トップQs
タイムライン
チャット
視点
中央基地システム通信隊
ウィキペディアから
Remove ads
中央基地システム通信隊(ちゅうおうきちシステムつうしんたい JGSDF Central Base System Signal Unit)は、市ヶ谷駐屯地に隊本部が駐屯する陸上自衛隊システム通信団隷下のシステム通信科部隊[1]である。基地システム通信部隊であり、防衛省市ヶ谷地区をはじめとする基地間通信ネットワークの維持・整備・更新等を担当する[1]。
概要・任務
陸上幕僚監部および防衛省市ヶ谷地区所在の陸上自衛隊各部隊、陸上総隊司令部のための基地システム通信組織の構成・維持・運営を主任務とするほか、同じく防衛省の庁舎B棟にある自衛隊サイバー防衛隊、海上自衛隊システム通信隊群および航空自衛隊航空システム通信隊と連携し防衛中枢の通信組織の維持管理を行っている。中央通信系の担当であり、地方通信系は方面システム通信群の担当となる。なお、陸上自衛隊の基地通信組織の統括を行う特性上、隊長は原則として方面システム通信群長の経験者が充てられる。
沿革
固定通信群
中央基地通信隊
- 1960年(昭和35年)1月14日:通信団新編に伴い、同団隷下部隊の中央基地通信隊として編成完結。
- ※新編時の編成:隊本部および本部付隊、電話中隊、搬送中隊(市ヶ谷駐屯地)・信務電信中隊(檜町駐屯地)
- 1994年(平成 6年)11月28日:東部方面総監部の朝霞駐屯地移駐に伴い、電報処理業務を東部方面通信群から移管[3]。
- 2000年(平成12年)3月28日:檜町駐屯地の廃止に伴い、信務電信中隊が市ヶ谷駐屯地へ移駐。
中央基地システム通信隊
Remove ads
部隊編成
別記がなければ市ヶ谷駐屯地に駐屯
- 中央基地システム通信隊本部
- 中央基地システム通信隊本部付隊(部隊統括業務、各種回線の統制業務等)
- 付隊本部
- 隊本部班
- 警備班
- 電話中隊:有線通信の構成・維持・運営(防衛省の声の窓口業務、駐屯地内の電話工事等)
- 中隊本部
- 電話隊
- システム信務電信隊:固定型システムの構成・維持・運営(各種システムの維持・運営業務、電報処理の業務)
- 搬送隊[4]:多重通信の構成・維持・運営(衛星回線の構成、防衛マイクロ回線の維持等)
- 隊本部
- 搬送隊
- 送信所隊
廃止部隊
- システム信務電信隊信務電信隊:時期不明
主要幹部
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads