トップQs
タイムライン
チャット
視点
ブゼンキャンドル
ウィキペディアから
Remove ads
ブゼンキャンドル[1]は、日本の競走馬、繁殖牝馬。主な勝ち鞍に1999年の秋華賞。
![]() | この記事は「旧馬齢表記」が採用されており、国際的な表記法や2001年以降の日本国内の表記とは異なっています。 |
デビューまで
3代母・ムーテイイチは1971年の最優秀障害馬で、そのころの上田牧場は平地に障害にと活躍馬を多く送り込んでいた時代であったが、1987年に馬主で牧場オーナーでもあった上田清次郎が亡くなると、上田牧場は自家で完結するオーナーブリーダーから外を意識するマーケットブリーダーに転換を余儀なくされる。しかし、鍛錬を主眼に置いていた上田牧場の馬は見栄えが悪く映って売れなくなり、ついに牧場の繁殖牝馬も半分が放出されるが、残された1頭にムーテイイチの孫娘であるブゼンスワンがいた。牧場縮小後に就任した牧場長は、ブゼンスワンの交配相手について知り合いに相談し、障害競走で良績を残す産駒が多かったモガミが推薦された。牧場長は生まれてくる仔馬は、「中山大障害を勝つ馬」として育成する考えだったという。かくして生まれてきた仔馬は貧相ななりで、同じ年に牧場で生まれた仔馬で唯一売れ残り、上田牧場が自家所有することになった。上田牧場全体でも中央競馬での勝ち星が途絶えた時期でもあり、そのような中で「洒落た名前」として冠名と「キャンドル」を組み合わせた名前が付けられた。[2]
Remove ads
競走馬時代
- 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[3]
1998年11月14日、京都競馬場の新馬戦でデビューし、6着。もっとも、「ゆっくりと体を作る」ことを掲げていた上田牧場の方針の観点では、むしろ早い時期のデビューだった[4]。年内は3着を二度記録するが勝てず、年明け1999年1月6日の未勝利戦で逃げ切り初勝利を挙げる[5]。続く500万条件戦も逃げ切って勝ち[5]、エルフィンステークスに出走も7着。このあと上田三千夫の定年による厩舎解散により松田博資厩舎に移籍[4]。移籍後、報知杯4歳牝馬特別9着、スイートピーS9着、香港ジョッキークラブトロフィー7着とオープンでは勝てず、7月の900万特別やまゆりステークスで3着となると、小倉競馬場での天草特別で3着、西部日刊スポーツ杯でも2着と軽い斤量を武器に4歳同士はおろか古馬に混じっても上位争いに加わり[5]、秋華賞トライアルのローズステークスでもヒシピナクルの3着に入って秋華賞の優先出走権を得る。このころ、牧場長は「ローズステークスのあとに障害入り」という魂胆を持っていたというが、魂胆とは裏腹にこの時点では障害練習は行っていなかった[4]。12番人気で迎えた秋華賞は、逃げたエイシンルーデンスをトゥザヴィクトリーが追う展開で全体的にハイペースとなり、直線に入るや後方から末脚を伸ばし、同じく後方待機策をとっていた10番人気クロックワークを引き連れる形で先行馬を差し切り優勝[5][6]。単勝5760円、馬連94630円の大波乱となった[7]。この秋華賞と相前後して、牧場のブゼンスワンの挙動が一時落ち着かなくなる一幕もあった[8]。続く4戦はすべて二桁着順に終わり、2000年4月には障害競走に転じるが障害初勝利を挙げるまでに4戦を要し、再び平地に戻るも4戦勝てず、エリザベス女王杯でファレノプシスの11着となったのが最後の競馬となった。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[3]およびnetkeiba.com[9]に基づく。
Remove ads
引退後
競走馬引退後はノーザンファームで繁殖牝馬となり、のち那須野牧場に移動した。2012年5月8日に死亡[10]。16歳没。
産駒一覧
Remove ads
血統
ブゼンキャンドルの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | リファール系 |
[§ 2] | ||
父 *モガミ Mogami 1976 青鹿毛 |
父の父 Lyphard1969 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Goofed | Court Martial | |||
Barra | ||||
父の母 *ノーラックNo Luck 1968 黒鹿毛 |
Lucky Debonair | Vertex | ||
Fresh as Fresh | ||||
No Teasing | Palestinian | |||
No Fidding | ||||
母 ブゼンスワン 1985 鹿毛 |
アスワン 1979 鹿毛 |
*ノーザンテースト Northern Taste |
Northern Dancer | |
Lady Victoria | ||||
*リリーオブザナイル Lily of the Nile |
Never Bend | |||
Nile Lily | ||||
母の母 ブゼンノハナ1977 鹿毛 |
*プロント Prompt |
Prince Taj | ||
La Caravelle | ||||
ムーテイイチ | *ムーティエ | |||
ブゼンアサイチ | ||||
母系(F-No.) | デスモンズホリデイ(GB)系(FN:12-d) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer 3 × 4 = 18.75%、Lady Angela 5 × 5 = 6.25%、Nasrullah=Malindi 5・5(母内) = 6.25% | [§ 4] | ||
出典 |
Remove ads
その他
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads