トップQs
タイムライン
チャット
視点

MONGOL800

日本のロックバンド (1998ー) ウィキペディアから

MONGOL800
Remove ads

MONGOL800(モンゴルはっぴゃく)は、日本ロックバンド。所属事務所はハイ・ウェーブ。略称は「モンパチ[2][3]

概要 基本情報, 出身地 ...
Remove ads

概要

1998年に沖縄県で結成。青春パンクの中に位置づける見方もあったが、沖縄を拠点に活動していた事もあり自ら積極的に関わる事はなかった[4]

バンド名に深い意味の関与はなく、ギターの儀間が、思いつきで考えた「モンゴル800」と言うフレーズをそのままグループ名にした[5]だけで、実際のモンゴル国モンゴル人とは関係ない。また、800という数値にも意味はない。2001年9月にリリースされたアルバム『MESSAGE』が、発売から7か月後のオリコンチャートで首位を獲得してインディーズとしては初の280万枚以上を売り上げ、日本のスリーピースバンドのアルバムとしては最高のセールスになった[4]

メンバー

  • 上江洌 清作(うえず きよさく、 (1981-02-15) 1981年2月15日(44歳) - )
ボーカルベース担当。
沖縄国際大学文学部英文学科卒業。
  • 髙里 悟(たかざと さとし、 (1980-08-17) 1980年8月17日(44歳) - )
ドラムス、ボーカル担当。愛称は「サッシ」。
既婚で4児の父。
四国大学卒業。趣味は釣り。釣り番組『大ちゃんの釣りに行こう!』にゲスト出演したことがある。
2016年より四国大学短期大学部音楽科特任教授。同じ沖縄出身のBEGINのシングル『三線の花』の題字を担当する。

サポートメンバー

ギター、ボーカル担当。
TOTALFAT(ギター・コーラス)。
  • Seasir(シーサー)
トランペット担当。
DOBERMAN
  • Nari(ナリ)
サックス担当。
SCAFULL KING

旧メンバー

ギター、ボーカル担当。
2019年4月に体調不良のため活動休止し、7月3日をもって脱退[6]
Remove ads

音楽性

2004年まではバンド活動と学生生活を並行しており、居住地が離れていることもあって練習時間の制約などから勢いを重視する面が強かった[7]。バンドに専念するようになってからは、より深く音楽と向きあうようになったという[7]

エレキギターベースドラムの3つの楽器しか使わず、演奏の構成は非常にシンプルである[8][9]。一方で、自分たちの音と歌に対する信用が自然な形で音楽に表れていて、シンプルな演奏であってもリスナーを退屈させない、と近田春夫は評している[9]。アレンジの知識や演奏技術については経験を積むに従って格段に向上していった[8]

結成当初からライブが好きで[10]、『MESSAGE』がブームになった時も期待してきた観客が喜ぶ事がうれしかったという[11]。精神的に余裕がなくても、MCなどの観客とのコミュニケーションを積極的に行っている[10]。ライブでの入場曲である『Enjoy Yourself (It's Later Than You Think)』はカバーした『2TONE RECORDS TRIBUTE ALBUM BLACK 〜RESPECT TO GANGSTERS〜』に収録されている。

「琉球愛歌」や「矛盾の上に咲く花」等、琉球愛をテーマとした曲が多い[5]。故郷の沖縄のことを歌った時に、そこに自分の地元を重ねあわせて聴かれているのではないか、と上江洌は語っている[12]。 『MESSAGE』ではストレートな歌詞も多かったが、同作で聴き手の年齢層が広がったこともあって『百々』からは表現を柔らかくしたという[13]。沖縄の米軍基地に触れた曲などもあるが、「反基地を唱えることも良いが、日常の中にある大切なものを歌う方がやりたいことに近い」と述べている[14]

活動のスタンス

デビュー以来、故郷の沖縄を活動の拠点にしており[15]、作品の発表とライブだけで満足している。逆に、メディア出演には関心が薄く、『MESSAGE』のヒット直後は取材申し込みが殺到し、精神的な負担の危惧などから、ほぼ全てを断っていた[16]。また、ミュージック・ビデオやアーティスト写真すらも作らなかった[17]。こういった姿勢から、「ロック界最強のマイペース」とも呼ばれた[18]。ブームが落ち着き、バンド活動に専念するようになってからは、普通に取材を受けている[16]

来歴

要約
視点

1998年夏、浦添高校の同級生同士で「MONGOL800」が結成される[5]。最初はメンバーが4人で、単独のボーカルもいるオーソドックスなバンド構成だった[11]THE BLUE HEARTSHi-STANDARDコピーバンドとして活動していたが、作曲に挑戦したところ意外な手応えを感じ、オリジナルの楽曲を演奏するようになった[11]。『START』と『新コメカミン』を自主制作した[5]が、CD-Rのコピーが途中で面倒になり予定枚数まで作らなかったという[11]。12月には宜野湾SNAIL RAMPフロントアクトを務めた[5]

1999年3月に高校を卒業し、メンバー3名とも進学する[19]。沖縄の若いバンドのCDを出したいと考えていた3rd WAVEから高校在学中にオファーを受けており、ゴールデンウィークにレコーディングを行って1stアルバム『GO ON AS YOU ARE』を作成した[19]。12月に沖縄県内限定で発売されたが、1,000枚というレーベル側の販売目標が多すぎて不安になったという[19]。一方、9月にはHi-STANDARD、10月にはBRAHMANの沖縄公演で、それぞれフロントアクトを務めている[5]

2000年、『GO ON AS YOU ARE』がタワーレコード那覇店を中心に爆発的に売れ[20]、県内で11,000枚のセールスを記録し、4月に全国発売された[5]。8月にはサマーソニックライジング・サン・ロックフェスティバルに出演した[5]

2001年9月、2ndアルバム『MESSAGE』をリリース。収録曲の「あなたに」が、3月よりトップの全国CFに使われていた事がきっかけで、大ヒット[19][21]。また、大学の夏休み期間を利用して[19]全国9都市でのライブツアー10公演を行っている[21]

2002年3月29日からGreen Dayの日本ツアーに帯同してサポートを行った[21]。8月にはフジロック・フェスティバルROCK IN JAPAN FESTIVAL、サマーソニック、ライジング・サン・ロックフェスの4つの夏フェスに出場した[21]。同年の『NHK紅白歌合戦』への参加を依頼されたが、大晦日は沖縄の小さなライブハウスで年越しライブを行った[21]

2003年4月、イタリアで初の海外公演を行う[21]。12月には1stシングル『ヨロコビノウタ』をリリースした。

2004年3月に3rdアルバム『百々』をリリース。メンバー全員が大学を卒業した事を受け、バンド初となる全国47都道府県ツアー「MONGOL800全国 PARTY!!?百々2004?」を4月から9月まで開催し、63本の・宴Cブを行った[19]。非常に大変だったが、いろいろな反応を見られて良かった、と語っている[19]。12月には、沖国大米軍ヘリ墜落事件を受けて上江洌の母校・沖縄国際大学で行われた、普天間飛行場の飛行停止を訴えるイベント『NO FLY ZONE』にボランティアで参加した[22]

2005年3月にマカオ、11月にロサンゼルスでライブを行った[21]。夏には3年ぶりにROCK IN JAPAN FESTIVALに出場し[10]、8月と10月には国内でミニツアーを開催している[21]。また、同年に沖縄のアパートの1室を自分たちで改装し、拠点となる練習スタジオを作った[11]

2006年8月8日、2年5ヶ月ぶりのアルバム『Daniel』をリリース。8月から12月にかけ、全国47都道府県ツアー「MONGOL800 Daniel's TOUR 2006」を実施。53本のライブを行った[23]

2007年、他のアーティストとのセッションやトリビュートの企画のオファーが多く、BLACK BOTTOM BRASS BANDRYUKYUDISKOの作品に参加した[24]。8月に南西諸島で10公演を行うトロピカルツアーを開催している[25]

2008年、沖縄県内のライブハウスでサーキットツアーを敢行[25]。前年までのコラボレーション作品などをまとめた『etc works-エトセトラ ワークス-』を7月に、2ndシングル『special thanks!!』を12月にリリースした。

2009年7月8日、3年ぶりのオリジナル・アルバム『eight-hundreds』をリリース。結成から10年が経ち、再出発という意味を込めてバンド名から名前を取ったという[26]。7月から11月にかけ、全国47都道府県ツアー「MONGOL800 eight-hundreds tour 2009」を敢行。10月にはMONGOL800主催の「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!」を開催。12月7日、MONGOL800初のアリーナ「MONGOL800 ga LIVE at 日本武道館」を開催[25]

2011年5月18日にコンピレーション・アルバム『etc works 2』をリリース。6月には、かねて共演の多かったSPECIAL OTHERSのシングル「空っぽ」に上江洌がコラボレーションで参加[27]。また、10月1日、2日には読谷村で野外フェス「What a Wonderful World!!」を主催した[28]

2012年4月13日、同じ沖縄出身のORANGE RANGE主催の「おかげさまで10周年。琉球サミット in 江戸 〜ORANGE RANGEとMONGOL800〜」に出演。

2013年1月25日、結成15周年を迎え『ミュージックステーション』に初出演を果たし、「小さな恋のうた」を披露した。リズムが少し変更してあり、東北に向けての言葉が歌詞に組み込まれていた[29]

Remove ads

ディスコグラフィ

自主制作

  1. START
  2. 新コメカミンA

アルバム

フルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他のアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

スプリットEP

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

主なライブ

要約
視点

ワンマンライブ・主催イベント

  • 2004年 - MONGOL800 全国PARTY!! 〜百々2004〜
    w/BLACK BOTTOM BRASS BAND / NEW TOWNER / SKAYMATES / SOFFet / 古謝美佐子 / 赤犬
  • 2005年 - MONGOL800 ga LIVE
    w/BEAT CRUSADERS / ELLEGARDEN / KOOLOGI
  • 2005年 - MONGOL800 ga LIVE 2
    w/Bleach / EAST WOMAN / The☆Hookers / 耳切坊主
  • 2006年08月11日〜12月13日 - Daniel's TOUR 2006
  • 2008年08月01日〜08月10日 - 10th Anniversary OKINAWA Live House Circuit Tour '08
  • 2008年12月17日〜12月20日 - MONGOL800 ga LIVE 3
  • 2009年07月14日〜11月14日 - MONGOL800 eight-hundreds tour 2009
  • 2009年10月03日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!
  • 2009年12月07日 - MONGOL800 ga LIVE at 日本武道館
  • 2010年10月02日・03日 - 800だョ全員集合!!
    w/BLACK BOTTOM BRASS BAND / 奥田民生 / YO-KING / ハナレグミ / OKAMOTO'S / ディアマンテス / The BK Sound / 浅草ジンタ / Bagdad Cafe The Trench Town
  • 2011年05月28日〜08月29日 - MONGOL800 ga LIVE 4
    w/COOL WISE MAN / フラワーカンパニーズ / 磯部正文BAND
  • 2011年10月01日・10月02日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 11
  • 2012年07月20日〜08月16日 - MONGOL800 ga LIVE〜tropical tour'12〜
  • 2012年10月16日・10月16日 - 800だョ全員集合!!
    w/THE 冠/ヒダカトオル/かりゆし58/喜納昌吉&チャンプルーズ/U-DOU&PLATY/赤犬
  • 2013年03月08日〜06月21日 - GOOD MORNING OKINAWA TOUR 2013
  • 2013年07月05日 - MONGOL800 ga LIVE "800BEST" at 日本武道館
  • 2013年11月01日〜2014年02月02日 - GOOD MORNING OKINAWA TOUR 2013-2014
  • 2014年02月13日 - MONGOL800 ga LIVE "800BEST" at 大阪城ホール
  • 2014年03月01日 - MONGOL800 ga LIVE "800BEST" at 福岡国際センター
  • 2014年03月15日 - MONGOL800 ga LIVE "15th ANNIVERSARY FINAL"
  • 2014年04月19日 - 髙里悟 ga presents MONGOL800 ga LIVE "凱旋"
  • 2014年08月07日 - 髙里悟 ga presents MONGOL800 ga LIVE "凱旋II"
  • 2014年10月04日・10月05日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 13+14
  • 2015年08月29日・09月04日・05日 - 800だョ全員集合!!
    w/DA PUMP / きいやま商店 / Sakishima Meeting (新良幸人, 下地勇) / FLiP / U-DOU&PLATY / Kachimba 1551 / I-VAN / 清水ミチコ / かりゆし58
  • 2015年09月29日〜12月27日 - People People TOUR 2015
  • 2016年11月05日〜11月06日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 16
  • 2016年11月19日〜2017年2月20日 - Pretty good!! TOUR 2016-2017
  • 2017年08月20日〜08月23日 - MONGOL800 ga LIVE 5 東北ライブハウス大作戦
  • 2017年11月03日 - 秋のART & MUSIC FESTIVAL! 開館10周年記念 MONGOL800特別限定ライブ
  • 2017年12月31日 - MONGOL800 ga COUNTDOWN "Happy 20th ANNIVERSARY"

出演イベント

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads