トップQs
タイムライン
チャット
視点

令和アニソン大賞

ウィキペディアから

Remove ads

令和アニソン大賞(れいわアニソンたいしょう)は、2019年から開催されている日本のアニメソングに関する賞。主催はソニー・ミュージックレーベルズ[1]。通称は「アニソン大賞」。正式タイトルは実施年の和暦が入り「令和○年アニソン大賞」となる。

概要 令和アニソン大賞, 受賞対象 ...

概要

2019年にソニーミュージックが企画した平成時代のアニメソングを取りまとめて表彰するキャンペーン「平成アニソン大賞」から派生する形で[2]、同企画に関わったアニメソング専門家による選考とユーザーによる投票をもとにその年に発売・発売予定のアニメソングを表彰する。

2019年12月に開かれた平成アニソン大賞の派生イベント「平成アニソン大賞大ヒット記念~年忘れトークSP~」にて「令和元年アニソン大賞」として第1回を発表[2]、以降毎年行われており12月にロフトプラスワン(2024年のみ翌年1月に阿佐ヶ谷ロフトAで開催)にて全選考員が出演しての受賞発表イベントを開催する。

選考員

過去
  • 松原正泰 - アニメイト オーディオビジュアル部門バイヤー(2019-2021年)

各賞

  • 令和◯年アニソン大賞 - 全部門のノミネートから、1年間を象徴する楽曲に贈る。
  • 令和◯年裏アニソン大賞 - 大賞に準じる強い話題性を集めた楽曲に贈る[3]
  • 作品賞 - 社会的・アニメソング業界的に最も世の中を賑わせ注目された楽曲に贈る。
  • 作詞賞、作曲賞、編曲賞 - 作詞・作曲・編曲各分野にて独創的で話題になった楽曲に贈る。
  • 声優ソング賞 - 声優アーティスト楽曲の分野で大衆に支持され話題になった楽曲に贈る。
  • キャラクターソング賞 - キャラクターソロ名義・キャラクターユニット名義等キャラクターソングの分野で大衆に支持され話題になった楽曲に贈る。
  • アーティストソング賞 - J-POPアーティスト歌唱のアニメソングで大衆に支持され話題になった楽曲に贈る。
  • 企画賞 - 斬新な企画意図をもって製作された楽曲に贈る。
  • 新人賞 - 対象年度内において個人名義でアーティストデビューした中から大衆に支持され、今後の大きな活躍が期待されるアーティストに贈る。作品単発の楽曲や企画作品は除外とする。
  • ユーザー投票賞 - 一般からのユーザー投票により選考、最多得票を受けた楽曲に贈る。
  • 歌唱賞 - アーティストの優れた歌唱・表現力により、作品がより大衆に届けられた楽曲に贈る。2024年に新設[4]
  • アニカラ賞 - 多くのアニメソングカラオケファンから「この曲はカラオケで歌うと盛り上がった」と支持された楽曲に贈る。2024年に新設[4]DAMのアニメソング関連企画「DAMアニメ部」協力のもとXフォロー・ポストキャンペーンを行いハッシュタグ「#今年一番のアニカラ」を用いてカラオケユーザーから寄せられたその年に最も歌ったアニメソング楽曲のポスト投稿を参考とし、投稿者の中から受賞発表イベントのチケットが抽選でプレゼントされる[5]

歴代大賞受賞曲

さらに見る 回数, 開催年 ...

各年詳細

要約
視点

令和元年

令和改元後の2019年5月1日から12月末まで発売のアニメソング作品を選考対象として、選考員と11月20日から12月1日にかけての一般投票をもとに大賞を選定[2]。12月6日にロフトプラスワンで開催されたミックスアルバム「平成アニソン大賞 mixed by DJ和」の売上枚数55,555枚突破を記念したトークイベント「平成アニソン大賞大ヒット記念〜年忘れトークSP〜」にて冨田明宏、斎藤P、DJ和、前田久、松原正泰、吉田尚記が出演し大賞ノミネート楽曲や落選楽曲に関するトーク、「令和元年アニソン大賞」の結果発表を実施[6]

さらに見る 賞, 曲名 ...

令和2年

2020年11月26日から12月4日にかけて一般投票を行い[1]、12月4日に2部構成で全審査員出演によるオンラインイベント「令和2年アニソン大賞ノミネート発表特番〜2020年末SP〜」を開催[7]。第1部「令和2年アニソン大賞選考会議」はツイキャスを用いて有料配信、第2部「令和2年アニソン大賞ノミネート発表特番」はYoutube Liveで無料配信とした。

さらに見る 賞, 曲名 ...

令和3年

2021年11月26日から12月16日にかけ事前ユーザー投票を実施し、12月17日に全審査員出演により開催された[8][9]。イベントは前年と異なり有観客開催とし、全編をYoutubeで無料配信とした。

さらに見る 賞, 曲名 ...

令和4年

2022年11月14日から12月15日にかけて事前ユーザー投票を実施し、12月16日に発表イベントを開催。イベントは2部制で第2部の受賞作品発表をYoutubeで無料配信とした[10][11]

さらに見る 賞, 曲名 ...

令和5年

2023年11月24日から12月14日にかけて事前ユーザー投票を実施し12月8日にYouTubeにてノミネート発表特番を配信、12月15日のイベント「令和5年アニソン大賞〜年末SP〜」にて全選考員出演により本選考と受賞曲発表を行った[12]

さらに見る 賞, 曲名 ...

令和6年

2024年12月5日から12月15日にDAMアニメ部Xでのアニカラ賞キャンペーン投稿募集・2025年1月10日にかけてユーザー投票賞投票を実施し、12月27日にノミネート・ユーザー投票賞中間結果を発表。2025年1月13日の阿佐ヶ谷ロフトAでのイベント「令和6年アニソン大賞~新春SP~」にて全選考員出演により本選考と受賞曲発表を行った[4]

さらに見る 賞, 曲名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads