トップQs
タイムライン
チャット
視点

光貞秀俊

ウィキペディアから

Remove ads

光貞 秀俊(みつさだ ひでとし、1970年12月29日 - )は、日本レーシングドライバー大阪府出身。

プロフィール

  • 身長:171cm
  • 体重:61kg
  • 血液型:Rh+ O型

子供の頃にレーシングカートを始める。全日本カート参戦時は本山哲中野信治と戦うが[1]、参戦資金難から一時レース活動を休止。音楽にも興味があったためバンド活動が中心の生活となった。

1988年のF1日本GPを見て一念発起。本田技研工業鈴鹿製作所で働きながら資金を貯め、FJ1600にデビュー。1991年に全日本F3選手権にステップアップした。3年目の1993年にF3初優勝を挙げる。その後、国内トップカテゴリーである全日本F3000選手権全日本GT選手権(JGTC)などで活躍する。

1997年にスポット参戦した全日本ツーリングカー選手権最終戦インターTEC富士)で、マシントラブルのためAコーナーに乗り上げて腰椎と右足脛部を骨折する重傷を負った。その後、治療とリハビリテーションで負傷を克服し、再び全日本選手権フォーミュラ・ニッポンやJGTCで活躍。1998年と2000年には国際F3000選手権にも挑戦し、2000年にはF1マイルドセブン・ベネトンのテストドライバーとして契約を結んだ。しかし、実際にはF1マシンテストの機会は皆無に等しかった。同年のJGTC 第5戦から中子修に代わって無限×童夢プロジェクトのドライバーとして参戦し、パートナーの道上龍のドライバーズタイトル獲得に大きく貢献した。

2020年現在は、J SPORTSで放送されるSUPER GT中継の解説者も務めている。

またRCカーのドライバーとしても知られ、2016年にRCカーパーツメーカー『AXON(アクソン)』を代表として立ち上げて活動している。

Remove ads

レース戦績

要約
視点
  • 1990年 - 鈴鹿FJ1600・Aシリーズ・Bシリーズ
  • 1991年
  • 1992年
  • 1993年 - 全日本F3選手権(NOW MOTOR SPORTS #33 Daiich/トムス032F/033F 3S-G)(シリーズ4位・1勝)
  • 1994年 - 全日本F3000選手権(株式会社童夢 #6 TRY/童夢 F104 MF308
  • 1995年
  • 1996年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(Team 5ZIGEN #6 ローラT94-50/レイナード95D ジャッド
    • 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.1〜2参戦>(TOYOTA Castrol TEAM #37 カストロール・セルモ・スープラ/JZA80)(シリーズ14位)
    • ル・マン24時間耐久レース
  • 1997年 - 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン<Rd.1〜9参戦>(COSMO OIL RACING TEAM CERUMO #11 ローラT96-52 MF308)(シリーズ4位)
  • 1998年 - 国際F3000選手権
  • 1999年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(PIAA NAKAJIMA RACING #65 レイナード99L MF308)(シリーズ3位・1勝)
    • 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.5より参戦>(#64 Mobil1 NSX)(シリーズ12位)
  • 2000年
    • 国際F3000選手権
    • 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.5より参戦>(無限×童夢 プロジェクト #16 Castrol無限NSX)(シリーズ7位)パートナー・道上龍はシリーズチャンピオン獲得
  • 2001年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン<Rd.5のみ参戦>(DoCoMo TEAM DANDELION RACING #69 レイナード 2KL/99L MF308)
    • 全日本GT選手権・GT500クラス(無限×童夢プロジェクト #1 ロックタイト無限NSX)(シリーズ3位・1勝)
  • 2002年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン<Rd.3〜4参戦>(Team 5ZIGEN #6 レイナード01L MF308)(シリーズ9位)
    • 全日本GT選手権・GT500クラス(チーム国光 #100 RAYBRIG NSX)(シリーズ4位)
  • 2003年 - 全日本GT選手権・GT500クラス(チーム国光 #100 RAYBRIG NSX)(シリーズ12位)
  • 2004年 - 全日本GT選手権・GT500クラス(HITOTSUYAMA RACING #21 フェラーリ マラネロGTSマラネロ
  • 2005年 - SUPER GT・GT500クラス(HITOTSUYAMA RACING #21 ノマド フェラーリ 550GTS)
  • 2006年 - SUPER GT・GT300クラス(DHG RACING #55 DHG ADVAN FORD GT)(シリーズ16位)
  • 2007年
    • SUPER GT・GT300クラス(ARKTECH MOTORSPORTS #110 GREEN-TEC KUMHO MAZIORA BOXSTER-GT)(シリーズ15位)
    • 全日本スポーツカー耐久選手権・LMGT-1クラス<Rd.1のみ参戦>(ARKTECH MOTORSPORTS #110 KUMHO ARKTECH GT1)
  • 2008年 - SUPER GT・GT300クラス(ARKTECH MOTORSPORTS #110 KUMHO BOXSTER-GT)(シリーズ26位)

全日本F3選手権

さらに見る 年, チーム ...

全日本F3000選手権/フォーミュラ・ニッポン

色の意味はこちらを参照→key

さらに見る 年, 所属チーム ...

国際F3000選手権

さらに見る 年, チーム ...

全日本GT選手権/SUPER GT

さらに見る 年, 所属チーム ...

ル・マン24時間レース

さらに見る チーム, コ・ドライバー ...

全日本ツーリングカー選手権

さらに見る 年, チーム ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads