トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニコ☆プチ

日本のファッション雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

ニコ☆プチ』は、新潮社2006年9月13日に創刊した小学生向けのファッション雑誌。小学生向けのファッション誌として、中学生向けファッション誌『nicola』の姉妹誌として創刊された。2009年2月21日より偶数月の年6回発行される隔月刊誌となる。

概要 ニコ☆プチ, ジャンル ...
Remove ads

概要

ニコ☆プチを創刊した理由として、編集長の山元啄冶は「元々『ニコラ』はローティーン(小中学生)雑誌だったが、中学生雑誌に変更した。すると競合誌まで『中学生雑誌』に変更し、小学生が読むファッション誌が無くなってしまったから」と語っている[2]。発行部数は、約10万部(日本雑誌協会調べ[1])。

  • 専属モデルが雑誌を飾っている。
  • かつてはニコ☆プチのモデルを決める「プチモオーディション」が行われていたが廃止され、2007年秋号から「コーディネート選手権」が開始し、ほぼ毎号募集をした中から読者モデルを選出していた。2012年12月号にプチモオーディションが復活し、以降毎年行われている。
  • 目標として、「日本のJS(女子小学生)文化を世界に発信すること」を挙げている。

沿革

  • 2006年9月13日、創刊。
    • コーディネート選手権の前身となる、「第1回ニコ☆プチモデルオーディション」の応募者を募集する。
  • 2007年2月22日、創刊号が好評だったため、第2号の「春号」が発売。
    • 第1回ニコ☆プチモデルオーディションのグランプリは松田侑花前住愛美になり、プチモとして活躍する。
  • 2007年8月22日(秋号)、第1回コーディネート選手権を開催。
  • 2008年2月22日(春号)、小学校低学年のための別冊付録『ニコ☆プチKIDS』を創刊。
  • 2009年2月22日(4月号)、隔月刊化。
    • 創刊号から毎号表紙の「ニコ☆プチ」のロゴの上に書かれていた「nicola別冊」の肩書きが消える。
    • ニコラネット内に「ニコ☆プチinfo」という、ニコ☆プチの情報が書かれたコーナーが設けられていたたが、「ニコ☆プチネット」として独立。
  • 2010年2月22日、初の専属男子モデルとして、横浜流星が登場する。
  • 2010年11月5日、プチモの田尻あやめ森高愛が最新のファッションを紹介するテレビ番組「Girls Lab」がキッズステーションにてスタート。森高がニコ☆プチを卒業した後は、澤田汐音が引き継いだ。
  • 2011年、印刷部数がローティーン誌にて姉妹誌のnicolaに次ぐ2位になる[3]
  • 2011年7月22日、ニコ☆プチ読者ブログ☆サポーター がスタート
  • 2011年12月22日(2月号)、3月21日にニコ☆プチ単独では初となるファッションショー「ニコ☆プチJSガールズコレクション2011」が開催されることを発表。しかし3月11日東日本大震災が発生し、5月22日に延期された。
  • 2016年2月22日(4月号)、創刊10周年を迎えた。
  • 2019年11月22日、フリーペーパー 『ニコ☆プチPlus』を発行開始。
Remove ads

モデル

要約
視点

ニコ☆プチには、専属モデルの「プチ㋲」と専属メンズモデルの「メン㋲」、読者モデルがいる。プチ㋲とメン㋲はプロのモデルであり、表紙やファッションページなどに登場。ギャランティーが発生し、交通費は編集部が負担。スタイリングやヘアメイクはプロの者が手がける。一方、読者モデルは、読者モデルのために設けられた企画に登場する。ギャランティーはなく、交通費は自己負担。洋服は私服でヘアメイクも自前である。

読者モデルは、読㋲リーダーズの「読リー」・一般の読者モデル「読㋲」に分かれる。毎号ニコ☆プチのアンケート用紙で募集をしているニコ☆プチ読者スナップ企画の「コーディネイト選手権」に応募して、撮影に呼ばれたコの中から特におしゃれなコが、読㋲リーダーズになれる。2025年6月現在、読リーは7人いる(詳しくは読者モデルリーダーズを参照)。

プチ㋲

  • ニコ☆プチの専属モデル。
  • 身長140cm以上の小学生の女の子を対象として、編集部が年に一度行っているニコ☆プチモデルオーディションで決める。他には、avex主催のキラチャレでモデル部門のニコ☆プチ賞を受賞することでなれる。
  • ニックネームは姉妹誌のnicolaと同じく、原則として名前をカタカナにしたものである。ただし、疋田英美は「ヒデ」、黒坂莉那は「クロちゃん」、琴楓は「こっちゃん」、石山えこは「えっちゃん」、森﨑美月は「もんちゃん」、星乃あんなは「あんにゃ」、末永ひなたは「ヒナちゃん」、藤中璃子は「フジリコ」と愛称が付けられた。

現役ニコプチモデル

2025年度/就任号順・生年月日順

さらに見る 名前, 愛称 ...

レギュラープチ㋲卒業生

さらに見る 名前, よみ ...

その他の主な卒業プチ㋲

その他の卒業プチ㋲や現役プチ㋲はCategory:プチモを参照

メン㋲

プチ㋲と同じくプロのモデル。身長140㎝以上の小学5年生から中学2年生を対象。オーディションの頻度はプチ㋲と同じく年に1回[7]

プロフィール順

さらに見る 名前, 愛称 ...



読者モデル

  • 「コーディネート選手権」等で毎号読者モデルを募集しており、その応募者数は1回につき3000~5000人くらいである。
  • 女子小学生だけでなく、男子でも応募が可能。

読者モデル出身のプチ㋲(卒業生も含む)

読者モデルとして評判が良かった者は、プチ㋲になることが出来る。

読者モデルリーダーズ

  • 2011年6月号にてカリスマプチ読が大量に卒業したため、カリ読の体制を引き継いだ形で2011年8月号に誕生した。略称は「読リー」。
  • 通常の読者モデルが出演する企画(コーディネイト選手権など)の他にも、読者モデルリーダーズの特集にも登場する。
八神茉莉(まりちゃん)
山本芽衣美(めぃめろ)
窪美優(ゆめにゃん)
山内咲彩(さーちゃん)
高橋ゆい(ゆいぴ)
加藤愛莉(あいべりー)
桃瀬ひなり(ひなりん)
読者モデルリーダーズOG
横島アエリ(元カリスマプチ読、AKB48元メンバー)
日下部美愛(元カリスマプチ読、元Prizmmy☆メンバー)
小西梨花
浜田彩加(Jumpin'元メンバー、Cupitronメンバー)
池田愛梨
湯浅璃々愛
村上想楽
山崎詠万(元SENDAI Twinkle☆moonメンバー)
中崎花音(別名・かのん、元:ニコ☆プチKIDSモデル、2018年度-2019年度すイエんサーガールズ)
吉田莉々加
大村莉未
上村歩未
内藤かれん
福田理紗
大川葉月
アイリーン(別名:関アイリーン、元ニコ☆プチKIDSモデル、元JSガール専属モデル)
丸山蘭奈(元・プチモ、元・Popteen専属モデル)
沖本里緒(元NAGOYA Chubuメンバー、元Jumpin'メンバー)
萩生田菜波
新川夕海
岩城優里(元PINKYCASEメンバー)
貝瀬彩菜
珠李(元・Popteen読者モデル)
長谷川愛里(元・乙女新党メンバー、現・LOVE berryモデル)
浅原凜
大串茉鈴
中村りおん(元・Popteenレギュラーモデル、現・nuts専属モデル)
彦田優梨夏
阿部夢梨(元・SUPER☆GiRLSメンバー、元トーキョー夢ぴよ組メンバー、元Jumpin'メンバー)
大森莉鈴
上野沙耶香
斎藤汐梨
石田結耶(元:「ニコ☆プチ」専属モデル)
武内愛莉
角紫音
増岡ゆあ
富本愛瑠
熊田らら
吉川有笑
貴志莉音
柴田妃夏
秋本莉奈
藤田愛羽
須藤紅
高木凜汐
加藤綾乃ミスマガジン2023 審査員特別賞)
磯﨑莉愛
白木姫菜
中沢胡々菜
石丸ひなた
カリスマプチ読

2009年4月号から、読者アンケートで人気の高い読㋲のことを「カリスマプチ読」と呼ぶようになった。略称は「カリ読」。2011年6月号を以て終了した。

東京おしゃれリーダーズ

2010年12月号にコーデ選手権の常連の読㋲で結成されたユニット。略称は「おしゃリー」。カリ読と肩を並べる人気を博した。2011年6月号で解散。

元メンバー

  • 飯島七海 - 競合誌に移籍したため脱退

その他、読者モデルとして登場したことがある主な芸能人

Remove ads

少女漫画誌『ちゃお』とのコラボレーション

小学館の漫画雑誌『ちゃお』は、2012年2月号の「好きなものランキング」の好きなマンガ部門で2位を獲得するなど、ニコ☆プチ読者から高い人気を得ている。出版社が競合する[注 29][注 30]上、『ちゃお』の競合誌である『なかよし』(講談社)や『りぼん』(集英社)の専属モデルをしているプチ㋲がいるのにもかかわらず、コラボレーションが多数行われている。

めちゃモテ×ニコ☆プチガールズコレクション2010秋
  • 本誌および『ちゃお』の漫画作品『極上!!めちゃモテ委員長』と合同で行われたファッションショー。
  • このショーの模様は、DVD「めちゃモテライブ2010秋」(ポニーキャニオン)の特典映像として収録されている。
W委員長コーディネート対決!!
  • プチ㋲の西埜実見扮する「めちゃカワ委員長」と「めちゃモテ委員長」の北神未海(小川真奈)、どちらの方がおしゃれか対決をする、本誌2010年2月号にて行われた着まわし企画の物語。
  • この企画は行われることは、『ちゃお』2010年2月号にて告知された。
読者モデル★リリコ
  • 本誌で2010年12月号から2012年2月号まで連載されていた小説。挿し絵を『ちゃお』の漫画家である葵みちるが描いた。
ラブリー★スナップ~輝く未来はここにある!!~
  • 『ちゃお』2012年2月号に掲載された、本誌読者モデルをテーマにした漫画。描いたのは咲坂芽亜。咲坂の『ちゃお』移籍第1作目でもある。
ちゃおガールセレクトオンライン「ニコ☆プチ連動!好きなヘアアレンジ総選挙キャンペーン」
  • ちゃおガールセレクトオンラインにて、期間限定でプチモが身に付けた好きなカールシーガールの髪型を投票する企画が行われていた。
ちゃおガールオーディション2012
  • 『ちゃお』の専属モデル(ちゃおガール)を決めるオーディション。グランプリ受賞者(岡田愛)は、本誌にモデルとして登場できる。
Remove ads

ニコ☆プチKiDS

  • ニコ☆プチの別冊付録。
  • 「小学校低学年のためのおしゃれブック」として2008年春号に創刊。
  • 現在はニコ☆プチの1コーナーとして掲載。
  • 洋服のサイズ展開は90cm~130cm

モデル

  • ニコ☆プチと同様、専属モデルである「KiDSモデル」と読者モデルに分かれている。
  • コーディネート選手権の代わりに、「ママスナップ」というコーナーが存在する。コーデ選手権とは異なり、応募写真がそのまま掲載される[注 31]

現役KiDSモデル

關未茉
嵯峨レア
福岡姫乃
佐藤笑璃
小林紗也佳
吉田向茉莉

主なKiDSモデル卒業生

中園侑奈(元プチ㋲
磯野莉音(元さくら学院メンバー)
アイリーン(別名:関アイリーン、元スーパー読者モデル、元JSガール専属モデル)
其原有沙(元乙女新党メンバー、元すイエんサーガールズ、現ラブベリーモデル)
佐藤葉月
中崎花音(別名:かのん、元スーパー読者モデル、2018年度-2019年度すイエんサーガールズ)
谷花音
土屋希乃(元プチ㋲
庄司凜花(元プチ㋲
安藤心絆(元キラモ
岩田琴楓(元:琴楓・元プチ㋲、現:瀬戸琴楓・現STモ
堰沢結衣(元てれび戦士
森﨑美月(元プチ㋲
大里菜桜(元プチ㋲
佐々木逢介(現キューガル・キューボイ)
鈴木夢奈(現キューガル・レギュラーモデル)
武者愛子(現キューガル)
池村咲良(現てれび戦士)
大野さき(現てれび戦士)
大塩優芽
Remove ads

掲載ブランド

  • mezzo piano junior
  • pom ponette
  • ANGEL BLUE
  • DAISY LOVERS
  • BLUE CROSS GIRLS
  • Lindsay
  • RONI
  • INNER PRESS
  • SISTERJENNI
  • JENNILOVE
  • ALGY
  • BANANA CHIPS
  • Shirley Temple
  • grafia
  • Barbie
  • Diable
  • xoxogirls
  • EARTHMAGIC
  • GAP
  • Burberry
  • MINIMAGLIA
  • Lipstoa
  • リズリサドール
  • 組曲ピュルテ
  • THE SCOTCHHOUSE
  • pink shower
  • TOPNOTE
  • GapKids
  • Diable
  • PEACH POODLE
  • INGNIFirst
  • shirleyTemple
  • CHEERJUNIOR
  • ZIDDY
  • RALPHLARENGirls
  • FIORUCHI
  • George
  • NEXT STORY
  • LOVERS HOUSE
  • CHUBBY GANG
  • Boomy Roomy
  • UNIQLO
  • hiromichi nakano children
  • NIKE KIDS
  • KAJIN
  • CHOOP(ブランド)
  • Le cocone

など

Remove ads

脚注

競合誌

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads