トップQs
タイムライン
チャット
視点
Dragon Ash
日本のミクスチャー・ロックバンド (1996-) ウィキペディアから
Remove ads
Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)は、日本のミクスチャー・ロックバンド[1]。所属レーベルはJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント内のMOB SQUAD。
![]() |
Remove ads
来歴
要約
視点
1997年
- 2月21日、ミニ・アルバム『The day dragged on』でメジャー・デビュー。
- 10月22日、1stシングル『Rainy Day And Day』を発売。
- 11月21日、1stアルバム『Mustang!』を発売。
1998年
- 9月2日、2ndアルバム『Buzz Songs』を発売。発売当時はランキング上位にならなかったが、1999年のブレイクによってロングヒット。70万枚を超える売上を記録。
1999年
- サポートメンバーであったBOTSが正式加入。
- 3月3日に発売した4thシングル『Let yourself go, Let myself go』が70万枚近くの売上を記録。
- 5月1日、5thシングル『Grateful Days』、6thシングル『I LOVE HIP HOP』を同時リリース。「Grateful Days」はバンド初のオリコン1位を記録し、売上枚数も約90万枚を記録。
- 7月23日、3rdアルバム『Viva La Revolution』を発売。約180万枚の売上を記録し、アルバムでは初めてオリコン1位を獲得。
- 年間で98.4億円を売上、アーティスト別売上7位にランクイン。
2001年
- 3月14日、4thアルバム『LILY OF DA VALLEY』を発売。80万枚を超える売上を記録。
- 年間で30.6億円を売上、アーティスト別売上31位にランクイン。
2002年
- 1月23日、10thシングル『Life goes on』を発売。オリコン週間ランキング2週連続1位を記録。売上枚数約80万枚で年間シングルセールス4位になる。
- 年間で15.5億円を売上、アーティスト別売上49位にランクイン。
2003年
2005年
- 9月7日、6thアルバム『Río de Emoción』を発売。オリコン1位を獲得。
2006年
- 7月19日、これまで発売されたすべてのアルバムが、iTunes StoreやMoraなどにて配信開始される。ただし『Viva La Revolution』に収録されている、Zeebraと共演した「Grateful Days feat. ACO, ZEEBRA」は権利処理がされていないため、配信されていない。
2007年
- 2月21日、7thアルバム『INDEPENDIENTE』を発売。
- 9月5日、Dragon Ashデビュー10周年を形にした初のベスト・アルバムを2枚同時発売。
2009年
- 3月4日、8thアルバム『FREEDOM』を発売。アルバム発売を記念してフリーライブが開催された。
- 6月10日より、シングルがiTunes Storeにて配信開始。ただし「Grateful Days」、「Summer Tribe」は配信されていない。「Deep Impact」は2012年8月22日より、「I LOVE HIP HOP」は同年9月19日より配信を開始。
- 8月1日、バンド初の試みとして、配信限定シングル『CALLIN'』をROCK IN JAPAN FESTIVAL会場内で先行配信。5日に一般配信。
2010年
2011年
- 12月31日、COUNTDOWN JAPAN 11/12に初出演。同年5月から左腕の「橈骨(とうこつ)神経麻痺」の治療で活動休止していたベーシスト・IKÜZÖNEが復帰。
2012年
- 4月21日、IKÜZÖNEが急性心不全のため死去。
- 8月22日、デビュー15周年を記念したベスト・アルバム『LOUD & PEACE』を発売。
- 9月19日、IKÜZÖNEが最後に携わった24thシングル『Run to the Sun/Walk with Dreams』を発売。
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2019年
- 7月10日、「Red Bull Air Race Chiba 2019」大会テーマ・ソングとして製作された、およそ2年振りとなる新曲「FLY OVER」を配信限定でリリース[6]。
- 7月19日、KenKenが大麻取締法違反(大麻所持)容疑で逮捕。これを受け翌日、所属するJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントでは、彼が制作に携わった楽曲(音源)が含まれる全作品[注釈 1]の出荷や配信の全面停止を発表した[7]。
- 7月24日、サポートベーシストとしてT$UYO$HI(The BONEZ、Pay money To my Pain)を迎え、今夏のフェスおよびイベントに出演することを発表した[8]。
- 9月11日、配信停止となった新曲「FLY OVER」を、新体制で再録音した「Fly Over feat. T$UYO$HI」として再配信。また、ツアー会場限定でCD盤も販売。内容は本曲が収録されたCDと、Tシャツをパッケージングしたもの[9]。
- 11月13日、出荷・配信停止となっていた2014年以降の作品の再生産・再配信を開始[10]。但し前述の通り配信停止となった「FLY OVER」は配信されていない。
- 11月18日、KenKenが前述の不祥事によりサポートから脱退[11]。
2020年
2021年
- 4月14日、配信シングル『エンデヴァー』をリリース。
- 6月30日、29thシングル『NEW ERA』をリリース。
2022年
- 4月20日、配信シングル「Tiny World」をリリース。
2023年
- 2月22日、デビュー25周年を記念して初となるトリビュート・アルバム『25 -A Tribute To Dragon Ash-』をリリース。The BONEZ、ストレイテナー、ACIDMAN、山嵐、PES(ex.RIP SLYME)、10-FEET、MAN WITH A MISSION、04 Limited Sazabys、BRAHMAN、MONGOL800、RED ORCA、ROTTENGRAFFTY、HEY-SMITHの13組が参加。
- 9月11日、Kjの体調不良のため、同月17日に行われる予定の「WILD BUNCH FEST.2023」への出演をキャンセルすることを発表[17]。
- 9月30日に開催される音楽フェス「THE DROP FESTIVAL 2023 in JAPAN」で活動を再開[18]。
- 11月2日、Kjの体調不良により11月のライブハウスツアー5公演を開催延期することを発表[19][19]。
- 12月13日、Kjが復帰を報告した[20]。
2024年
7月13日、盟友JESSE率いるThe BONEZとの2マンツアー「Straight Up」の開催を発表[21]。同年7月23日に配信リリースされたThe BONEZの「Straight Up feat. Kj」にKjが参加。同年10月2日にJESSEを迎えて「Straight Up feat. JESSE」を配信リリース。
2025年
Remove ads
メンバー
現メンバー
- Kj(ケイジェイ、降谷 建志(ふるや けんじ)、1979年2月9日-):ボーカル、ギター、リーダー
- MAKOTO SAKURAI(マコト サクライ、桜井 誠(さくらい まこと)、1979年2月7日-):ドラムス
- BOTS(ボッツ、佐藤哲也(さとう てつや)、1978年5月30日-):ディスクジョッキー
- HIROKI(ヒロキ、杉山弘樹(すぎやま ひろき)、1966年2月9日-):ギター
- IKÜZÖNE(イクゾーン、馬場育三(ばば いくぞう)、1965年11月1日 - 2012年4月21日):ベース
- ピンキー青木が結成したPinky & The Crazy Love Machineなどで活動後、Dragon Ashのメンバー募集のオーディションにより加入。メンバー最年長者としてDragon Ashの活動を支え続けた。既婚。2012年4月21日、急性心不全のため逝去。46歳没。Dragon Ash以外では、桜井と共にMotor Headphoneを結成し、YMOのトリビュート・アルバムや、PENICILLINの千聖のソロプロジェクトであるCrack 6にも参加した。インディーズ時代、飲みの席でhideを遠目に見て憧れていた。hideの死後、泥酔しhideミュージアムの壁に落書きをするなどした。腕にはhideの刺青を入れ、アンプヘッドにhide人形を飾っていたが、生前のhideと直接の関わりは無かった[注釈 2]。インディーズ時代のバンドVirusのアルバムがエクスタシーレコードから発売されている。ジャパニーズ・メタルとダイムバッグ・ダレルをこよなく愛していた。
サポートメンバー
- T$UYO$HI(ツヨシ、石川剛(いしかわ つよし)):ベース
- Pay money To my Pain、The BONEZのメンバー。
- KenKenのサポート終了後から参加。
- 加入当初からアーティスト写真やプロモーションでは正式メンバー同然で扱われている。
旧メンバー
旧サポートメンバー
- KenKen(ケンケン、金子賢輔(かねこ けんすけ)):ベース
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
シングル
Category:Dragon Ashの楽曲も参照のこと。
アルバム
フル・アルバム
ミニ・アルバム
ベスト・アルバム
リミックス・アルバム
トリビュート・アルバム
映像作品
参加作品
プロデュース作品
Remove ads
EPISODE シリーズ
スケボーキングと双方の作品で発表しているコラボレーションシリーズ。
Remove ads
タイアップ
Remove ads
ライブ
要約
視点
ワンマンライブ・主催イベント
出演イベント
1998年 - 2005年
- 1998年08月25日 - 音楽と髭達 '98
- 1999年08月14日 - RUSH BALL 1999
- 1999年08月21日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 1999 in EZO
- 2000年08月05日・06日 - SUMMER SONIC 2000
- 2000年08月12日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2000
- 2001年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001
- 2001年08月15日 - 音楽と髭達 2001
- 2001年09月02日 - RUSH BALL 2001
- 2002年05月23日 - MTV THE SUPER DRY LIVE 2002
- 2002年05月24日 - MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN 2002
- 2002年08月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2002
- 2002年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZO
- 2002年08月18日 - SUMMER SONIC 2002
- 2002年08月25日 - MONSTER baSH 2002
- 2003年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003
- 2003年08月09日 - SETSTOCK'03
- 2003年08月23日 - 音楽と髭達 2003
- 2003年08月31日 - RUSH BALL 2003
- 2004年08月07日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
- 2004年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
- 2005年07月24日 - SETSTOCK'05
- 2005年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
- 2005年08月27日 - MONSTER baSH 2005
- 2005年08月28日 - RUSH BALL 2005
- 2005年09月03日 - 音楽と髭達 2005
2006年 - 2010年
- 2006年06月22日 - JAPAN CIRCUIT Vol.36
- 2006年06月24日 - JAPAN CIRCUIT Vol.37
- 2006年07月09日 - 湘南音祭 Vol.0.9
- 2006年08月04日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006
- 2006年08月27日 - THE 夢人島 Fes.2006 WOW!! 紅白! エンタのフレンドパーク Hey Heyステーション…に泊まろう!
- 2006年08月27日 - RUSH BALL 2006
- 2007年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.07
- 2007年07月07日 - 湘南音祭 Vol.1
- 2007年07月22日 - SETSTOCK'07
- 2007年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
- 2007年08月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO
- 2007年08月26日 - MONSTER baSH 2007
- 2007年09月01日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2007
- 2007年09月02日 - RUSH BALL 2007
- 2007年10月08日 - MUSIC ON! TV GG07
- 2008年06月29日 - 湘南音祭 Vol.2
- 2008年07月12日 - 京都大作戦2008〜去年は台風でごめんな祭〜
- 2008年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008
- 2008年08月30日 - RUSH BALL 2008
- 2008年09月27日 - SCHOOL OF LOCK! LIVE TOUR YOUNG FLAG 08
- 2009年06月27日 - 一月早い前夜祭! rockin'on presents JAPAN CIRCUIT -vol.47- PRE-FES NIGHT SHIBUYA-AX STAGE
- 2009年07月05日 - 湘南音祭 Vol.3
- 2009年07月11日 - 京都大作戦2009〜暑いのに熱くてごめんな祭〜
- 2009年07月19日 - MUSIC ON! TV presents GG09
- 2009年07月26日 - SETSTOCK'09
- 2009年08月01日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
- 2009年08月07日 - SUMMER SONIC 2009
- 2009年08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO
- 2009年08月22日 - MONSTER baSH 2009
- 2009年08月28日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009
- 2009年09月20日 - SCHOOL OF LOCK! LIVE TOUR YOUNG FLAG 09
- 2009年10月03日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!
- 2009年11月14日 - MADOllie2009 PUNK/ROCK DAY
- 2010年05月15日 - JAPAN JAM 2010(ATSUSHIがACIDMANのステージにゲスト出演)
- 2010年05月30日 - ROCKS TOKYO 2010
- 2010年07月03日 - 湘南音祭 Vol.4
- 2010年07月11日 - 京都大作戦2010〜今年も子供に戻りな祭〜
- 2010年07月19日 - ap bank fes '10
- 2010年07月24日 - MUSIC ON! TV presents GG10
- 2010年08月08日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
- 2010年08月29日 - RUSH BALL 2010
- 2010年11月06日 - ロックの学園×早稲田祭2010 SCHOOLJACK
2011年 - 2015年
- 2011年05月03日 - JAPAN JAM 2011
- 2011年05月29日 - ROCKS TOKYO 2011
- 2011年07月10日 - 京都大作戦2011〜今年も楽しむ覚悟でいらっ祭〜
- 2011年07月24日 - SETSTOCK'11
- 2011年07月30日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.2
- 2011年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011
- 2011年08月20日 - MONSTER baSH 2011
- 2011年08月21日 - 音楽をチカラに。 Sky Jamboree 2011 〜one pray in nagasaki〜
- 2011年08月28日 - FREEDOM 2011 in 淡路島 "青空"
- 2011年09月10日 - BAYCAMP 2011
- 2011年09月13日 - 極東ROCK'N'ROLL HIGH SCHOOL 「ENTER THE DRAGON」
- 2011年09月17日 - イナズマロックフェス 2011
- 2011年09月24日 - GG11 -GG 10th Anniversary-
- 2011年10月02日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 2011
- 2011年10月20日 - 山嵐 15th Anniversary 〜湘南音祭番外編〜
- 2011年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 11/12
- 2012年04月19日 - ROTTENGRAFFTY TOUR 2011〜2012 「GOLD」
- 2012年07月08日 - 京都大作戦2012〜短冊に こめた願いよ 叶いな祭〜
- 2012年07月28日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.3
- 2012年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
- 2012年08月19日 - SETSTOCK'12 -10th Anniversary in Bihoku-
- 2012年08月26日 - アシタエ Sky Jamboree 2012 〜one pray in nagasaki〜
- 2012年09月01日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2012
- 2012年09月02日 - RUSH BALL 2012
- 2012年09月15日 - AIR JAM 2012
- 2012年10月21日 - ロックの学園 in 東北
- 2012年10月27日 - 湘南音祭 vol.4.5
- 2013年05月25日 - TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013
- 2013年07月06日 - 京都大作戦2013〜天の川 今年も宇治で見上げな祭〜
- 2013年07月20日 - JOIN ALIVE 2013
- 2013年07月27日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.4
- 2013年07月31日・08月01日・08日 - MUSIC ON!TV presents GG13
- 2013年08月04日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
- 2013年08月24日 - MONSTER baSH 2013
- 2013年08月31日 - RUSH BALL 2013
- 2013年09月07日 - BAYCAMP 2013
- 2013年09月08日 - RADIO BERRY ベリテンライブ2013 Special
- 2013年09月14日 - 湘南音祭 〜横浜BLITZ THE FINAL〜
- 2013年11月09日 - MADOllie2013
- 2013年12月28日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2013
- 2013年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
- 2014年02月22日 - ビクターロック祭り〜音楽の嵐〜
- 2014年03月24日 - マキシマム ザ ホルモン"予襲復讐"ツアー
- 2014年03月30日 - PUNKSPRING 2014
- 2014年04月01日 - ツタロック フェス 2014
- 2014年04月17日 - Nothing's Carved In Stone Hand In Hand Vol.6
- 2014年05月03日 - VIVA LA ROCK 2014
- 2014年06月14日 - Broccasion Live TOKYO
- 2014年06月21日 - MIYAKO ISLAND ROCKFESTIVAL 2014 10th Anniversary
- 2014年07月06日 - 京都大作戦2014〜束になってかかってきな祭!〜
- 2014年07月27日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.5
- 2014年07月30日・08月07日 - MUSIC ON!TV presents GG14
- 2014年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
- 2014年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
- 2014年08月23日 - WILD BUNCH FEST. 2014
- 2014年08月24日 - MONSTER baSH 2014
- 2014年08月30日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014
- 2014年09月06日 - BAYCAMP 2014
- 2014年09月20日 - GAMA ROCK FES 2014
- 2014年09月27日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2014
- 2014年10月05日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 13+14
- 2014年11月03日 - TOWER RECORDS 35th & FM802 25th Anniversary Special Live FACE THE MUSIC! 2014
- 2014年12月20日 - MADOllie2014 WINTER
- 2014年12月23日 - ポルノ超特急2014
- 2014年12月26日 - ATF 15th 大感謝祭!フォーエヴァーヤング!! 〜豊洲で5PM編〜
- 2014年12月27日 - MEGA ROCK 2014
- 2014年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
- 2015年03月14日 - ビクターロック祭り 2015
- 2015年03月21日 - BEA×Zepp Fukuoka presents FX2015
- 2015年05月04日 - VIVA LA ROCK 2015
- 2015年05月05日 - JAPAN JAM BEACH 2015
- 2015年05月12日・16日 - MAN WITH A MISSION「Seven Deadly Sins Tour 2015〜七つの対バン〜」
- 2015年06月13日 - STOMPIN'NITE GP BOWL -真我-
- 2015年06月27日 - OTOSATA Rock Festival 2015
- 2015年07月04日 - 京都大作戦2015〜いっ祭 がっ祭 感じな祭!〜
- 2015年07月26日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.6
- 2015年08月09日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015
- 2015年08月22日 - WILD BUNCH FEST. 2015
- 2015年08月29日 - RUSH BALL 2015
- 2015年09月26日 - TOWER RECORDS presents Bowline 2015 curated by Dragon Ash & TOWER RECORDS
- 2015年09月27日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015
- 2015年10月24日 - PHOENIX ROCK FEST.15
- 2015年12月06日 - SKULLMANIA vol.10〜Final Episode〜
- 2015年12月23日 - ポルノ超特急2015
- 2015年12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2015
- 2015年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
2016年 -
- 2015年12月30日 - KenKen's 30th Anniv. Party "OLE PALOOZA"
- 2016年02月14日 - ビクターロック祭り2016
- 2016年03月19日 - George Williams presents GG16
- 2016年05月29日 - VIVA LA ROCK 2016
- 2016年06月04日 - 百万石音楽祭 2016〜ミリオンロックフェスティバル〜
- 2016年06月25日 - 暁ロックフェス
- 2016年07月03日 - 京都大作戦2016〜吸収年! 栄養満点! 音のお野祭! 〜
- 2016年07月10日 - DEAD POP FESTiVAL 2016
- 2016年07月31日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.7
- 2016年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016
- 2016年08月20日 - MONSTER baSH 2016
- 2016年08月21日 - Sky Jamboree 2016 〜one pray in nagasaki〜
- 2016年08月27日 - RUSH BALL 2016
- 2016年09月03日 - BAYCAMP 2016
- 2016年09月10日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2016
- 2016年09月28日 - SPACE SHOWER TV × Monster Energy モンスターロック TOUR 2016
- 2016年11月06日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 16
Remove ads
出演
テレビ
ウェブテレビ
- (株)サク・コウイチ・サンブの木曜The NIGHT(2017年11月10日 - 12月1日、AbemaTV)[33]櫻井のみ出演
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads