トップQs
タイムライン
チャット
視点

〜飯塚雅弓の月刊ラジオグランプリ〜 ともだち100人できるからっ♪

飯塚雅弓がパーソナリティを務めるラジオ番組 ウィキペディアから

Remove ads

〜飯塚雅弓の月刊ラジオグランプリ〜 ともだち100人できるからっ♪』(いいづかまゆみのげっかんラジオグランプリ ともだちひゃくにんできるからっ)は、雑誌『声優グランプリ』とインターネットラジオ配信サイト・音泉のコラボ企画で2005年6月28日から2008年6月24日まで音泉とBEWEで配信されていたラジオ番組。

概要 〜飯塚雅弓の月刊ラジオグランプリ〜, ジャンル ...
Remove ads

概要

パーソナリティは飯塚雅弓。挨拶は「ともんちゅ〜」で始まる。

タイトルの由来は、自称「友達が少ない」で通しているという触れ込みで飯塚がゲスト全員を強引に友達になっていきたい想いを込めて名付けられた。同番組以前にも友だちが少ないことをネタに、ラジオ大阪アニラジ1314 V-STATIONの特別番組『Vステ夏の陣04』内で『飯塚雅弓の友だちになってください3時間スペシャル』という番組が放送されたことがある。

放送開始は2005年6月28日。以後、毎月第4火曜日に月に1回更新。この番組の模様は毎月発売される『声優グランプリ』の誌面での連動で紹介される。

ゲストが担当している音泉で配信中の番組のコーナーを飯塚が仕切るコーナーがあり、タイトルとジングルはゲスト担当コーナーを流用している。同番組では飯塚がその週に登場したゲストのメールアドレスを交換して飯塚の携帯アドレスに感想や苦情などを送ってもらい、次月の番組内で紹介される。

第5回(2005年10月25日配信分)は東京都文京区にある尚美学園のバリオホールから番組初の公開録音が行われた。『インターネットラジオステーション<音泉>秋の大感謝祭スペシャル』より別府ゾーンの17:00 - 19:30でラストパートだった。

第36回(2008年6月24日配信分)で終止符が打たれた。『声優グランプリ』編集長の三田村奈美(ナミーゴ)といつものコーナーに加え、これまでのゲストから来た最終回メッセージ[2]を読みながら3年間を振り返った。

Remove ads

コーナー

スーパードクターM!
あらかじめゲストに渡しておいた健康チェック表を元にM(飯塚扮するキャラクター)がゲストの健康管理状態をズバッと診断するコーナー。診断結果はMが『声の処方箋』としてゲストにお伝えされる。 MがオープニングからCMを挟んだ後にいきなり色気キャラで責める。
飯塚P子の甘辛ファッションチェック!
ピーコの名前ならぬP子(飯塚扮するキャラクター)が、ゲストのファッションのアンケートを元に甘辛く分析ゲストが気に入っているブランドや部屋着ているものなどが分かるコーナー。
細木まゆみ子のゆるり言うわよ!
細木数子をもじった細木まゆみ子先生(飯塚扮するキャラクター)がゲストのこれからの仕事や恋愛などズバリ言ったり言わなかったりするコーナー。最初のアイキャッチ後にこのキャラクターに変える。
ゲストコーナー
音泉で配信中の番組からゲストを招き、飯塚が仕切ってみるコーナー(ゲストおよび行なわれたコーナーについては下記参照)。
ふつおた
普通のお便りのコーナー。
第1回うまいこというなー☆セリフーグランプリ!
色々なシチュエーションが起こった時にどんなセリフ(自分の成功談や面白い一言)を言えばいいかを考えるコーナー。グランプリに選ばれた投稿者には飯塚と前の月に登場したゲストのサイン入りポラロイド写真がプレゼントされていた(行なわれたお題については下記参照)。
声優グランプリンフォメーション
声優グランプリ』の編集長・ナミーゴこと三田村奈美が同誌の情報を知らせる。最終回はナミーゴがオープニングからフル登場した。

Aパートのコーナー「スーパードクターM!」「飯塚P子の甘辛ファッションチェック!」「細木まゆ子のゆるり言うわよ!」はランダム(ローテーション?)で1つ行われる。また、各有名人のキャラになりきるため、同パート前に飯塚が「このあといきなり性格が変わっちゃいますけど驚かないでください」とゲストに説明している。

Remove ads

ゲスト・テーマ一覧

さらに見る 回, 配信日 ...
Remove ads

主題歌

いずれも飯塚の楽曲が使用された。

I'm in the Pink
作詞は飯塚雅弓、作曲はイズミカワソラ、編曲は宅見将典によるオープニングテーマ。
チャンス!!
作詞は飯塚雅弓、作曲はイズミカワソラ、編曲は鈴木"CHiBUN"智文によるオープニングテーマ。
りょうおもい。
作詞は飯塚雅弓、作曲は星舞、編曲は宅見将典によるオープニングテーマ。
ずっと好きでした。
作詞は飯塚雅弓、作曲は星舞、編曲 - 長谷川智樹によるエンディングテーマ。
コスモスガーデン
作詞はかの香織、作曲は大津美紀、編曲は加藤みちあきによるエンディングテーマ。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads