トップQs
タイムライン
チャット
視点
国道387号
大分県から熊本県に至る一般国道 ウィキペディアから
Remove ads
国道387号(こくどう387ごう)は、大分県宇佐市から熊本県熊本市北区に至る一般国道である。
左側の道路は国道387号の町田バイパス
Remove ads
概要
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:宇佐市(宇佐市法鏡寺交差点 = 国道10号・大分県道44号宇佐本耶馬溪線交点)
- 終点:熊本市(北区、国道3号交点)
- 重要な経過地:大分県宇佐郡院内町[注釈 2]、同県玖珠郡玖珠町、同郡九重町、熊本県阿蘇郡小国町、大分県日田郡中津江村[注釈 3]、菊池市
- 総延長 : 132.9 km(熊本県 53.2 km、熊本市 1.7 km、大分県 78.0 km)重用延長を含む[2][注釈 4]
- 重用延長 : 3.5 km(熊本県 0.4 km、熊本市 - km、大分県 3.1 km)[2][注釈 4]
- 未供用延長 : なし[2][注釈 4]
- 実延長 : 129.4 km(熊本県 52.7 km、熊本市 1.7 km、大分県 74.9 km)[2][注釈 4]
- 指定区間:国道210号と重複する区間(大分県玖珠郡玖珠町・新長野交差点 - 玖珠郡九重町・粟野交差点)[3]
Remove ads
歴史
路線状況
通称
- 日田街道
- 玖珠戦車道(戦車が通過するため、玖珠町森の一部でコンクリート舗装されている箇所がある)
バイパス
重複区間
道路施設
橋梁
- 大分県
- 平田大橋(駅館川、宇佐市)
- 西椎屋高架橋(宇佐市)
- 森川橋(森川、玖珠郡玖珠町)
- 玖珠高架橋(大分県道678号書曲野田線・久大本線、玖珠郡玖珠町)
- メルヘン大橋(玖珠川、玖珠郡玖珠町)
- 熊本県
- 室原橋(手水野川、阿蘇郡小国町 - 大分県日田市)
- 大分県
- 新池ノ山橋(日田市)
- 川畑橋(日田市)
- 熊本県
トンネル
起点から
- 大分県
- 熊本県
- 大分県
道の駅
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
峠
- 大分県
- 兵戸峠(日田市 - 熊本県菊池市)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads