トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハンバート ハンバート
日本の音楽デュオ ウィキペディアから
Remove ads
ハンバート ハンバート(HUMBERT HUMBERT)は、日本の男女デュオである。1998年結成[1][2]。
Remove ads
メンバー
経歴
和光高等学校在学中に、ボブ・ディランやザ・バンドのコピーバンドで活動していた佐藤が早稲田大学に進学後、早大や和光大学の仲間たちとバンドを結成した。
佐藤は当初、フレンチ・ポップスのようなお洒落なバンドをやりたいと考えており、「フレンチ・ポップス=ロリータ」というイメージがあったため、ナボコフの小説『ロリータ』の男性主人公「ハンバート・ハンバート」からバンド名を採ったが、佐野はその由来は知らなかったという[2]。そして佐藤はそういうイメージでバンドをやるなら、小柄な女性ボーカルがいた方がお洒落だと考え、和光大学に在学中だった佐野をバンドに誘った[2]。佐野はバンドに誘われるまで、音楽の経験はまったくないどころか、音楽を聴くことすらなかったという[2]。
結成当時は、佐藤と佐野のほかにベース、ドラム、キーボード、サックスの6人組バンドとして[2]、渋谷や恵比寿、吉祥寺のライブハウスを拠点として活動していたが、その後は就職などでメンバーが去り、最終的に2人が残った[2][5]。
デュオとなってからは、下北沢のカフェ兼ライブハウス「ラ・カーニャ」[6]などを拠点に活動していた[2]。2001年に[1]ミディ傘下のインディーズレコードレーベル「MIDI CREATIVE」[7]から2枚のアルバムを発表後、2003年にミディからメジャー・デビュー。
2005年のシングル「おなじ話」が全国各地のFMラジオ局で放送され、活動を東京から全国へ広げる[1]。2008年には小田急電鉄CMソングを担当[1]。活動の拠点としていた小田急線をイメージしたオリジナル曲「待ちあわせ」が[8]、同社CM「小田急は、次へ。」としてテレビ放映され知名度を高める。
2010年、ニチレイアセロラドリンクのCM曲となった「アセロラ体操のうた」が音楽配信サイトでデイリー1位を記録するなど注目を集める[9]。
2024年、2014年にリリースされた8thアルバム『むかしぼくはみじめだった』の収録曲「ぼくのお日さま」からインスピレーションを受けた同名の映画『ぼくのお日さま』が公開され、同曲が主題歌となった[10]。
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
アルバム
ミニ・アルバム
ベスト・アルバム
シングル
配信限定シングル
CD+DVD
DVD
楽曲提供
- あゆちゃん「ホンマツテントウ虫」(作詞・作曲:佐藤良成)
- 大竹しのぶ「きもち」(作詞・作曲:佐藤良成)
- 上白石萌音「君の名前」(作詞・作曲:佐藤良成、コーラス:佐野遊穂)
- 茅野愛衣「返事を書こう」(作詞・作曲:佐藤良成)
- 豊崎愛生「ランドネ」(作詞・作曲:佐藤良成)
- 宮崎美子「ビオラ」(作詞:宮崎美子、作曲:佐藤良成)
- 伊藤沙莉 「なくもんか」(作詞・作曲:水野良樹、編曲:佐藤良成)※『伊藤沙莉×ハンバート ハンバート』名義
- いきものがかり「⼣焼けが⽣まれる街 meets ハンバート ハンバート」(作詞・作曲:吉岡聖恵、編曲:佐藤良成)
- アクア(CV:雨宮天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣)
- TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』 - エンディングテーマ「ちいさな冒険者」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成)
- TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を! 2』 - エンディングテーマ「おうちに帰りたい」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成)
- ゲーム『この素晴らしい世界に祝福を! この欲深いゲームに審判を!』 - エンディングテーマ「101匹目の羊」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成)
- アニメ『映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』 - エンディングテーマ「マイ・ホーム・タウン」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成、コーラス:佐野遊穂)
- ゲーム『この素晴らしい世界に祝福を! 〜この欲望の衣装に寵愛を!〜』 - 主題歌「雨やどり」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成)
- ゲーム『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』 - エンディングテーマ「わが人生最良の日」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成)
- ペコリーヌ(CV:M・A・O)、コッコロ(CV:伊藤美来)、キャル(CV:立花理香)
- TVアニメ『プリンセスコネクト! Re:Dive』 - エンディングテーマ「それでもともに歩いていく」(作詞・作曲・編曲:佐藤良成)
- 神成シオン(CV:諸星すみれ)、宇月聖(CV:小林ゆう)
- TVアニメ『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』 - 第六話エンディングテーマ「ふたつの星」(作詞・作曲:佐藤良成、編曲:Arte Refact)
参加作品
ハンバート ハンバートとしての作品
一部に参加している作品
コンピレーションに収録されている作品
Remove ads
出演
テレビ番組
- ちちんぷいぷい(毎日放送)
- 2016年6月に「今日のダレ?」コーナーで紹介されたことを皮切りに、ゲストやインタビューVTRでたびたび出演。同年12月20日放送分では、スタジオで「あの鐘を鳴らすのはあなた」の生演奏を披露した。2020年2月27日放送分では、ライブのMCだけを収録したCD(ライブ会場限定販売)が人気を博していることを、大阪でのライブMC映像や本人たちのインタビュー映像を交えながら紹介。
- オイコノミア(NHK Eテレ)
- 2016年11月23日放送の「いくらで聞く?音楽の経済学」で「僕のお日さま」を演奏。
- NAOMIの部屋(NHK総合)
- 2017年7月22日放送の「アニメソング特集」で「おうちに帰りたい」を演奏。
- SWITCHインタビュー 達人達(たち)「ナイツ×ハンバートハンバート」(NHK Eテレ、2018年5月5日)
ラジオ番組
Remove ads
動画
ミュージック・ビデオ
ライブ映像
Remove ads
タイアップ
オリジナルの楽曲ではないが、三城ホールディングスでは、波瑠をイメージキャラクターに起用した2018年6月以降の「パリミキ」「メガネの三城」テレビCMで、ハンバートハンバートの歌唱によるカヴァーソング(民謡や歌謡曲)を以下のように使用している。
Remove ads
主なライブ
要約
視点
ワンマンライブ・主催イベント
- 2005年 - ハンバートハンバート拾得公演
- 2007年 - 冬の旅公演「夜明け丸」
- 2008年
- 春公演『おいらの船』
- ハンバートハンバート劇場『鬼のいぬ間にべっさっそ』
- 2009年
- ハンバートハンバートの千夜一夜物語
- ハンバートハンバート行進曲
- ハンバートハンバート交響楽
- 『ハンバートハンバート小夜曲(セレナーデ)』札幌篇
- ハンバートハンバートコレクション『合奏組曲』
- 2010年 - ハンバートハンバート復活祭
- 2011年 - ふたりぼっちのさすらい記
- 2012年
- サニーサニーハンバート!
- ハンバートハンバート忘年会
- 2013年
- 拾得40周年記念EVENT
- ハンバートの平日
- ハンバートの休日
- ゆうほ産休前ライブ・はれときどきうた
- 2014年
- ハンバートハンバート新年会「ゆうほ歌いまーす!」
- レコ発ツアー「歩いていくんだ、どこまでも」
- 2015年
- ハンバート家の正月
- 歩いていくんだ、
- 野音DVD発売記念「DVDと、おなじ話」
- ハンバート家の秋
- 二人でいくんだ、どこまでも
- 2016年
- ハンバート家の旧正月
- ハンバート・ア・ゴーゴー
- デビュー15周年記念ライブ 「二人で FOLK SONG ばかり歌ってきた」
- FOLKはつづくよどこまでも
- 日本で一番間近で見られるハンバートハンバート
- 2017年
- ハンバート家の正月2017
- FOLKはつづくよどこまでも 2017
- ニューアルバム「家族行進曲」リリース記念ツアー「ハンバート ハンバート行進曲 2017」
- 2018年
- ハンバート家の正月2018
- 拾得45周年記念LIVE SPECIAL
- ハンバートハンバート行進曲2018・春夏篇
- ハンバートハンバート交響曲2018
- 結成20周年記念ツアー「FOLK IS MY LIFE 2018」
- 2019年
- ハンバート家の正月2019
- ハンバート家の平日 2019 春篇
- ハンバートハンバート「ハンバート家のド平日 祝!磔磔45周年篇」
- ハンバート家の平日 2019 夏篇
- ハンバート家の平日 2019 Final
- 2020年
- ハンバート家の旧正月 2020
2020春ツアー「ローマの平日&休日」(中止)- ハンバートハンバート無観客生配信ライブ「グッバイ、としまえん」
- 「ハンバート ハンバート歳末公演『愛のふしぎ』」
- 2021年
- ハンバート家の初夏
- ハンバート ハンバート 「FOLK 3」発売記念公演『THIS IS FOLK』
- THIS IS FOLK お歳暮篇
- 2022年
- ハンバート家のお花見
- 私たちはしぶとく歌う
出演イベント
2006年 - 2010年
- 2006年
- 8月12日 - SUMMER SONIC 2006
- 10月7日 - MINAMI WHEEL 2006
- 2007年
- 7月14日 - ROKKO SUN MUSIC 2007
- 7月27日 - フジロックフェスティバル '07
- 8月11日 - SUMMER SONIC 2007
- 2008年
- 2009年
- 7月19日 - ROAD TO ROKKO SUN!!
- 10月21日 - 曽我部恵一BAND presents『ROCK SONGS』
- 2010年
2011年
- 5月28日 - SPACE SHOWER TV presents VOICES
- 6月5日 - 頂 2011
- 6月26日 - Shimokitazawa Indie Fanclub
- 7月10日 - ROKKO SUN MUSIC 2011
- 7月31日 - フジロックフェスティバル '11
- 8月13日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO
- 11月27日 - ヒロ寺平 HIRO T'S 60th BIRTHDAY Daddy's Reborn Jam
2012年
- 2月18日 - YATSUI FESTIVAL 2012
- 3月18日 - MUSIC CUBE 12
- 5月6日 - 祝春一番201
- 7月14日 - ROKKO SUN MUSIC 2012(「ハンバートハンバート with COOL WISE MAN」として出演)
- 7月27日 - フジロックフェスティバル '12(「ハンバートハンバート with COOL WISE MAN」として出演)
- 8月10日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO(「ハンバートハンバート with COOL WISE MAN」として出演)
- 8月24日 - OTODAMA ACO ROCK FES 2012
- 8月26日 - Slow Music Slow LIVE '12 in 池上本門寺
- 9月30日 - 服部緑地 RAINBOW HILL 2012
2013年
- 4月13日 - Watching The Sky vol.6 〜歌と花見の野外音楽フェスティバル〜
- 6月22日 - YATSUI FESTIVAL! 2013
- 7月9日 - ハンバートハンバート×栗コーダーカルテット
- 7月20日 - 夏びらき MUSIC FESTIVAL 2013
- 10月6日 - 服部緑地 RAINBOWHILL 2013(佐藤良成が「佐藤良成と栗コーダ3/4」で参加)
2014年
- 3月23日 - St.Patrick's Day [THE WILD ROVER] 10th Anniversary
- 5月3日 - 祝春一番2014
- 5月10日 - 第3回パンダ音楽祭(佐藤良成が「栗コーダーカルテットと佐藤良成」で参加)
- 5月11日 - 森、道、市場 2014 〜フランシスコの海へ〜
- 5月17日 - こんがりおんがく祭
- 7月12日 - ROKKO SUN MUSIC 2014
- 8月30日 - Slow Music Slow LIVE '14 in 池上本門寺
- 10月12日 - 朝霧JAM 2014
- 11月3日 - 伊香保の楽音会
- 12月6日 - HELLO INDIE 2014
- 12月8日 - フジロッ久 (仮)ツアー -轍-ファイナル「おはようございます!」
- 12月26日 - 天才万博2014
2015年
- 1月18日 - PIKA☆レコ発『龍の棲家』JAPAN TOUR!!!(佐藤良成のみ)
- 2月20日 - 夕凪20周年〜21周年大感謝祭(佐藤良成のみ)
- 3月14日 - かみぬまゆうたろうバンド単独公演「となりのへやではきみがないている」(佐藤良成のみ)
- 3月28日 - IMAIKE GO NOW 2015
- 4月11日 - 乙女の金沢 春ららら市 2015
- 4月26日 - ARABAKI ROCK FEST.15
- 5月5日 - 祝春一番2015
- 5月10日 - 森、道、市場2015〜モリハイヅコヘ〜
- 5月24日 - TAICOCLUB'15
- 6月14日 - Tropical Lovers Beach Festa 2015
- 6月20日 - YATSUI FESTIVAL! 2015
- 6月24日 - bonobos「うつくしいひとたち vol.3」
- 6月29日 - RISIN'SUN〜テリーに首ったけ〜(佐藤良成のみ)
- 7月11日 - ROKKO SUN MUSIC 2015 〜Music shower from the SUN!〜
- 7月25日 - フジロックフェスティバル '15
- 8月2日 - SAY HELLO FESTIVAL 2015
- 8月22日 - HELLO NEW DAY!!
- 9月5日 - 23rd Sunset Live 2015 -Love & Unity-
- 9月21日 - Shimokitazawa Indie Fanclub 2015(佐藤良成のみ)
- 9月26日 - りんご音楽祭 2015
- 9月27日 - 服部緑地 RAINBOWHILL 2015
- 10月11日 - STARS ON 15
- 11月22日 - Live Green
- 12月8日〜12日 - We Banjo 3×ハンバート ハンバート「うたとバンジョーとバイオリン」
2016年
- 4月15日 - 高田渡トリビュートライブ"Just Folks"吉祥寺編
- 4月28日 - グッドラックヘイワ presents「Gatagoto-Song Night 2016」
- 5月3日 - 祝春一番2016
- 5月15日 - CIRCLE '16
- 6月4日 - 頂 -ITADAKI- 2016
- 6月18日 - YATSUI FESTIVAL! 2016
- 7月2日 - ROKKO SUN MUSIC 2016 〜Music shower from the SUN!〜
- 7月16日 - 夏びらき MUSIC FESTIVAL'16 〜10th Anniversary〜所沢
- 8月6日 - 奇妙礼太郎×ハンバートハンバート「Singin' in the Ryokuchi Yaon!」
- 8月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016
- 9月3日 - TINY GARDEN FESTIVAL
- 9月17日 - New Acoustic Camp 2016
- 9月18日 - 大宴会 in 南会津2016
- 9月24日 - OKAYAMA マチノブンカサイ 2016
- 9月25日 - 服部緑地RAINBOWHILL2016
- 10月9日 - BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2016
- 11月20日 - HIROSHIMA CLUB QUATTRO 15th ANNIVERSARY
2017年
- 2月18日 - 京音-KYOTO-2017
- 3月24日 - ハンバート ハンバート×Predawn Billboard Live TOKYO公演
- 4月9日 - 乙女の金沢 春ららら市 2017
- 4月28日 - Umeda Club Quattro 5th Anniversary 「GONTITI × ハンバートハンバート」
- 5月4日 - 今日だけ、こどもパーク!
- 5月6日 - 祝春一番2017
- 5月13日 - ACO CHiLL CAMP 2017 powered by KIRIN/富士山麓 〜アソブ、オドロク、フジサン、キャンプ。〜
- 5月14日 - 森、道、市場 2017 〜行き交う色と、ふたつの場所〜
- 5月20日 - GREENROOM FESTIVAL'17
- 5月21日 - 揖斐川ワンダーピクニック
- 6月11日 - SPACE SHOWER Presents SPRING BREEZE 2017
- 7月8日 - ROKKO SUN MUSIC 2017 〜Music shower from the SUN!〜
- 7月15日 - 夏びらき MUSIC FESTIVAL'17
- 9月2日 - Sunset Live 2017
- 10月8日 - ベルウッド・レコード45周年記念コンサート
2018年
- 4月15日 - トアロード・アコースティック・フェスティバル2018
- 5月3日 - 祝春一番 2018
- 5月11日 - PIT VIPER BLUES T字路s 春のスペシャル2マン
- 6月16日 - 大宴会 in 南会津 2018
- 7月1日 - SHIBUYA CLUB QUATTRO 30th ANNIVERSARY "QUATTRO STANDARDS"
- 7月27日・28日 - FUJI ROCK FESTIVAL'18
- 8月5日 - オハラ☆ブレイク '18 夏
- 10月14日 - GREEN and GOLD 2018
- 11月3日 - タワーレコード新宿店20周年LIVE 〜FUTURE OF BASIC〜
- 12月11日 - ハンバートハンバート×カトリオーナ&クリス「合奏 2018」
2019年
- 3月8日 - Quiet Hill
- 3月28日 - CLUB QUATTRO presents "ECHOES OF TWO"
- 4月27日 - ARABAKI ROCK FEST.19
- 7月6日 - ROKKO SUN MUSIC 2019 〜Music shower from the SUN!〜
- 7月10日 - Nagoya Club Quattro 30th Anniversary "New Direction 2019"
2020年 -
2020年
4月25日 - こんがりおんがく祭 20205月5日 - 終春一番5月??日 - FUJI & SUN '205月16日 - CIRCLE '20- 9月12日 - Slow LIVE'20 in 日比谷野外大音楽堂
2021年
- 4月8日 - ライブナタリー202005
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads