22・8H-5114)
1991年9月5日 1st〜6th・『DRESS』・『Gift for Fanks』再発(ESCB-1204/11)
1996年6月17日 1st〜8th・『DRESS』・『Gift for Fanks』・『COLOSSEUM』・『CLASSIX』再発(ESCB-1751/64)
2000年3月23日 1st〜8th再発(ESCB-2113/20)
2007年3月21日 1st〜6th・『TWINKLE NIGHT』・『DRESS』紙ジャケット化リマスタリング再発(MHCL-1034/42)
2007年11月21日 『Gift for Fanks』DVD付再発(MHCL-1218/9)
2013年2月20日 1st〜6th・『TWINKLE NIGHT』Blu-spec CD2リマスタリング再発(MHCL-30007/13)
2013年11月27日 『DRESS』Blu-spec CD2リマスタリング再発(MHCL-30192)
2014年5月21日 7th〜8th Blu-spec CD2リマスタリング再発(MHCL-30219/20)
2014年9月24日 『COLOSSEUM I・II』・『CLASSIX 1・2』・『GROOVE GEAR 1984-1994 SOUND SELECTION』・『LAST GROOVE 5.18/19』Blu-spec CD2リマスタリング2枚組再発(MHCL-30255/62)
2024年1月17日 『NETWORKTM -Easy Listening-』・『SPEEDWAY』リマスタリング再発(YRCN-95380/81)

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

再発版

2003年12月17日 『DECADE』『TMN final live LAST GROOVE 5.18』『TMN final live LAST GROOVE 5.19』 DVD版トールケース化再発 (ESBL-2151/3)

その他

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ライブ・コンサートツアー

要約
視点
さらに見る 年, 形態 ...

tribute LIVE

宇都宮隆と木根尚登によるライブ。アレンジなどはせず、原曲に忠実に演奏することが特徴である。

さらに見る 年, 形態 ...

主催・参加イベント

  • PARTY OF TM VISION (1985/6/22 - 11/3)
  • YAMAHA X-DAY (1986/11/29 - 12/7)
  • ANNIVERSARY ROCK FESTIVAL (1986/12/21)
  • FANKS SUMMIT (1987/2/11 - 12/20)
  • YAMAHA BAND EXPLOSION (1987/11/1)
  • T-MUE-NEEDS SUMMIT (1988/12/24 - 1989/2/25)
  • FANKS THE PARTY (1989/12/29)
  • FANKS FILM COLLECTION (1990/3/21 - 4/8)
  • ARENA GATHERING (1990/8/8 - 8/23)
  • EPIC SONY TMN SPECIAL EVENT (1991/3/21)
  • EXPO 3D パビリオン (1991/9/12 - 1992/2/23)
  • Act Against AIDS '93 (1993/12/1)
  • YES TO LIFE FESTIVAL (1999/10/25)
  • Act Against AIDS 2000 『THE VARIETY 8』(2000/12/1)
  • Rendez-vous in Space 2001 (2000/12/31 - 2001/1/1)
  • LAUGH & PEACE PREMIUM NIGHT (2002/10/1)
  • LIVE EPIC 25 (2003/2/16 - 2/23)
  • Act Against AIDS 2003『THE VARIETY 11』(2003/12/1)
  • All That LOVE (2012/3/20)
  • COUNTDOWN JAPAN 14/15 (2014/12/30)[7]
  • G-SHOCK PREMIUM NIGHT SPECIAL LIVE(2022/12/05)
  • Animelo Summer Live 2023 -AXEL- (2023/8/26)※シークレットゲストとして出演[8]
Remove ads

書籍

バンドスコア・楽譜

  • VISION MELODIES(1986年5月30日)
  • GORILLA(1986年9月20日)
  • SELF CONTROL(1987年6月10日)
  • Gift for Fanks(1987年8月10日)
  • TMネットワーク・ピアノ弾き語り集(1987年10月20日)
  • humansystem(1988年2月20日)
  • ヒューマンシステム 全曲スコア
  • TMネットワーク・ピアノ弾き語り集(1988年3月20日)
  • FUNK,PUNK,FANS(Electone) (1988年4月25日)
  • FUNK,PUNK,FANS(Piano&Vocal) 1(1988年4月25日)
  • CAROL(1988年12月30日)
  • TMネットワーク プレイ・オン・ザ・ピアノ(1989年6月)
  • DRESS (1988年7月10日)
  • TMネットワーク 実戦バンド塾・いっきにBAND(1988年10月)
  • File '90(Piano&Vocal)(1990年6月25日)
  • File '90(Electone)(1990年6月25日)
  • RHYTHM RED/TMN(1990年11月20日)
  • RHYTHM RED/TMN(Electone)(1990年11月20日)
  • RHYTHM RED/TMN(Piano&Vocal)(1990年11月20日)
  • SPEED OF SOUND(1990年12月10日)
  • TMNピアノ・ソロ・アルバム (1991年5月15日)
  • TMN EXPO(Piano&Vocal)(1991年9月25日)
  • TMN EXPO(Electone)(1991年9月25日)
  • TMN EXPO(1991年10月20日)
  • TMN best sound (Electone)(1991年10月30日)
  • TMN PLAY ON THE PIANO/BEST SONGS(1992年4月30日)
  • TMNベストコレクション―バンドスコア〈1〉(1992年6月)
  • TMNベストコレクション―バンドスコア〈2〉(1992年6月)
  • TMN PLAY ON THE PIANO/BEST SONGS VOL.2(1992年9月30日)
  • TMN TIME CAPSULE THE BEST SCORE (1997年7月)
  • TMN MEMORIAL SONGS(2000年9月30日)
  • 「Major Turn-Round」ピアノスコア(2000年9月30日)
  • TM NETWORK ARCHIVES ベスト・ソング・ブック(2005年5月18日、リットーミュージック
    • 譜面の他、キーボードマガジン誌上のインタビューなども掲載。
  • 木根本-TM NETWORK/NAOTO KINE楽譜集「番外篇」(2010年9月15日、全音楽譜出版社)

単行本、写真集

  • アースーTMネットワーク・パーソナル・ブック』CBS・ソニー出版、1986年12月10日。
  • SELF CONTROL(1987年5月28日、音楽専科社) ARENA 37℃臨時増刊。
  • humansystem(1987年11月11日、CBS・ソニー出版)
  • Kiss Japan Tour Memorial 〜一億分の一のチャンス〜(1988年4月20日、八曜社
  • STARCAMP TOKYO(1988年9月9日、CBS・ソニー出版) ギターブックGB別冊。
  • CAROL GRAFFITI(1989年9月16日発行、CBS・ソニー出版)
  • Rhythm red : TMN写真集』CBS・ソニー出版、1990年10月24日。
    • MR. GABOURのメッセージカードと初回特典としてTMNオリジナルフォトカードが付属。
  • TMN "RHYTHM RED" TOUR DOCUMENT(1991年4月25日、ソニー・マガジンズ
    • 藤井徹貫によるライブレポートと写真を掲載。
  • TMN the PAPERBACK "RHYTHM RED" TOUR DOCUMENT(1991年9月5日、ソニー・マガジンズ)
    • 『TMN "RHYTHM RED" TOUR DOCUMENT』の内容を追記し、単行本サイズにしたもの。
  • あの夏を忘れない(1991年10月26日、ソニー・マガジンズ)
  • TMN FINAL 4001(1994年9月9日、ソニー・マガジンズ) 初回予約限定写真集。
  • Nights Of The Knife 1984-1994(1994年7月25日、ソニー・マガジンズ)
  • TM NETWORK TOUR "Major Turn-Round" -FIRST IMPRESSION-(2001年、Rojam Entertainment Limited.)
  • TM NETWORK TOUR "Major Turn-Round" -SECOND IMPRESSION-(2001年4月16日、Rojam Entertainment Limited.)
  • TM NETWORK TOUR "Major Turn-Round" -THIRD IMPRESSION-(2001年6月8日、Rojam Entertainment Limited.)
    • CD-ROM付属。
  • TM NETWORK 20周年メモリアルBOOK『ETERNAL NETWORK』(2004年) 完全予約限定版。DVD付属。
  • TM NETWORK TIME MACHINE BOX 1984-1994(2015年) 完全予約限定版。DVD付属。
Remove ads

CD未発売曲

  • Lovin' You ……『DEBUT CONCERT』で演奏。「PASSENGER」「ALL-RIGHT ALL-NIGHT」の原曲。
  • I wanna be with you ……『DEBUT CONCERT』で演奏。「NERVOUS」の原曲。
  • STARCAMP ……コンサート『T-MUE-NEEDS STARCAMP TOKYO Produced by TM NETWORK』でのオープニング曲。
  • LO SPETTACOLO COMINCIA ALLE 20' E BELLISSIMO ……『CAROL〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 TM NETWORK TOUR '88〜'89』の2月15日の仙台イズミティ21公演から3月3日大阪フェスティバルホールでの間に演奏されていた楽曲。日本語では「8時に何か素晴らしいことが起きるよ」という意味のイタリア語。サンバ調の楽曲で「DIVE INTO YOUR BODY」の元になっていると、小室が雑誌『GB』1989年8月号でインタビューに答えている。原曲は「DRAGON THE FESTIVAL」である。
  • Thrill Mad Natural ……『RHYTHM RED TMN TOUR』で演奏された楽曲。音源はライブビデオ「WORLD'S END I」に収録。
  • 最高の演技は今日の僕明日の君 ……『LAWSON Presents TMN special event パーティーパビリオン』などのイベントで演奏。作詞・作曲 小室哲哉。アコースティックギターがメインのしっとりとしたバラードに仕上げられた楽曲。
  • She was not a human ……『TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-』にて披露されたインスト曲。音源はライブビデオ「FINAL MISSION -START investigation-」に収録。
  • The Other Side Of The Future <CAROL組曲> ……同上。
  • Retrace ……『TM NETWORK 30th 1984〜 the beginning of the end』でオープニングに使われた曲。音源はライブビデオ「30th 1984〜 the beginning of the end」に収録。
  • CAROL 2015 I ……『TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA』『TM NETWORK 30th FINAL』にてCAROL組曲中の1曲として披露されたインスト曲。音源はライブビデオ「30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA」「30th FINAL」に収録。
  • CAROL 2015 II ……同上。
  • Just made it ……ライブヒストリーBlu-ray「LIVE HISTORIA」のために書き下ろされたインスト曲[9]。「LIVE HISTORIA VISUALIZED T」「M」に収録。
  • We Can't Stop That Way ……コンサートツアー『TM NETWORK 2025 YONMARU+01』で演奏。

スタジオ音源が無い楽曲

  • 17 to 19 ……作詞・作曲 小室哲哉。コンサート『ELECTRIC PROPHET』で演奏。

未発表バージョン楽曲

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads