トップQs
タイムライン
チャット
視点
オオカミくんには騙されない
日本のABEMA制作の恋愛番組 ウィキペディアから
Remove ads
『オオカミくんには騙されない』『オオカミちゃんには騙されない』『オオカミには騙されない』[注釈 1](英題:Who is a Wolf?)は、2017年2月18日からインターネットテレビ局・ABEMAのABEMA SPECIALで配信されている日本の恋愛リアリティ番組である(シーズン14は例外である)。なお、当番組は「オオカミシリーズ」とも略される。
Remove ads
概要
要約
視点
真実の恋をしたい男女が本気の恋に落ちていくまでを追いかける恋愛リアリティーショー。しかし、その中には絶対に恋をしない嘘つきの男性である「オオカミくん」もしくは、絶対に恋をしない嘘つきの女性である「オオカミちゃん」が一人以上潜んでいる[注釈 2]。そのため、出演陣は誰が本気で自分を好きと言っているのかを見極め、かつ自分がオオカミではないことを相手に信じてもらう必要がある。番組プロデューサーの横山祐果によると、独自要素となっているオオカミくんの心理戦は人狼ゲームにヒントを得たものだという[4]。
男性陣の中にオオカミが潜んでいる「オオカミくんシリーズ」、女性陣の中にオオカミが潜んでいる「オオカミちゃんシリーズ」、男女どちらにオオカミが潜んでいるのか明かされない「オオカミシリーズ」、男女どちらにもオオカミが潜んでいる「オオカミちゃんくんシリーズ」がある。また、当初は女性陣を女子高生に限定していたものの、シーズン6「オオカミちゃん」からは女性陣も年齢を問わず当番組に出演している。
スピンオフシリーズ『オオカミくんはもう騙さない』では、「もし、あの時オオカミが嘘をつかなくてよかったら、恋は生まれていたのか?」というテーマを元に、元オオカミとオオカミに騙された出演者による禁断の再会に焦点を当てている[5]。
出演者は、視聴者から見て「身近な憧れ」を抱けるような多方面のジャンルの「卵」を中心にキャスティングされており[4] 中町綾や生見愛瑠、山之内すず、莉子、なえなの、綱啓永などに代表されるようにネクストブレイクの登竜門ともなっている[6]。 また、高橋文哉、内藤秀一郎、山口貴也、きいた(現:駒木根葵汰)、樋口晃平(現:樋口幸平)、ゆな(現:星乃夢奈)、杢代和人、鈴木美羽、今井竜太郎のように仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズといった特撮作品の主演やメインキャストへの抜擢が続いている[7]。 (綱、押田岳、柊太朗、中尾暢樹、大久保桜子、古屋呂敏のように特撮作品に出演してから、オオカミシリーズに出演することもある。)
「日本の女子中高生の3人に1人が見ている」と言われており[8]、マイナビティーンズが実施した2018年(平成30年)の「女子中高生が選ぶ一番好きな恋愛リアリティーショー」にて、シーズン1「オオカミくん」が1位を獲得[9]。2018年(平成30年)2月期AbemaTV視聴ランキングでは3位(シーズン3第5回)、ビデオランキングでは1位(シーズン3第2回)[10]、3月期ランキングでもそれぞれ1位(シリーズ3第7回、及び最終回)を記録した[11]。2020年(令和2年)9月には、一般社団法人全日本テレビ番組製作社連盟主催の「第36回ATP賞テレビグランプリ」情報・バラエティ部門で、シリーズ6『オオカミちゃんには騙されない』が最優秀賞を受賞[12]。
AbemaTVでの人気を受け、2018年(平成30年)9月22日、29日と2019年(令和元年)8月19日にはテレビ朝日で第4シーズン再編集版を放送[13][14]。
2018年(平成30年)8月9日には、「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」において六本木ヒルズアリーナで「オオカミくんには騙されない♥ in テレ朝夏祭り SPステージ」を実施。出演歴のある安倍乙、大和屋穂香、齊藤英里、菅原里奈、マーシュ彩によるトークショーや、番組で曲が使用されているコレサワの音楽ライブが行われた。
2019年(令和元年)2月23日から4月7日には、富士急ハイランドでコラボイベント「富士Qとオオカミくんには騙されない♥」が実施され、正門、観覧車、カフェ、写真スポット、限定飲食メニュー、フリーパス、クリアファイル、会場までの高速バス、富士急行線が番組とコラボした仕様となり、オオカミが誰かを当てるオリジナルの推理ゲームが行われたほか、土日限定でオオカミくんの着ぐるみが会場を練り歩き、3月中旬から下旬の土日には、歴代出演メンバーによるトークショーも実施された[15]。
2022年(令和4年)10月27日には、シーズン12最終話の放送に先駆け、神田明神で番組出演者が制作したイルミネーションを展示し、出演者7人が参加した「オオカミちゃんくんイルミネーションイベント」を実施し、挿入歌を歌う麗奈[注釈 3]がサプライズで「好いひと」を歌唱[17][18][19]。このイベントはシーズン12最終話の収録後に行われたため、特例としてイベント実施中のみオオカミとの再会が条件付きで認められ、ABEMAプレミアム限定の映像では、その舞台裏が公開された。
2023年(令和5年)2月24日、ABEMAは同業会社のNetflixとの間でコンテンツパートナー契約を締結し、同年に制作される予定の当番組のシリーズ最新作を、Netflixに供給した上で、同年9月3日からNetflixにて世界配信[注釈 4]する事を発表した[2][3][20][21]。
Remove ads
進行
要約
視点
投票制度
シーズン3「真冬」以降、オオカミくんであると疑わしい男子1名を視聴者が選び、脱落者を決める「オオカミくん投票」が実施された[22]。シーズン6「オオカミちゃん」、シーズン7「月」、シーズン11「彼」、シーズン13「花束」では、オオカミちゃんであると疑わしい女子1名を視聴者が選び、脱落者を決める「オオカミちゃん投票」が実施された。シーズン9「恋」、シーズン10「虹」、シーズン12「オオカミちゃんくん」では、オオカミであると疑わしい1名を視聴者が選び、脱落者を決める「オオカミ投票」が実施された。
シーズン4「太陽」以降、脱落者発表の際に打ち上げ花火を使った演出が施される。赤い花火が打ち上がった出演者が脱落となり、それ以外は白い花火が打ち上がる(シーズン9「恋」、シーズン10「虹」、シーズン12「オオカミちゃんくん」は、投票数の上位5人、シリーズ13「花束」は、投票数の上位4人のみ)。
シーズン5「白雪」以降、脱落してほしくない1名を視聴者が選ぶ「落ちないで投票」を実施(シーズン9「恋」からシーズン11「彼」、シリーズ13「花束」は無し)。
イベント
男性陣は第一印象で気になる女性陣にプレゼントを渡す。シーズン2「真夏」では、赤いミサンガを渡す仕様。シーズン3「真冬」からシーズン8「オオカミくん」では、赤いブレスレットを渡す仕様の「赤いブレスレット作戦」へと変更された。シーズン9「恋」では、男性陣が金のブレスレット、女性陣が銀のブレスレットをそれぞれ渡す仕様の「ファーストブレスレット」へと変更された。シーズン10「虹」では、赤いブレスレットに戻ったが、渡すタイミングが、男性陣は初対面の日の夜までに、女性陣はその次の日の朝から夜までに渡す仕様に変更された。シーズン11「彼」では、男性陣から女性陣に金のブレスレットを渡す仕様に変更された。シーズン12「オオカミちゃんくん」では、それぞれ色の違うイヤリングを渡す仕様の「ファーストイヤリング」へと変更された。シリーズ13「花束」では、それぞれ色の違うイヤリングに加えて、一輪のバラを渡す仕様の「ファースト・フラワー」へと変更された。
「赤いブレスレット作戦」の後に、あみだくじでデートの相手を決める「光のアミダ」を行う(シーズン10「虹」以降は行われていない)。
シーズン4「太陽」以降、当番組独自のLINE、「太陽LINE」と「月LINE」の2つのLINEの使用を開始した。それぞれ使用できるのは一度きりである。どちらのLINEも、出演者の中から一人をデートに誘い、出演者全員が送信者が誰かを知ることができる。また、何の用途で使用してもよい。太陽LINEは出演者全員に一斉送信され、誰でも参加することが可能。月LINEも出演者全員に一斉送信されるが、他の出演者は見ることができず、送信した本人と受信した相手にしかわからないため、二人きりでデートをするときに使用する。
脱落者は脱落後、「シンデレラタイム」という時間をもらえる。脱落者は誰と一緒に過ごしたいかを決めて指名し、砂時計の砂が落ち切るまでの時間を、指名された人と2人で自由に過ごすことができる。
共同作業
シーズン4「太陽」以降、出演者を拘束してゲーム性を高める要素として「共同作業」が取り入れられる。
復活条件
シーズン3「真冬」以降、脱落制度ができ、出演者が視聴者の「オオカミ投票」(中間告白の放送まで1話ごとに投票)によって、一人落ちる。それに応じて、「復活条件」を達成すれば、最終告白の日とその前日だけ復活できる、復活制度も導入された。(この復活条件は、共同作業が目標を達成した場合のみとする。)
特別ルール
シーズン9「恋」以降、「特別ルール」が存在する。
Remove ads
出演者
要約
視点
スタジオキャスト
歴代のスタジオキャスト
- 松田凌(2017年2月18日 ‐ 2020年3月29日)シーズン1「オオカミくん」からシーズン7「月」まで出演。
- 「さなりる」「オオカミちゃん同窓会」「ひろむ・ゆうか」特別シーズン編でMC復帰している。
- Dream Ami(2017年7月22日 ‐ 2020年3月29日)シーズン2「真夏」からシーズン7「月」まで出演。
- 佐野勇斗(2019年1月13日 ‐ 2月10日、2022年10月2日 ‐ 9日)シーズン5「白雪」の第1回から第5回までとシリーズ12「オオカミちゃんくん」の第8回‐第9回に出演。現在、番組の終わりにスタジオキャストで行っている「ガオガオ」を作った。
- 神尾楓珠(2020年2月9日 ‐ 3月29日、2020年8月16日 ‐ 2022年10月30日)シーズン7「月」の第6回から第13回までゲスト出演。その後、シーズン8「オオカミくん」より正式に加入し、シーズン12「オオカミちゃんくん」まで出演。シーズン11「彼」開始前にスピンオフ「神尾楓珠はオオカミちゃんには騙されない」が放送された。
- 滝沢カレン(2020年8月16日 - )シーズン8「オオカミくん」より加入し、シーズン13「花束」まで出演。シーズン7では、特別編「滝沢カレンの月とオオカミちゃんには騙されない」が放送。
- 飯豊まりえ(2018年1月28日 ‐ 2023年5月21日)シーズン3「真冬」から不定期で参加。シーズン8「オオカミくん」より正式に加入し、シーズン13「花束」まで出演。シーズン7「月」の第3回から最終回までと、シーズン10「虹」の最終回で代理MCを務める。
スペシャルゲスト
- 池田美優(2017年3月18日)シーズン1「オオカミくん♥」の第5回に出演。
- 間宮祥太朗(2019年7月14 ‐ 21日)シーズン6「オオカミちゃん」の第1回‐第2回に出演。
- 今田美桜(2019年7月28日、2020年2月2日)シーズン6「オオカミちゃん」の第3回、シーズン7「月」の第5回に出演。
- kemio(2019年8月25日)シーズン6「オオカミちゃん」の第7回に出演。
- 岡田結実(2020年1月5日 ‐ 12日、2月9日 ‐ 16日)シーズン7「月」の第1回‐第2回と第6回‐第7回に出演。
- 大友花恋(2020年1月19日 ‐ 26日)シーズン7「月」の第3回‐第4回に出演。
- 久保田紗友(2020年2月23日 ‐ 3月1日)シーズン7「月」の第8回‐第9回に出演。
- 北村匠海(2020年8月16日 ‐ 23日)シリーズ8「オオカミくん」の第1回‐第3回に出演。
- 桜井日奈子(2020年9月6日 ‐ 13日)シリーズ8「オオカミくん」の第4回‐第5回に出演。
- 佐藤景瑚(2020年9月20日)シリーズ8「オオカミくん」の第6回に出演。
- 白岩瑠姫(2020年9月27日)シリーズ8「オオカミくん」の第7回に出演。
- 板垣瑞生(2020年10月4日 ‐ 11日、2021年4月18日 ‐ 25日)シリーズ8「オオカミくん」の第8回-第9回、シリーズ9「恋」の第10回‐第11回に出演。
- 白濱亜嵐(2020年10月18日 ‐ 25日)シリーズ8「オオカミくん」の第10回‐第11回に出演。
- 浜辺美波(2021年4月5日)シリーズ9「恋」の第8回に出演。
- 高杉真宙(2021年4月12日)シリーズ9「恋」の第9回に出演。
- 矢吹奈子(2021年8月1日 ‐ 8日、10月24日、2022年3月27日、5月1日、2023年4月2日、4月23日)シリーズ10「虹」の第1回‐第2回と最終回、シリーズ11「彼」の第6回と第11回、シリーズ13「花束」の第5回と第8回に出演。
- 宮世琉弥(2021年8月15日 ‐ 22日、10月10日 ‐ 17日、2022年9月4日)シリーズ10「虹」の第3回‐第4回と第11回‐第12回、シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第4回に出演。
- 藤原大祐(2021年9月12日 ‐ 19日)シリーズ10「虹」の第7回‐第8回に出演。
- 西野七瀬(2021年9月26日)シリーズ10「虹」の第9回に出演。
- 野村周平(2021年10月3日)シリーズ10「虹」の第10回に出演。
- 本田仁美(2021年10月24日、2022年3月20日)シリーズ10「虹」の最終回、シリーズ11「彼」の第5回に出演。
- 山崎紘菜(2022年2月20日)シリーズ11「彼」の第1回に出演。
- 一ノ瀬颯(2022年3月6日)シリーズ11「彼」の第3回に出演。
- 細田佳央太(2022年3月13日)シリーズ11「彼」の第4回に出演。
- 佐野雄大(2022年4月3日、8月14日)シリーズ11「彼」の第7回、シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第1回に出演。
- 松田迅(2022年4月10日、8月28日)シリーズ11「彼」の第8回、シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第3回に出演。
- 志田未来(2022年4月17日 ‐ 24日)シリーズ11「彼」の第9回‐第10回に出演。
- 加納嘉将(2022年9月4日)シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第4回に出演。
- 鈴鹿央士(2022年9月11日 ‐ 18日、2023年3月5日)シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第5回‐第6回、シリーズ13「花束」の第1回に出演。
- 水沢林太郎(2022年9月25日)シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第7回に出演。
- 山中柔太朗(2022年10月2日 ‐ 9日)シリーズ12「オオカミちゃんくん」の第8回‐第9回に出演。
- 木戸大聖(2023年3月12日)シリーズ13「花束」の第2回に出演。
- RIKU(2023年3月12日)シリーズ13「花束」の第2回に出演。
- らん(2023年3月19日 ‐ 26日)シリーズ13「花束」の第3回‐第4回に出演。
- 山下幸輝(2023年4月2日 ‐ 9日、5月21日)シリーズ13「花束」の第5回‐第6回と第12回に出演。
- 福本莉子(2023年4月16日)シリーズ13「花束」の第7回に出演。
- 樋口日奈(2023年4月30日 ‐ 5月7日)シリーズ13「花束」の第9回‐第10回に出演。
- 桜田ひより(2023年4月30日 ‐ 5月7日)シリーズ13「花束」の第9回‐第10回に出演。
特別MC
VTRキャスト
オープニング映像やスタッフロールではフルネームだが、それ以外では愛称が使用される。名前や職業、年齢など下記記述は番組出演当時のもの。また、愛称は原則として、フルネームが漢字・ひらがなの人はひらがなで、カタカナ・英語の人はカタカナで表記している。
オオカミくんには騙されない♥(シーズン1)
- 男子4人、女子4人の計8名。
真夏のオオカミくんには騙されない♥(シーズン2)
- 男子5人、女子5人の計10名。
- 途中で女子が1人入れ替わるため全員では11人。
真冬のオオカミくんには騙されない♥(シーズン3)
- 男子5人、女子4人の計9名。
太陽とオオカミくんには騙されない♥(シーズン4)
- 男子5人、女子4人の計9名。
白雪とオオカミくんには騙されない♥(シーズン5)
- 男子5人、女子5人の計10名。
オオカミちゃんには騙されない(シーズン6)
- 女子5人、男子5人の計10名。
月とオオカミちゃんには騙されない(シーズン7)
- 女子6人、男子5人の計11名。
オオカミくんには騙されない(シーズン8)
- 女子5人、男子5人の計10名。
恋とオオカミには騙されない(シーズン9)
- 女子5人、男子5人の計10名。
虹とオオカミには騙されない(シーズン10)
神尾楓珠はオオカミちゃんには騙されない(スピンオフ)
彼とオオカミちゃんには騙されない(シーズン11)
女子5人、男子5人の計10名。
オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない(シーズン12)
女子5人、男子5人の計10名。
花束とオオカミちゃんには騙されない(シーズン13)
女子6人、男子5人の計11名。
オオカミちゃんには騙されない(シーズン14)
女子5人、男子5人の計10名。
キミとオオカミくんには騙されない(シーズン15)
女子5人、男子8人の計13名。
Remove ads
配信日程
オオカミくんには騙されない♥(シーズン1)
- 2017年2月18日 - 4月1日、全7回。
- 毎週土曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
- 第4回のみ編集都合によりABEMA GOLDにて配信。
真夏のオオカミくんには騙されない♥(シーズン2)
- 2017年7月22日 - 9月23日、全10回。
- 毎週土曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
真冬のオオカミくんには騙されない♥(シーズン3)
- 2018年1月28日 - 3月25日、全9回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
- 今シーズンよりABEMAプレミアム限定で出演者個人や撮影の裏側を掘り下げる番外編の配信を開始。
太陽とオオカミくんには騙されない♥(シーズン4)
- 2018年7月29日 - 10月14日、全12回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
白雪とオオカミくんには騙されない♥(シーズン5)
- 2019年1月13日 - 3月31日、全12回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
オオカミくんはもう騙さない -さなりる final balloon-
- 2021年3月14日 - 4月11日、全3回。
- ABEMAプレミアムにて限定配信だが、シーズン11の放送開始が延期になったため、2022年(令和4年)2月6日の22:00から23:00までABEMA SPECIALにて配信された。
オオカミちゃんには騙されない(シーズン6)
- 2019年7月14日 - 9月22日、全12回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
オオカミちゃんには騙されない 同窓会スペシャル
- 2021年8月1日、全2回。
- ABEMAプレミアムにて限定配信だが、シーズン11の放送開始が延期になったため、2022年(令和4年)2月13日の22:00から23:00までABEMA SPECIALにて配信された。
オオカミちゃんはもう騙さない -ひろむ・ゆうか final balloon-
- 2021年8月8日 - 8月15日、全2回。
- ABEMAプレミアムにて限定配信。
月とオオカミちゃんには騙されない(シーズン7)
- 2020年1月5日 - 3月29日、全13回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
- 今シーズンよりABEMAプレミアム限定でカップルの後日談やデートの様子を掘り下げる特別編の配信を開始。
月とオオカミちゃんには騙されない 同窓会スペシャル
- 2022年3月13日 - 3月27日、全3回。
- ABEMAプレミアムにて限定配信。
オオカミくんには騙されない(シーズン8)
- 2020年8月16日 - 11月1日、全12回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
恋とオオカミには騙されない(シーズン9)
- 2021年2月14日 - 5月2日、全12回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
虹とオオカミには騙されない(シーズン10)
- 2021年8月1日 - 10月24日、全13回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
神尾楓珠はオオカミちゃんには騙されない(スピンオフ)
- 2022年1月23日 - 1月30日。
- 毎週日曜22:00から22:40、ABEMA SPECIALにて配信。
彼とオオカミちゃんには騙されない(シーズン11)
- 2022年2月20日[注釈 5] - 5月8日、全12回。
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
彼とオオカミちゃんには騙されない 七夕スペシャル
- 2022年8月14日 - 8月28日、全3回。
- ABEMAプレミアムにて限定配信。
オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない(シーズン12)
- 2022年8月14日 - 10月30日
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
花束とオオカミちゃんには騙されない(シーズン13)
- 2023年3月5日 - 5月21日
- 毎週日曜22:00から22:30、ABEMA SPECIALにて配信。
オオカミちゃんには騙されない(シーズン14)
Remove ads
音楽
Remove ads
スタッフ
カッコ内の数字はシーズン。
- 総合演出:東考育(1)、鈴木隆司(5 - 13)
- ディレクター:鈴木隆司(1 - 4)、橋村知暁(1)、藤田慎一(2)、佐藤宗明(2)、宇都浩一郎(3)、池田一葵(4)、保坂秀司(4)、宮本剛(4 - 8,10 - 12)、大島明(6 - 9,11)、永田一行(6,10,13)、筏津英一(7 - 8,10 - 13)、伊藤綾乃(7 - 9,13)、梶田知実(11)、千々岩康廣(12 - 13)、伊藤敦基(12 - 13)、宮本愛里(12)、丸山耕弥(13)
- STディレクター:藤田慎一(3)
- 応援:竹村悠(1)
- キャスティング:藤村恵子(1 - 3)、長澤諒(8 - 9,11 - 13)、田上寛朗(8 - 9)、田中良征(8 - 9,11 - 13)、脇山悠(11 - 13)、宮澤麗早(11)
- プロデューサー:横山祐果(AbemaTV,1 - 9)古賀吉彦(AbemaTV,1 - 3,8)津田環(テレビマンユニオン,1)、東考育(テレビマンユニオン,2 - 13)竹村悠(テレビマンユニオン,2,3,5 - 9)神山健一郎(テレビマンユニオン,2 - 6)月岡愛里(AbemaTV,3,4)、杉山未帆(AbemaTV,4 - 8,10)、山西雄大(5)、伊藤彰汰(AbemaTV,5 - 8)、竹内庸祐(AbemaTV,6,7)、桑野俊一 (AbemaTV,7) 、浜崎元希 (AbemaTV,7 - 8)、加藤将(8,11 - 13)、倉島章二(AbemaTV,9 - 10)、若村菜摘(AbemaTV,9,11 - 12)、橋本達也(AbemaTV,9,11)、石井咲里(AbemaTV,11 - 13)、樫尾魁(AbemaTV,12 - 13)
- 制作プロデューサー:飯笹雅之(テレビマンユニオン,7 - 13)、三手かりん(テレビマンユニオン,7 - 13)
- 宣伝プロデューサー:野村智寿(6 - 13)
- 企画構成:アリエシュンスケ(1 - 13)※企画は(4)から担当
- オープニング映像プロデューサー:佐々木規紀(1 - 4)、横倉雄也(5 - 7)、谷崎慎太郎(8)、南広志(8)、松友武志(10 - 13)
- オープニング演出:中村太洸(1 - 7、9 - 13)、新宮良平(8)、黒岡萌奈(11 - 13)
- メインビジュアル撮影:LESLIE KEE(6 - 8)、MARCO(9)、野村智寿(10)、下村一喜(11)、伊藤元気(12)、オノツトム(13)
- 映像ディレクター:東市篤憲(8)
- 制作協力:テレビマンユニオン
- 制作著作:AbemaTV
Remove ads
関連作品
書籍
- 『幼馴染とオオカミくんには騙されない♥ 〜別フレバージョン〜』[30]
- 『オオカミくんには騙されない♥ 本気の恋と、切ない嘘』[34]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads