トップQs
タイムライン
チャット
視点

月刊コミック電撃大王

日本の漫画雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

月刊コミック電撃大王』(げっかんコミックでんげきだいおう)は、株式会社KADOKAWAアスキー・メディアワークスブランド)より発売されている少年・青年向け漫画雑誌である。

概要 月刊コミック電撃大王, 愛称・略称 ...
Remove ads

概要

要約
視点

源流は、バンダイ1988年から発行していた『サイバーコミックス』。『サイバーコミックス』の後継となる『MS SAGA』(1993年 - 、途中からメディアワークス刊行)と『メディアコミック・ダイン』がパソコン雑誌『電撃王』の付録雑誌『コミック電撃王』の独立創刊に合流し、1994年4月18日に電撃王増刊の季刊誌『コミック電撃大王』として創刊[2]

隔月刊化(1996年12月18日発売の1997年2月号から)→月刊化(1999年6月18日発売の同年8月号から。21日発売になったのは2001年4月21日発売の同年6・7月合併号から)を経て、現在の誌名『月刊コミック電撃大王』となる。

月刊化以降はメディアミックス作品に範囲を広げ、誌面の半分近くをアニメやゲーム、小説からのコミカライズ作品が占めている。同人出身の漫画家が多いため、コミックマーケットの開催時期になると休載したり減ページする作品が多く、漫画雑誌として不安定な体質は創刊以来あまり変わっていない。事前告知無しの休載、長期休載のまま再開されずに連載終了、打ち切り同然の最終回、単行本の未刊行といった事態が頻繁に発生する。

毎号かなりの数の連載が休載しているが、巻末目次ページの休載告知が「前号の告知通り」の休載と「作者都合」の休載を区別して記載しているという珍しい雑誌でもあり、マイナー誌の創刊休刊が激しい中ではアニメ化作品を中心として安定した人気を誇っている。

長年「印刷インクが手に付く」との不評があったが、2005年9月号から印刷を改善したためインクが手に付きにくくなったがそれでも指先は黒く染まる。また、上質の紙になったことでページ数はそのままで本の厚さも約半分になった。

2007年12月号まで表紙に「最先端コミック世代に贈る超高画質コミック誌!!」との表記があったが、現在はなくなっている。2017年現在のコピーは「すべてのコンテンツファンに贈る最強コンテンツマガジン!!」。

2008年6月号より休刊した姉妹誌の『月刊電撃コミックガオ!』を吸収合併し、7本の連載を引き継ぐ。それに伴い、2008年8月号から誌面をリニューアルした。掲載作品が増加してページ数が増え、厚さが2005年9月以前と同程度に戻った。また発売日も、毎月21日から27日へと変更になった。

2010年には創刊15周年記念企画として特別仕様の痛チャリが販売された[3]。   2013年6月号からロゴが約5年ぶりに変更され、それに伴い公式サイトもリニューアルされた。

増刊には『電撃萌王』(でんげきもえおう)、『電撃帝王』(でんげきていおう、現在休刊中)、少女漫画誌『シルフ』(現在休刊中)、対象年齢を上げた『電撃大王ジェネシス』(でんげきだいおうジェネシス、現在休刊中)がある。2013年9月、4コマ作品やギャグ作品に特化した『コミック電撃だいおうじ』を創刊した。

Remove ads

現在連載中の作品

雑誌オリジナル

  • あくまでも恋愛がしたい!(Byte、2025年5月号 - )
  • 苺ましまろばらスィー
  • 幼なじみの高校生のあいだに肉体関係は成立するか。(紺矢ユキオ、2023年12月号 - )
  • カノジョをキャラメイク!(シスイ青、2023年12月号 - )
  • キレてるふたりの出張めし(岩国ひろひと、2024年6月号 - )
  • 篠原君ちのおうちごはん! 〜ただ、隣に住んでいる女の同僚と毎晩、ご飯を食べる話〜(原作:七野りく 作画:眞次ズンタロウ、2023年3月号 - )
  • 新米姉妹のふたりごはん(柊ゆたか、2015年8月号 - )
  • なかなか稀少な光谷さん(きあま紀一、2023年10月号 - )
  • 僕と君(ギャル)が夫婦になるまで(しの、2023年2月号 - )
  • 僕の彼女はデッカワイイ(sanorin、2024年9月号 - )
  • 星喰い殺しのイグナロ(山路新、2024年4月号 - )
  • やっぱりチンチランド(大川ぶくぶ、2023年11月号 - )
  • よつばと!あずまきよひこ、2003年3月号 - )

メディアミックス企画・コミカライズ

  • 悪役貴族として必要なそれ(原作:まさこりん 作画:夏野うみ キャラクターデザイン:村カルキ、2023年12月号 - )
  • 安達としまむら(原作:入間人間 作画:柚原もけ キャラクターデザイン:のん、2019年7月号 - )
  • Unnamed Memory(原作:古宮九時 作画:越水ナオキ キャラクターデザイン:chibi、2020年11月号 - )
  • 女鍛冶師はお人好しギルドに拾われました〜新天地でがんばる鍛冶師生活〜(原作:日之影サラ、作画:百井一途、キャラクターデザイン:みつなり都、2022年5月号 - )
  • 家事代行のアルバイトを始めたら学園一の美少女の家族に気に入られちゃいました。(原作:塩本 作画:ウルア キャラクターデザイン:秋乃える、2024年11月号 - )
  • かまって新卒ちゃんが毎回誘ってくる(原作:凪木エコ 作画:文雅 キャラクターデザイン:Re岳、2022年10月号 - )
  • 嫌われ皇子のやりなおし 〜辺境で【闇魔法】を極めて、最強の眷属と理想の王国を作ります〜(原作:苗原一 漫画:阿部花次郎 キャラクターデザイン:高峰ナダレ、2022年12月号 - )
  • ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います(原作:香坂マト 作画:優木すず キャラクターデザイン:がおう、2021年8月号 - )
  • 近畿地方のある場所について(原作:背筋 作画:碓井ツカサ、2024年1月号 - )
  • グラン&グルメ 〜器用貧乏な転生勇者が始める辺境スローライフ〜(漫画:雛咲葉、原作:えりまし圭多、キャラクターデザイン:榊原瑞紀、2024年5月号 - )
  • 限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない -オーバーリミット・スキルホルダー- (原作:三上康明 作画:長月みそか キャラクターデザイン:大槍葦人、2021年1月号 - )
  • ご近所JK伊勢崎さんは異世界帰りの大聖女(原作:深見おしお 作画:春乃えり キャラクターデザイン:えいひ、2025年2月号 - )
  • 左遷された無能王子は実力を隠したい(原作:茨木野 作画:七桃りお キャラクターデザイン:ハル犬、2022年6月号 - )
  • 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う(原作:昼熊 漫画:九二枝、キャラクターデザイン:憂姫はぐれ、2021年10月号 - )
  • 死神に育てられた少女は漆黒の剣を胸に抱く(原作:彩峰舞人 作画:松風水蓮 キャラクターデザイン:シエラ、2019年9月号 - )
  • 真の実力はギリギリまで隠していようと思う (原作:猫夜叉 作画:亀小屋サト キャラクターデザイン:鍋島テツヒロ、2020年12月号 - )
  • 人脈チートで始める人任せ英雄譚(原作:坂石遊作 作画:元鷲多義 キャラクターデザイン:Noy、2022年3月号 - )
  • 前世が伝説の大魔女だった不遇聖女は皇帝陛下に溺愛されています(漫画:村上ゆいち、原作:十夜、2024年12月号 - )
  • ソードアート・オンライン Re:Aincrad(原作:川原礫 作画:樹深 構成:佐藤ミト キャラクターデザイン:abec、2021年12月号 - )
  • 男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと 百合の間に挟まる男として転生してしまいました(原作:端桜了 作画:久園亀代 キャラクターデザイン:hai、2025年2月号 - )
  • 男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)(原作:七菜なな 作画:Kamelie キャラクターデザイン:Parum、2021年10月号 - )
  • 天才錬金術師は気ままに旅する 〜500年後の世界で目覚めた世界最高の元宮廷錬金術師、ポーション作りで聖女さま扱いされる〜(原作:茨木野 作画:明日かかん キャラクターデザイン:麻先みち、2024年2月号 - )
  • 転生した空間魔法使いは正体隠して目立ちたい!(原作:岳鳥翁 作画:るり原ズラチー キャラクターデザイン:KeG、2025年5月号 - )
  • とある暗部の少女共棲(原作:鎌池和馬 作画:strelka キャラクターデザイン:はいむらきよたか・ニリツ、2023年12月号 - )
  • とある科学の超電磁砲(原作:鎌池和馬 作画:冬川基 キャラクターデザイン:はいむらきよたか、2007年4月号 - )
  • とらドラ!(原作:竹宮ゆゆこ 作画:絶叫、2008年5月号 - ) - 『電撃コミックガオ!』から移籍
  • 外れ勇者だった俺が、世界最強のダンジョンを造ってしまったんだが?(漫画:川崎命大、原作:九頭七尾、キャラクターデザイン:ふらすこ、2024年12月号 - )
  • Fate/stay night [Unlimited Blade Works](原作:TYPE-MOON 漫画:森山大輔、2022年2月号 - )
  • 冒険者になれなかった俺、スキル「おっぱい矯正」で悩めるあの子を人助け!?(原作:春一 作画:ぺい、2024年1月号 - )
  • 本能寺から始める信長との天下統一(原作:常陸之介寛浩 作画:村橋リョウ キャラクターデザイン:茨乃、2020年10月号 - )
  • 魔王討伐したあと、目立ちたくないのでギルドマスターになった(原作:朱月十話 作画:ROHGUN キャラクターデザイン:鳴瀬ひろふみ、2019年6月号 - )
  • 魔法科高校の優等生 2nd Season(原作:佐島勤 作画:おだまさる キャラクターデザイン:石田可奈、2021年4月号 - )
  • 魔法科高校の劣等生 エスケープ編(原作:佐島勤 作画:柚木N' キャラクターデザイン:石田可奈、2023年3月号 - )
  • 魔法科高校の劣等生 動乱の序章編(原作:佐島勤 作画:飛口芽衣 キャラクターデザイン:石田可奈、2023年3月号 - )
  • 野人転生(原作:野人 作画:小林嵩人、2019年7月号 - )
  • 訳あり伯爵様と契約結婚したら、義娘(六歳)の契約母になってしまいました。(原作:黒猫かりん ボダックス 作画:榎のと、2024年3月号 - )
  • 私は偽聖女らしいので、宮廷を出て隣国で暮らします(原作:八茶橋らっく 作画:まりむぅ、キャラクターデザイン:持月コモチ、2024年3月号 - )
Remove ads

休載中

休載と発表されても、再開されないまま何年も過ぎて事実上の打ち切りになっている作品がほとんどである。

過去に連載されていた作品

雑誌オリジナル

メディアミックス企画・コミカライズ

小説

Remove ads

映像化作品

テレビアニメ

さらに見る 作品, 放送年 ...

OVA

さらに見る 作品, 年 ...

テレビドラマ

さらに見る 作品, 放送年 ...
Remove ads

発行部数

いずれも公称であり、印刷証明された数字ではない。

  • 2004年 25万部
  • 2005年 25万部
  • 2006年 25万部
  • 2007年 10万部
  • 2008年 13万部
  • 2009年 10万部

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads